1位〜100位
海浜幕張駅の改札内にあるカフェです。いつの間にか店が変わってました。前の店は健康系メニューもありましたけど、こちらは小麦メニューばかり。健康系メニューは採算合わないのでしょうか。。。店名が読めませんけど、FōNS とはラテン語で「泉」の意味
《都内編》銀座で飲む濃いコーヒーはお値段も濃かった【丸福珈琲店ザ・パーラー】現金、クレジットのみ
銀座三越の6階?紳士服売り場の端にあります。丸福は紳士服売り場とかテレビ売り場とかちょっと人気の少ないところに出店するのが好きなのでしょうか。。。テナント料が他より安めなのかは謎ですが。。。秋葉原店はちょっと古い感じがしますのですが、こちら
「投票所に用意されている筆記具は、なぜボールペンではなく鉛筆なのか」この答え、ご存じでしたか?市民ネット事務所への問い合わせで、「鉛筆だと、薄くて判別がつかなかったり消しゴムで消されたりする恐れがあるのに、なぜボールペンを使わないのか」とのお声があったので、調べました。まず、投票用紙は実は紙にあらず。合成樹脂でできたフィルムなのだそうです。樹脂なので、折りたたんでも投票箱に入れた途端にぱっと勝手に開く。つまり開票の手間が省けますね。そして、樹脂だから水性ボールペンだと逆に滲んでしまいますね。鉛筆の黒鉛が一番良いのだそうです。因みに、筆記具は持ち込みもOKとのことです。もちろん、開票作業は公開のもと衆人環視で行われるので、消しゴムで消すなんて不正は不可能ですから、ご安心を。*********庭のアメリカ芙蓉...投票用紙は「用紙」にあらず。
「地域生活(街) 関東ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)