6月中旬まで!抹茶づくしの贅沢なスイーツ!ときめきプレート抹茶で至福のひととき【武平作】|小山市
武平作で抹茶づくしのスイーツ「ときめきプレート抹茶」を味わってきました!抹茶のほろ苦さとフルーツの爽やかさを味わえる1プレートのスイーツ。6月中旬までの提供
DAISO(ダイソー)の複合店が東武宇都宮店に登場!高品質でシンプル「Standard Products」やかわいらしい300円ショップの「THREEPPY(スリーピー)」!|宇都宮
栃木県初!ダイソーの複合店が東武宇都宮店にオープン。ダイソーの3つのブランドが1つのフロアに大集合。シンプルで高品質のアイテムがずらりと。写真多めで店内の様子を紹介します
かんぴょうになるゆうがおの実で作った ゆうがおのシロップ漬け 蜂蜜とレモン汁などで味付けしてあるのでヨーグルトとの相性 ▼ココで買えます▼ マルモ通販サイト…
知人のそのまた知人に捜して・・・といわれて私の処へ来たわけです。便利屋稼業長いですからね。一言伐採と知いっても、その木の素性とやり方で、全然コストが違ってきます。まずは現場を見ないと・・・と出かけていきます。見れば、桜と松の木、共に枯れてお
足尾の松木です京都に行ったみたい???少しずつ蘇る足尾の森手前が森びとプロジェクトが20年間で育てた森です森散歩のために、散策路をつくりましたなかなかいい感じかな森びと体験記...
やば!宇都宮駅東口十八番。締めのラーメンで行くと美味しさ爆発しすぎてた!
東口で飲んだ後、どこかラーメンで締めたいなあ。 と、お店を探すと、18番さんを思い出した。 むかーし、行ったことのあるお店。 外観は撮り忘れました。 店内はこんな感じの雰囲気です。 こちら、21時頃に行ったら、ほぼ満席でした。 人気店なんで
入館料100円!北茨城市の磯原海岸近くにある野口雨情生家資料館さんの駐車場は?
野口雨情生家資料館さんは、磯原海岸の近くにあります! 野口雨情生家資料館さんの駐車場はわかりにくきです・・・
ポットで発芽させた枝豆、いざ出陣。 ホームセンターで買った種は1袋に71粒入っていてポット撒きしたところ70粒が発芽したので発芽率 98.5% の好成績。 菜園の小屋に昨年も植えたつるありインゲンの種が残っていたので、 つる這い用のネットを張って植え
はしもとみお展を観た後にいろは坂を上がって中禅寺湖畔を散策しましたイタリア大使館別荘跡なんとまぁ、栃木県に生まれ住んでいると言うのに行ったの、初めて杉の皮...
ゴールデンウィーク中出かけたいけどどこも混雑でもきっと探せばあるはず! 人ごみNG 山道NG 渋滞しないで行ける 遠くに行った気分になれる 初めてまたは久し…
今日は新潟県佐渡市のAコープ小木店で396円で購入した、同市の酒蔵・北雪酒造の酒「北雪・生貯蔵酒」を冷酒で飲みました。酒は特定名称酒の表示がないので普通酒と思われます。飲んだ感想は少しフルーティーな感じのする辛口酒で、後味に若干苦味があるけど辛さの中に旨味も
裏はやっぱりフンコーしますねw 🤣 この日は早朝満開を迎えた西山辰街道の大桜を眺め 雀宮の現場へ仕事に ヨシ!13時過ぎた みかさ食堂@宇都宮市 記…
沢沿いの森に夏鳥撮影に行ってきました。撮影カメラ&レンズ:LUMIX G9 Pro & LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm**画像をクリックすると大きなサイズの画像が表示されます**キビタキ オスキビタキの翼から腹部あたりが緑色くもやっとした写りになってるのはキビタキの手前にある枝の葉が写り込んでしまったからです。写真としてはアレですが、動物&鳥認識AFなら手前に葉っぱが被ってもすりぬけてAFが合わせてくれるよ、ということ...
自宅には、単管パイプで作った薪小屋が2つあって、他に軒下などにラック状の置き場を2か所作っておくので、合計24立米位のストックがある。去年伐採した庭木の薪を、この冬消費して空いた部分に収納しているのだけど、大体になってきた。つまりキャパ一杯
UPが前後しちゃいましたが…今年度1発目のイベント。『カブトムシを幼虫から育てよう』のご報告です💦気が付けば__3回目になりました、カブトムシ・・・。今年度も日曜日の開催だったのでパパの参加もありまして…嬉しい限りでございますということは・・・・ぴよぴよでも 幼虫を育てるってことで・・・(^^;)今年も下駄箱の上に鎮座しております今年のかぶとむし君とかぶとむしちゃんは元気いっぱいで毎日動きまくってます(゚△゚;ノ)...
曇り時々フルラップ BMW 850i MB FullWrapについて
本日5月14日 お久しぶりの更新です とっても言いわけですが、 早朝から夜中まで 通しで作業をしていると ゾーンのようなものに入り 疲れも感じず、気づけば外…
登山の拠点庚申山荘が使用停止に小屋に不具合が有り使用を停止しています老朽化しているがまだまだ使えると思っていましたが・・・場所柄修理は難航しそうですトイレも使えませんので、注意して下さい銀山平キャンプ場公式サイトや日光市足尾観課に連絡下さい...
マンホールカード配布中の北茨城市役所さんと北茨城市歴史民俗資料館野口雨情記念館さん
北茨城市役所さんと北茨城市歴史民俗資料館野口雨情記念館さんには何があるのか? 北茨城市役所さんと北茨城市歴史民
朝から・・・ 第6節以降は目下△ ● △ △ ● ● ● ● ●の9試合勝無し5連敗と云うところでの成績不振により監督解任。師弟関係の師に当たるHCもセットで解任。 2015シーズンも途中での監督交代も結局はJ3へ降格となったが阪
北海道のお友達から、新千歳便🎁が届きました💓北のおいちーず。濃厚で美味しい❣️🍷🍾があったら一本空けてた!すみれ、味噌ラーメン🍜以前、「純連が好き」と話したの…
バラ咲き始めのGWのとちぎ花センター後ろに見えるのはオープンしたての栃木JIMINIE倶楽部 自然の家みかも残念ながら宿泊客以外の見学はできず どこでもドアー…
このブログを始めたのが2010年9月5日。 取り敢えず初めてみました感が満載の拙いログ。( 拙さは今も同じか・・・ ) 初代ブログ当主のチャーリー、RADIO BERRY前で街ナカ散歩中。 ← この自作スタンプもチャーリーが亡くなってからは使う機会
ランチC これで900円w 相変わらず激安 この日も雀宮だったので そうだ久しぶりにいってみる? 中華料理金蘭@宇都宮市 みどり野のほうw まだ正午前な…
和室の塗り壁にエアコンを新たに取り付けるご依頼です。私より少しだけ高齢のお一人暮らしの方がくつろぐお部屋ですが、この部屋にはまだエアコンが有りませんでした。今…
ご訪問ありがとうございます栃木県・茂木町ポーセラーツ&クレイクチュールブルーリバーローズです静かな、山に囲まれたサロンです趣味で習いたい方から資格取得ご希望の…
こんにちは昨日は母の日でしたね。母になったら送られる側になるのか長女二女からの贈り物はとうとうなくなりました。三女からは小学生以降もらった記憶ありませんさて、…
薪の元である伐採樹は、現場で玉に切って、かつ薪割機で割ってから当社の置き場に持ってきています。会社に置いてあるものは、少し前に全て小屋や雨仕舞をしたパレット、メッシュコンテナ等に何とか納めました。最期に残ったのが、木っ端や木皮などの木くずで
11:10ベルク佐野田沼店経由で、高谷オカリナの里に到着する。今日は第2日曜日恒例の定期演奏会の日です。あいにくの曇り空で多少の風が吹いていますが、なかなか快適です。要さんは、自分とほぼお揃いのサーモスのコップを持ってきました。11:45散歩途中の準さんもやって来ておしゃべりタイム。準さんは昨夜の葛生の花火大会を見に行って来た話をしていました。お昼は、要さんと一緒にベルクの「いろどりのりべん」と、からし・マヨネーズ・スライスチーズ乗せのバゲットのトースト。13:00長橋さんが青いスクーターに乗ってやって来ました。自作のカラオケに合わせてオカリナの演奏しています。アイデア豊富な人だ・・・他には、旗川(野上川)の向こうで仕事をしていた小平親方、蓬山の先にある別荘「イワナハウス」の片付けしてたと言う東二さん、ホ...'24.05.12定期演奏会・参加者2名
大根そば特盛 けっこうな山だw この日はチャリで地元の桜から真岡へパトロール 安住神社 かしの森公園 唐桶のため 井頭公園 下籠谷 行屋川 そば…
日光光徳沼のアズマヒキガエルオタマジャクシがたくさんですね子供の頃田んぼで見つけたトノサマガエルのオタマジャクシよりもずいぶん小さいこんな自然を後世に残さないと栃木の情報...
昨日も1日 たくさんのお客様にご来店いただき忙しく 1日が終わりましたそんな私に 娘が…母の日に これにお手紙をつけてプレゼントしてくれました最高の母の日にな…
おはようございます。 今週の出張販売は 16日(木)豊郷市民センター 17日(金)宇都宮市役所1FわくわくショップU の2か所です。 ベーグルラインナップはプ…
宇都宮の新居酒屋!方舟で、しゃぶしゃぶ&一品料理!美味しい店見つけちゃった!
今日は、新しくできたお店、方舟さんからご招待。 しゃぶしゃぶメインのお店と聞いて伺ったんですが、 一品メニューがコトサラ美味しいし、日本酒も豊富な凄く良いお店でした。 きっと、1か月後、予約しないと入れない、人気店になっていると思います。
リニューアルオープン記念くらしのわマーケットへ🚗💨ちいさなお花屋さん💐や餅入りけんちんや灯茶さんの豆花も食べました💓お持ち帰りお知り合いや好きな作家さんにも会…
日光へ"はしもとみお展"を観に行って来ました。"生"に溢れた空間でした。作品の撮影は自由ですし、SNSへのupもOK。触れる事の出来る子も数多くいました。...
5月12日 今回のコンテスト上位入賞作品展「第27回しもつけ写真大賞」です特選 「PM6:00黄昏と希望」 大田由美子 フォト・クルール優秀賞 「夜明けを迎える」 福田信夫 フォト・クルール同じクラブでの上位入賞おめでとうございます展示は2024/05/11(土) ~ 2024/05/19(日)栃木県総合文化センターで昨日から始まりました400点もの作品を見る事が出来ますのでご覧ください「第四回栃木写心塾フォト...
「地域生活(街) 関東ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)