北陸旅のガソリン代などなど(๑و•̀ω•́)و自分で打ったお蕎麦はとっても美味しかった~
1ヶ月ぶりに道の駅へ その1
【道の駅 錦秋湖】昔ながらの雰囲気とオシャレなデザインが素敵すぎる!
新 道の駅と ラン
なんの味かわからない、でも結果的に満足できるご当地ソフトクリーム・・尾花沢市「道の駅 ねまる」の「スイカソフト」
SORAIRO国上の紹介
日本一周 245日目 岩手県はスケールがデカい!!
5月の北海道の旅2023⑤〜興部、西興部、滝上と鹿鹿鹿
5月の北海道の旅2023④〜名寄、美深、音威子府、中川、敏音知と道の駅巡り
【群馬旅行】道の駅甘楽で昼食&群馬サファリパークへ行ってきた
【道の駅 石鳥谷】岩手県で最初にできた「道の駅」。素敵な統一感!
2023年Jリーグ新潟遠征で立ち寄ったスポットまとめ
日本一周 244日目 岩手県の「恋人の聖地」
5月の北海道の旅2023③〜滝川の菜の花と笑う狛犬と和寒保養センターと道の駅と
道の駅の温泉でうるおったdo~(^^♪
2023・04・28 喜連川温泉 ハートピア さくらの郷
2023・03・05 道の駅 きつれがわ
山椒の佃煮
2023・01・02 喜連川温泉 お丸山ホテル
2023・01・19 喜連川温泉 もとゆ
2022・12・17 道の駅 きつれがわ
2022・12・13 喜連川温泉 お丸山ホテル
名物 お食事処 勝山
2022・09・20 喜連川温泉 お丸山ホテル
2022・09・03 喜連川温泉 もとゆ
2022・08・26 喜連川温泉 お丸山ホテル
2022・08・23 喜連川温泉 もとゆ
2022・08・11 喜連川温泉 もとゆ
2022・08・06 喜連川温泉 ハートピア さくらの郷
2022・08・02 喜連川温泉 ハートピア さくらの郷
サボテンと多肉植物が好きな貴方に送る情報発信のページです。 サボタニネットオフ会、埼玉サボテンクラブ、日本サボテン狂人会、など 関東のサボテンクラブの情報発信も行います。 初心者のための栽培講座もあります。
2023 J2第19節 vs.藤枝MYFC @ 藤枝総合運動公園サッカー場 J HPオンタイム観戦
元々は生観戦の予定だった第19節 AWAY 藤・MY戦だったが・・・ リノベ内装が6月13日( 火 )で完了して入居可となるので賃貸での避難生活も残り10日。アパートもいよいよ最後となるので上・下の社会人が泊まりたいとのことで帰省して来るとのことでAWA
蕎麦屋さんのお客さんといえば、男性というイメージ。この日は私以外はすべて女性のお客さん。カフェに来てしまったのかと勘違いしてしまうような光景が広がっていました。このお店とは田原街道沿いにある「蕎麦と、コーヒーと。忠兵衛ピース」。のどかな田園風景が広がる場所にあるお店です。13時すぎとお昼には遅い時間帯。余裕で入れるかな?と思い、立ち寄らせて貰いました。空いていた席は一つだけ。私のすぐあとに来店され...
線状降水帯の大雨の降る中、疲労困憊で訪れたのはカレイドコーヒーさん。さすがにこんな天候では訪れるお客さんも少ないわ。コーヒー豆を選ぼうとカウンターへ近づい...
黒チャーハンが忘れられない!宇都宮ユニオン通りのヒキュウでラーメン&炒飯です。
1次会でたっぷり飲んで、たっぷり食べて、いつもの通り、2件目へ。山賊は、泥酔しているので、ちょっと良いお店に行くチャンス!と、先日伺って、その美味しさに衝撃を受けたお店ヒキュウさんへ。ここの黒チャーハンがやばいんです。美味すぎるんです。駐車
栃木市 工藝と喫茶 物華(ぶっか) ~静かなひと時を楽しむ~
昨年11月に開館した栃木市立美術館。せっかく栃木市まで来たのだからと開館記念の企画展「明日につなぐ物語」を見てきました。栃木市にゆかりのある作品が並んで見...
宝積寺方面に住んでいる人にお気に入りのお店を聞くと、必ず筆頭に上がるのがこちら。ヴェッキオトラムさん。夜訪れるのは3回目です。日が延びたせいで、18時なの...
5時起床 昨日は、大雨のためタクシーが動かないとのことで、串かどでの情報交換会は中止となりました。 まったく残念でした。 今日も、朝は雨が降っていたので、仕事…
東武宇都宮百貨店の東隣。かつて歓楽街として賑わっていた宇都宮市花園町。当時の面影を残す建物の多くは取り壊され、今では100円パーキングが広がっています。昨年10月にオープンした「鮨 縁」。便利な街なかにあり、東武宇都宮百貨店の買い物ついでに立ち寄られる方も。私もオープン以来、数多くお邪魔させて貰っています。この日もふらりとお邪魔しました。幸いにもカウンターに空きが。熱いお茶を頂き一息ついたところで...
[ 5月28日( 日 )] 3日前には壁紙貼りも全室終わっていよいよ内装は完成間近。 但し照明、トイレ等が未取り付けだったが、 [ 5月31日( 水 )] 各室の照明取付完了。 洗面所に洗面台が取り付けられて、 1F・2Fのトイレも完成。 残り
看板に明かりが灯された。「下野市にうまい焼鳥屋さんがある」と評判になっていた「炭やき亭 えにし」。しばらくお店を閉めていまいたが、再開したと聞きつけ伺うことに。長くお店と交流があるAさんをはじめ、みなさん地元の方ばかり。私は電車に乗っての参戦となりました。まずは生ビールで乾杯。アサヒスーパードライの生ビール590円。暑い日が続いているので、ビールが実に美味しい。お通しは冷奴。すでに夏を先取りですね...
少し前に食べログを見て初めて入ったお蕎麦屋さんが私には合わなくてがっかり。しばらくお蕎麦は良いかなぁと思っていましたが、気を取り直して訪れたのは南宇都宮の...
梅しごと ふたつ小梅はカリカリ梅にカリカリにするコツは石坂先生から伝授していただきました✨青梅は麹を加えて梅麹酵素を仕込んでみました^_^仕込み2日目です梅の…
ありがとうございます。いつつはです。 食品ロスを無くすこと地産地消 旬のものをいただく発酵食品を取り入れる 目標に向かって悪戦苦闘中です。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜…
デジタル.アート.ラボ.分室 - 宇都宮市就労継続支援B型事業所
Digital Art Lab利用者分室です。こちらはデジタルアートラボの利用者(ラボ分室)が日々の活動の日記や事業所で販売している物等の紹介をしています。
3年半のアメリカ滞在中、スピリチュアルカウンセラー、バッチフラワーセラピー、心理学、タロットなど多数の認定資格を取得。2010年より活動中。前世からのメッセージ、今世での使命は何か、愛と癒しのお時間をお過ごしください。
「地域生活(街) 関東ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)