今月の「英語であそぼ!」は、来週の土曜日25日(土)に開催いたします。平日は忙しくて来れないという方の声も多かったので、今回は土曜日に開催することにしました。…
今日は、一粒万倍日。 「何ごとを始めるのにもよい」とされる吉日です。 種が膨らむように、成長や発展につながるとされ、習いごとを始める日にもぴったりといわれています。 特に新しいことがない人は、自己研鑽の日にすると良いそうです。 また、悪いことをすると、一万倍の罪を背負うことになるんだとか。 怖いですね。 なんか、さぼっちゃった人も大丈夫です。 そんな時はこう考えます。 「吉凶は、人にありて日にあらず」吉田兼好
5月15日朝、北松戸駅西口で駅頭活動しました。関根ジローにとっては通算2155回目の街頭活動(2011年からカウント)。選挙の有無にかかわらず駅頭や市内交差点…
今日はお天気良かったのでトナカイです!爽やかイケメン土曜日の稽古終わり(土)黒帯練習おお!なんと!!おお!!凄いです!!荒井副師範も凄いです!!☺️新松戸もバリバリです!みんな柔らかい😳ゆりたん!!しゃいカップ新松戸四股踏み上手すぎ!!本日もお疲れ様でした!!今週は天気も良さそうだ😃校外学習いってきます!
Messengerで長話ししちゃいました。去年の11月以来、千倉にも行っていませんネ〜。そのときの子猫が大きくなっていました。その子の名前は「ピヨコ」というのでが、どう見ても「ピヨコ」じゃないでしょう。「チビ」という名前の、白黒ブチの大きな猫と、「ミー」という名前の
火曜日。昨日は一日雨が降りましたが、今日は一日良い天気でした。朝はちょっと寒いくらいでしたが、昼間はちょうど良いくらいの。爽やかな天気でした。こういう日々がずっと続けばいいのですが。 さて今回は、韓国のインスタント麺の話です。今回食べたのはこちらです↓
本日のメニュー ・焼きビーフン ・筍のスープ 今回のビーフンの具は、牛肉・ニラ・もやしを使い オイスターソースで味をつけました。 筍は旬の食材が手に入ったので、レシピ通りのせん切りではなく、ゴロゴロと存在感のある切り方にしました。 おまけの大根と人参の辛味漬けです。 この日は 敷地内のサニーレタスが飛入りしました。ビーフンが濃いめの味付けなので、レタスで巻いて食べました。 採れたては新鮮で 美味しいです。 -------------------------------- 体験レッスン、随時 受付中。詳細は、こちらをご覧ください。 看板を目印にお越しください! 和を楽しむ教室の公式サイトは、こち…
CL50の左ウインカーの点滅がおかしいです。普通に点滅したと思えば、点滅が不規則だったり、点灯すらしなかったり・・・。そんな気まぐれ動作のウインカーはあってはならないウインカーリレーはこないだ純正の新品に交換したばかりだから故障は考えられないし、スイッチや配線の接点を掃除しても症状は変わらない。配線をグニグニ動かすと症状が変わります。多分これ断線してるな断線してる疑わしい場所は、ハンドルにタイラップで留めてるところ。社外ハンドルで純正より高さがあるんで、純正の配線の長さだと結構ピンピンです。配線を点で留めてるようなもんなんで、ハンドルを左右に切った時の力がここに一点集中します。針金を同じ場所で曲げ伸ばししてるとやがて折れるあれですわ。だったら、もっと長い配線を作れば解決だネットで、純正と同じ色のスケアの配...CL50の左側スイッチの配線を作り直す
今年も届いた全国の旧車乗りへの嫌がらせの自動車税。現在のパオと同じ1000cc以下の車は、2019年10月以降購入だと25000円で、2019年9月までに購入は29500円。で、パオは33900円年式の新しい車との差額は8900円ですか・・・。これは暗に「税金多く払いたくないなら新しい車に乗り変えろ」って言ってるもんだ。まったくこの国は物を大切にする精神を打ち立てているのに、古い車に対しては害虫のような対応である。徹底した問診と検査で痛みの原因を突き止め治します!ポプラはりきゅう整骨院〒270-0034千葉県松戸市新松戸3-304TEL047-710-2861ホームページhttp://popula2761.jimdo.com/検索【新松戸ポプラはりきゅう整骨院】【アメブロ】ポプラはりきゅう整骨院オフィシャ...今年も届いた
ご訪問いただきありがとうございます♡ 母の日 昨日はMother's dayでしたね普段はなかなか言えない感謝を伝える日私は、実母も義母も天国に逝ってしまっ…
◇13日(月)指導員:中島 ◇14日(火)指導員:中島 ◇15日(水)指導員:児山佳宏 ◇16日(木)指導員:中島 ◇17日(金)指導員:落合淳 ◇18日(土…
最近、手洗いを、除菌ハンドソープから石鹸に変えました。 何か優しい膜に守られるような不思議な安心感があります。 一生懸命綺麗な音を出そうとするあまり、何か、除菌されたような響きになって、寂しくなってしまうことがあります。 修正されすぎた古い絵画のような感じもします。 歳をとったせいかもしれません。 あまりに無駄のないことが、寂しく感じてしまうのかもしれませんね。
1週間スタート最近は足のむくみが気になります。。カッサやリファ、ほぐし棒など手があいたらセルフケア🫶そして下半身中心の自宅ヨガをおこなったらスッキリしました🦶…
そりゃ〜ブーイングでしょう。3-0から追いつかれての引き分けじゃ〜ねぇ。完全に呑み込まれてしまっています。ヴェルディの選手たちには、ひっくり返してやろうという意思がありました。鹿島はあれよあれよと、アタフタしている割には球際で負けて置いていかれ、セットプレイ
五月の薬師詣では、八日の縁日は所用があって行けなかったので、十二日に日延べ。豊島区高田を歩いてきました。西日暮里で山手線に乗り換えて大塚駅で下車。大塚駅前から何年ぶり、いや、何十年ぶりかの都電に乗って六駅。面影橋で降りました。二十代前半、東京に出てきた(戻ってきた)ころ、六文銭(及川恒平)の「面影橋から」を聴きながら、神田川に架かる橋のことだとはわかっていながら、全体どんなところだろうと想像を逞しくしていましたが、感受性も想像力も豊かだったそのころから、じつに半世紀という歳を隔てて訪れることになりました。独り電停に降り立ってみると、案の定というかなんというか、特段感じることは何もなく、そさくさと道路を渡りました。その面影橋で神田川を渡ります。高田氷川神社前を通って行きます。「豊島区教育委員会の掲示」による...2024年五月の薬師詣で・豊島区
日曜日。 さて今回は、我が相棒ゴールデンハムスターぽこちゃんの話です。 ぽこちゃん、いろいろなエサを食べますが、先日、別の人の動画で、ハムスターにキャベツを与えていました。そういえばぽこちゃんにはキャベツを与えたことがない。ぽこちゃん、喜ぶかな… と思い今回キャベツをあげてみました。
「地域生活(街) 関東ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)