今年初めて竿を出す。一色防波堤 2月7日午後1時7日、春の潮でようやく一色防波堤に渡れた。海水温はまだ16度を切っている。今日の潮回りは小潮で満潮が8時47分、干潮は14時56分で50㎝、午後1時前に渡り2022年初釣り。潮は澄んでいてコマセを撒いても魚影見えず。コマセを打
■新型コロナ 全国でピーク兆候も死者増加目立つ/葉山町は再び感染拡大に(更新)
【お詫び】午前中の当初の記事で、グラフ1 昨年7月からの1W毎の感染者数・重症者・死者の推移の最終週に1日分のデータのぬけがあり、第6波は先週の4週目がピークであると間違って発信しました。第6波は5週目でまだピークかどうか解りません。お詫びして以下朱書きのように修
■2022予算案の焦点1 下水道事業補正で契約金額増額!! 汚水量増で浄化センター処理能力超え?(更新)
下水道事業「10年概成」は、本年度を含めて残り4年となる。■本年度末で残すは3団地のみ?ここにきて初の計画の先へ!表1は、20年度までは決算、21年及び22年は当初予算での数値である。本年度は22ha を整備し市街化区域513haの447.7haの整備が終わり、残り3団地40.8ha(東伏
コロナ禍で出張もままならない状況ですが先週、久しぶりにプロペラ飛行機とヘリに乗りました。調布空港付近は天気もよく、富士を見ることができましたが南下すると雲の中…
#過去pic #ハーブサラダ #葉山野菜 #葉山ステーション #レンコンのバルサミコ炒め ...
この投稿をInstagramで見る yonemari(@marimi0505)がシェアした投稿
「地域生活(街) 関東ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)