「エアコンのランプが消えない」のご連絡📞📞お一人暮らしの高齢者のお客様昨年の秋、寒さ対策の為に食事をとる台所にエアコンを設置(遠くに暮らす娘さんのヒートショッ…
ある朝の風景朝日と靄が幻想的 右に写っているのは小山市の琵琶塚古墳 琵琶塚古墳は栃木県で二番目に大きい古墳だそうもう少しすると古墳と思川桜が楽しめます古…
金原峠からサクラ山ピストン見頃のアカヤシオが夏日で一気に増えてきました咲いたばかりは新鮮ですねこのあたりは満開ヤシオ山です龍王山が正規の名前・・・縦走路はこちらです...
11:30気温22℃、暖かい高谷オカリナの里に到着。それでは、里の周辺の散策です。昨日から急に暖かくなってきたので、里の桜もそろそろ・・・と思っていましたが、つぼみは膨らんでいる様子だけど、3本とも咲いていませんでした。今年は全国的に開花の時期が遅いらしいですね。昨日、一昨日の雨の為なのか、旗川(野上川)の水量が増えていました。写真じゃ良く判らないかもですが、水も茶色く濁っています。新しい池の方から見た、オートキャンプ場です。手前の堀の水量は旗川同様いつも以上です。足元見たらいましたいましたシマヘビ君。今シーズン初のご対面でした。お昼を少し回ったところで、諏訪さんがやって来ました。ステージに路上ライブセット?設置して練習開始。その後、5月のイベントで使う音源を持って美香さんが来ました。美香さんとは、オカリ...'24.03.30桜はまだまだ、イベントに向けての練習
このランチ最高すぎる!真岡のかつ庵で、とんかつエビフライ&牛筋うどん!
いろんなとんかつチェーン店があるけれど、 私は、とんかつチェーン店の中では、ここが一番好き。 お店の名前は、かつ庵さんです。 お店の外観はこんな感じ。 今日は、雨の中、わざわざ、真岡までランチを食べにやってきました。 なぜかって? それは、
Nepal restaurant mountainでネパールターリーランチ【黒磯】
またまた行ってきました。mountainさん。今回の目的はこちら!ディナーもあるそうなのですが料金が異なります🙇♀️これこれ!オスマン帝国外伝とかで皆が手掴…
2024 J2第7節 vs.V・ファーレン長崎戦 @ 栃木県総合運動公園陸上競技場
J2第7節 HOME戦はこんな季節でナイトゲーム、アリーナで大会でもあるのか東第2Pが混雑。東第1Pの方が2割程度の入りだったので失敗したかも。 総合運動公園の桜はまだウンともスンとも、1週間後かな? 今日の宇都宮、日中は晴れていて25℃の夏日だった
昭和ラーメン なんか懐かしいんだけど ものすごく丁寧な仕事を感じる 前橋で炒飯食べたら 気になってた渋川のラーメン店へ かのうや@渋川市 13時半雨降っ…
今週末は家族全員揃ったところで昼飯を令和6年2度目のよし尾で。混雑を避けて12:00pm前には入りたかったのだが僅かに外し。 それでも今日はフロアの卓が半分ほどの入り、座敷は客ゼロなので大広間をウチが独占。 下の社会人、あっと云う間の日本酒( ¥3
3月30日 今回はOM-1 Mark IIを使っての深度合成写真を集めました椿のは一輪でも作品になりますすべて同じレンズです 「M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO」何処にでも咲いているお花ですカタクリは栃木市で撮影したものです手持ち深度合成で作品を作ってみましたこれが手持ちで撮影出来るのですから技術の進歩は凄いですね作品作りの幅が広がります「第四回栃木写心塾フォトコンテスト」が始まりました沢山の参加を...
朝から冬 → 夏タイヤの交換で朝一番に予約したディーラーへ車を持ち込み。1時間ほどで終わると云うのでボケーっと待っているのも何なので街ナカをウロウロ徘徊・・・は一昨日の 2024 宇都宮の桜 ②と同じ書き出し。 一昨日は自分の車だったが今日は相方の車を持ち
ちょうど一年前も出かけてました。↑昨年の会場画像ストーブ屋仲間の「エコレットカンパニー」さんの「ストーブまつり」に助っ人手伝いに出かけます。エコレットさんは、当社と一緒で薪もペレットもどちらも得意にしているストーブショップです。ですので、ど
年金生活者にはありがたい半額でも工夫して・・・・こちらが半額シールとちあいか も半額半額ピザは新鮮トマトを乗せて温めます農産物のあぜみち...
Nepal restaurant mountainでディナー【黒磯】
お友達と。くりーむパンお隣に出来たネパール料理のお店へ🍛2人でカップルセットを頼みました。シーケカバブとタンドリーチキン。選べるカレー2種類の他にチキンカレー…
今日は宮城県角田市のディスカウントショップ・マルホンカウボーイ角田店で261円で購入した、白石市の蔵王酒造のカップ酒「蔵王・秀嶺本醸造ミニ」を冷やして飲みました。やや濃醇で少し甘く感じる酒で、後味にキリッとしたアルコール辛さがあり旨味もしっかりと感じられとて
たまに当たります・・・全国版はなかなか当たらないけど・・・栃木県内なので応募者が少ないのかな???今回は「とことこおじさん」からいただきました前回はアイスでしたが、今回は欲しかった山の本ですとちぎ「里・山」歩きⅡですコメントを書いたら追加プレゼントも頂きました栃木の情報...
訪問ありがとうございます栃木県・茂木町ポーセラーツ&クレイクチュールブルーリバーローズです静かな、山に囲まれたサロンです趣味で習いたい方から資格取得ご希望の方…
昨年から今年2月にかけて、もう18年も放ってあった200ccのバイクをバイクショップに持ち込んでレストアしてもらった。何か月もかかって、ちょっと呆れたけど。直す方としては大変だったらしい。18年というのは、所謂製造物保証責任期間をとっくに過
「西堀酒造」でナルコレプシー氏の個展を開催!日本酒と芸術と国登録有形文化財のコラボ!オリジナルラベルの日本酒も|小山市
栃木県小山市にある酒蔵でアート展が開催!日本酒と芸術と国登録有形文化財がコラボする贅沢な空間は必見です!オリジナルラベルの日本酒も発売予定
▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 緑の丸いものつながりメロン!?スイカ!?丸い実のハナシ かんぴょうは地元ではふくべと呼ばれる夕…
設置して5年が過ぎた寝室のエアコンですが「タイマーランプが点滅して止まらない😰😰」と連絡がありました。こちらのエアコンは累計の運転時間が1800時間を過ぎると…
2024年3月31日開催!『CONNECT UP▶︎504 アウトドア&マルシェ』アウトドアショップが大集合!|小山市
2024年3月31日に小山総合公園でアウトドア&マルシェが開催!アウトドアショップ50店舗とマルシェが大集合。イベント概要を紹介
え?こんなことに?宇都宮の定食屋、魚元分店が久久に行ったらすごいことに!
以前、何回か投稿させて頂いたお店 定食のボリュームが満点なお店 魚元分店さん。 駐車場が少ないという欠点もあり、 久しく伺えていませんでした。 なので、今回は半年以上たっての訪問になります。 もしかしたら、1年ぶりかも。 と、お店の前に行っ
鳳凰チャーハン チャーシュー巻き食いw 伊勢崎で朝ラーした後は 4度目でようやくエントリーかなうw 中華料理鳳凰@前橋市 1時間前着ですでに前3組記名あ…
全国NO1の名水といえば、塩谷町の尚仁沢名水パークさん。名水を汲む人がすごい!
尚仁沢名水パークさんの名水は全国NO1になった有名な名水です! 尚仁沢名水パークさんは、全国NO1だけあって遠
国福🏥帰り。パニプリ、モモが入った前菜付きランチを🍽メインは国産チキンのグレービーソース。ガーリックバターライスと良く合います✨デザートはアイスの天麩羅に変更…
こんばんは、お元気ですか?ただ今、お庭の一部がこんな状態。これノビルだったらどうしよう不安になったので掘り上げてみました。よかった‼️オーニソガラム ウンベラ…
【壬生町/酒場toやさいおおもり商店】居酒屋再開したラーメン屋
コロナ禍で居酒屋からラーメン屋に転身をし一躍人気店になったオオモリ製作所さん この度居酒屋を再開したそうです 昼間は従来通り鶏そばのおいしいラーメン屋さん夜は…
訪問ありがとうございます栃木県・茂木町ポーセラーツ&クレイクチュールブルーリバーローズです静かな、山に囲まれたサロンです趣味で習いたい方から資格取得ご希望の方…
タンメン 無化調のタンメンって面白いなあ この日は夜中に目が覚め レッツゴー群馬 朝ラーやってるこちらへ14年ぶりかな? 燵家製麺@伊勢崎市 あった二月限…
先週の日曜日は陽気が良かったので、妻に薪を足すな、と命じて午後薪ストーブの灰浚いを敢行した。火室の懐が深いヘリテイジは、結構な量の灰を溜めれる。通常の燃焼つまり夕方から9時位までなら、2週間近く灰浚いが要らなかったけど・・・・・。何度も書い
FUJINUMARKET(フジヌマーケット) 4月7日開催!思川桜とともに楽しもう|小山市
小山駅西口の祇園城通りのカフェフジヌマ周辺で開催されるフジヌマーケットの紹介!思川桜のもと、ラーメン祭りといっしょに楽しみたいイベントです
【大田原市工場見学】資生堂 那須工場【体験充実・お土産有り】
資生堂の新しい工場が2019年に栃木県大田原市にできました。 資生堂が大田原に設備投資するなんて、と驚きましたが、名前はまさかの那須工場。 知名度が那須が圧倒的だけど、そりゃないよ~とは思いましたが、
「地域生活(街) 関東ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)