いつも間にか二十四節気では立夏。久しぶりに真名瀬海岸へ夕陽鑑賞に向かった。洛陽の前に目にしたのは浜昼顔。夕陽に照らされてキレイでした。浜昼顔と夕陽を愉しむ、立夏の候。・・この日の撮影レンズソニーSONYズームレンズFE100-400mmF4.5-5.6GMOSSEマウント35mmフルサイズ対応SEL100400GMGMasterの高い設計基準を満たす新規光学設計により、ズーム・フォーカス全域での高い解像性能を実現ソニー(SONY)Tamron28-200F/2.8-5.6DiIIIRXDソニーミラーレスフルフレーム/APS-CEマウント用モデル番号:AFA...世界初のF2.8オールインワンズームレンズ。フルフレームミラーレスカメラ用。Tamronブロトピ:今日の写真日記仲間と運営中のFacebookペー...立夏の候【真名瀬海岸】浜昼顔と夕陽を愉しむ
昨日は月イチ建長寺イベントお手伝い 稲村ケ崎から建長寺って実はめっちゃ行き辛くて 結局自転車 地元なので裏道を酷使して23分でついた!↑これなかなかの快挙w…
鎌倉あじさい物語~旧一条恵観山荘のヤマアジサイと紫陽花設え~
新緑の中に咲くヤマアジサイが美しい旧一条恵観山荘。「紫陽花設え」や「花手水」も愉しめます。☆ ☆ ☆ ☆ ☆
解き放つことで橋を渡る KIN206 白いスペクトルの世界の橋渡し
マヤンセラピー 銀河のマヤからのメッセージ KIN=今日のキーワード(エネルギー)を意識することでシンクロを引き寄せHappyな毎日を過ごしましょう✨ ~銀河…
葵祭(あおいまつり)は、賀茂別雷神社(上賀茂神社)と賀茂御祖神社(下鴨神社)の祭礼。清少納言や紫式部も見た五穀豊穣を祈願する王朝行事。5月15日の路頭の儀では…
引っ越したもののキッチンや水回りなど若干工事を入れる予定で 何が言いたいか?というと オーブンを置く良きスペースを確保できずとりあえずオーブンより小さいトース…
長谷寺には三か所に良縁地蔵が置かれています。 2021年までは、あじさい散策路にも置かれていたのですが・・・ 現在は妙智池の奥に置かれています。☆ ☆…
マヤンセラピー 銀河のマヤからのメッセージ KIN=今日のキーワード(エネルギー)を意識することでシンクロを引き寄せHappyな毎日を過ごしましょう✨ ~銀河…
八ヶ岳西麓原村(3) 小諸市のグラン・ミュールのシャスラを楽しむ
長野県小諸市にあるぶどう農家のグラン・ミュール。かつて資産運用会社で私の同僚だった川口さんというオジサンが、ある時農業に目覚め、さらにその後なぜか小諸で起業してワインのブドウ生産を開始。すごいバイタリティ。そして順番にワインを作って来たが、今回初めてシャスラ(白ワイン)をリリースした。全部で100本だ。私はそのうちの3本を購入した。貴重だね。結想(ゆわいそう)という名前が付けられた。川口さんのシャスラとしては、ファースト・ヴィンテージである。シャスラはスイスではポピュラーな品種だが、それ以外の国ではほとんど生産されていない。日本でシャスラのぶどうを生産したのは、おそらく川口さんが初めてだろうと思われる。シャスラは、それを経験した日本人からは「和食に合わせやすい」との評価がある。特に「寿司に合う」とのコメン...八ヶ岳西麓原村(3)小諸市のグラン・ミュールのシャスラを楽しむ
まずは業務連絡 お客様・知人友人のご招待イベント(直接お会いした方限定)こちらを参照ください 『オープンデーのご案内 *知人友人&お客様限定』こんにちは! 新…
【鎌倉】新緑のみずみずしいこけ寺へ★和菓子やパンもお買い物♪
●【鎌倉】新緑のみずみずしいこけ寺へ★和菓子やパンもお買い物♪ こんにちは。鎌倉フラワー&ネイチャーガイドの村田江里子です。プロフィールはこちら♪鎌倉講座で新…
おはようございます ー Anera&Kanoa ー です。 台風のような雨、風。今日は一日中強い雨が降り続くアネラ&カノアエリアです。 今日は、数日前久し…
マヤンセラピー 銀河のマヤからのメッセージ KIN=今日のキーワード(エネルギー)を意識することでシンクロを引き寄せHappyな毎日を過ごしましょう✨ ~銀河…
片付けとDIYを行ったリンキチです。一か月ほど更新サボリ?滞りで5月もGWおわり、通常稼働している今日この頃ですがGW連休は暦通りに過ごしてました。いつもなら早めに飾っている鯉のぼりですが今年は休みに入ってからの飾り付け。なので逆に今年は連休明け一週間ほど延長掲揚となりました。休み中にアラジンストーブの片付け。片付けとはいえ、完全にしまう場所はないのでメンテ清掃してから使わない物置部屋に移動。そして実は毎年、それほど稼働させてないアラジンストーブたち。出番は数回程度。でもたまにはきちんと芯までメンテしておく。昭和レトロのナショナル電気ストーブはフル稼働してるのでキレイに清掃してから元箱に収めて来シーズンまで保管。せがれクン部屋のエアコン外配管穴の埋め込みパテが取れてしまっていたのでパテをブチ込み直してから...5月連休は
トンボロ(陸繫砂洲)【江の島】家康も見た?じっくりと砂洲の面積を観察
江ノ島対岸まで陸続きになる現象、トンボロ(陸繫砂洲)を見に行きました。(撮影:2024.05.11)干潮時間の昼前から3時過ぎまでじっくりと砂洲の面積を観察しました。(撮影:AM11:36)このところ、富士山クッキリで嬉しい。(撮影:AM11:37)(撮影:AM11:42)(撮影:AM11:47)(撮影:AM11:50)(撮影:AM11:50)(撮影:AM11:55)(撮影:AM11:56)観光協会様が簡易階段を設置してくれている。その階段の上り下りを待つ行列。(撮影:PM12:02)稲村切通しを遠望(撮影:AM12:38)(撮影:AM13:44)(撮影:AM12:51)(撮影:AM14:12)西浜からと東浜からの波がぶつかる。(撮影:AM14:37)(撮影:AM15:17)家康は行きは陸地を帰りは船とあ...トンボロ(陸繫砂洲)【江の島】家康も見た?じっくりと砂洲の面積を観察
「地域生活(街) 関東ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)