染井吉野も開花発表がされいつ満開を迎えるかの予想をしていますが、昨日はまだ1分から2分先といったところでしょうか?今日は晴れるということなので結構花開くと思われますが、その後雨模様のようなので今週末に満開になるのかな?桜の花が低い枝の先端のほうから咲くようですね・・・・。上のほうの枝はまだ咲いていないのですが不思議な感じがします。太陽に近く日に当たっているところから早く咲きそうな気がするんですがね...
女性が輝くまちへ・・・保育士や看護師を目指す方へ * イベント「花よりだんご」
4月1日は新たな門出の日。希望に胸を膨らませて一歩踏み出す方も多いと思います。私も新鮮な気持ちで頑張ろう^^保育士を目指している方へ。令和6年度から、新しく「保育士養成就学資金の貸与」が始まります。保育士を目指して就学している方で、卒業後に市原市の保育所などに勤務する意思がある場合に、市が卒業まで月額3万円・最大144万円まで無利子で貸与します。さらに、市内で基本的に5年以上勤務すれば、返還を全額免除します。千葉県も同様の貸与を行っていて、それとの併用も可能です。看護師を目指している方も、市内への就業を条件とする修学資金貸付事業があります。これまで月2万でしたが、令和6年度から月3万円に増額。貸与期間と同期間、市内で看護師として就業すれば返還免除です。いくら施設を整備しても働き手が確保できなければお手上げ...女性が輝くまちへ・・・保育士や看護師を目指す方へ*イベント「花よりだんご」
前回に引き続き、巡礼の資料として、お寺のマップを紹介したいと思います。 私が辿ったルートも付けていますのでご参考にして下さい。車と自転車で巡った記録ですがほとんどのお寺さんは駐車場がありませんので、公共の駐車場などからウォーキングや自転車をお勧めします。ご近所様にご迷惑をか...
今日から新年度の始まりです。我が家の樹齢30年のソメイヨシノは例年より一週間遅れで咲きそうです。時々朝晩冷える日がありますが、これから陽光麗らか、草花の元気に負けないように外に出て活動したいものです。上総八十八ヶ所の巡礼などいかがですか。それぞれのお寺さんには季節ごとに素敵...
広島城をあとにして、昼食をとるためお好み焼き屋さんへ急ぎました・・・・。途中桜の木がありましたが蕾はだいぶ膨らんでいましたがまだ咲いていませんでした。帰宅するとその日に広島に開花宣言が出ていました。宿泊先の近くにあったお店を予定していましたが、数人並んでいて20分くらい待ったでしょうか?広島で初めてお好み焼きをいただきました。カウンターで作っている方をじっくり見ていましたが、とても手際よく作っていて...
市役所で開かれた議員研修会「次世代へつなぐ地域医療のビジョン~データと事例から考える~」講師は、千葉大学医学部附属病院次世代医療構想センターセンター長・特任教授の吉村健佑先生と、藤田医科大学大学院医学研究科病院経営学・管理専攻学教授佐藤大介先生。市原市は、帝京大学ちば総合医療センターの移転が決まったことで、特に同病院がある姉崎地区からは不安の声が上がっています。私もこの話がきっかけであらためて市の医療体制に危機感を抱き、12月議会では医療政策全般について一般質問に取り上げました。このタイミングで第一人者である先生方から貴重なお話を伺うことができたことは、実に喜ばしい限りです。先生のお話は非常に中身が濃く、分かりやすく、最後まで引き込まれました。特に若手勤務医の過酷すぎる勤務実態のお話や、各病院の実力が赤裸...次世代へつなぐ地域医療のビジョン
2021年の正月5日、朝起きたら身体中が痛くて歩くこともできない。体温は39°超えでこれはコロナかインフルエンザか・・・病院に行って検査してもらったが流行り病ではなく、4日後に血液検査等を実施、結果は即入院、2ヶ月近くの闘病生活となった。病名は後述とし 今回はリハビリを兼ね...
植物や昆虫、鳥などの記事は「多古町の自然」というホームページ(http://takosizen.sakura.ne.jp)とブログ(takosizen.sblo.jp)に主にアップしています。そちらもご覧ください。 桜の季節がやってきました。時を同じにして大陸から黄砂もやってきました。毎年毎年こんなことをしてくれる中国という国に少し腹が立ちます。自然のことだから仕方がないというご意見もあるのかもしれ…
体力的にいっぱいいっぱいになってきたようですが、何とか広島城を見なくてはと頑張って歩きました・・・・。小雨降る中とぼとぼと歩き広島城が見えてきました。外国人の方も来ていましたが、並んでる様子もなく、すんなり入れました。天守閣までゼイゼイと息を切らしながらなんとか登庁し景気を堪能・・・・。天守閣から原爆ドームも見えました。護国神社なるものもあり、いい雰囲気のところでした。.゚+.(・∀・)゚+....
市原市が誇る貴重な歴史文化遺産である上総国分尼寺跡。今日はこちらを舞台に開かれたコンサートに行ってきました。この場所が舞台になるなんて・・・おそらく初めてではないでしょうか。コンテンポラリーダンスから始まって、本格的な能舞からエレクトーン伴奏に乗せた能舞、クラシック歌手による和洋取り混ぜた選曲の歌唱と、バラエティに富んだ構成。これがまた上総国分尼寺跡回廊の歴史的な趣と相まって、独特の世界観を醸し出していました。最後に、市内の小学生や市原市合唱連盟の皆さんが登場し、クラシック歌手・坂下忠広さんと聴衆も一緒に、市民歌『海幸誇る』の大合唱。いや~、感激しました!!まさに市制施行60周年に相応しいプログラムでした。企画・主催は、市原市在住のエレクトーン奏者、本間樺代子さん。18年前に市原市に越してきたばかりの頃、...コンサート『海幸誇る』、感動しました
検見川浜のイオンの地下にある中華料理屋は庶民に優しい価格帯のランチであった【晴晴飯店 検見川浜店】
京葉線検見川浜のイオンの地下にある中華料理屋さんです。 2024.3 メニューを見ると値上げの痕跡はありますが、全体的に割安な価格帯です。 2024.3 2024.3 店内はテーブル席が15卓ほどあります。 チャーシューチャーハン 858円
「地域生活(街) 関東ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)