記事のアップが前後してしまうかもしれないが、商工たかさき6月号のサンフラワーの記事。はくもくれんが閉店したと思っていて、高崎市役所の地下食堂がなくなったらどう…
1週間前の11日に吉井教室で撮影しました。 きれいですね! そろそろ梅雨明けが発表されそうですね。 昨日から8月号のお便りを配布し始めました。 今回で何と・・ 150号となりました! 今月の主な見出しです。 ●8月はこれをやろう! ●2、3年生へ!一次関数のコレが大事! ●夏休みの宿題(5教科)は早めに仕上げるな! ●農大二校中等部の入試説明会へ ●経附VS高北VS富高 大学合格実績対決第2弾 ●新教科書!来年からこう変わる! ●仕事=教育=恋愛だった件 ●えっ?世界遺産のついでに自習? 一番上と一番下以外はすでにブログ..
夕ご飯です。 コーンスープとサラダのセットにした。相方さんはGGCサラダだね。 とろーん。 GGCステーキ180グラム。 ぐんまちゃーん。 私はよぼ…
こ、これは・・・あまりにすごすぎる。BABEのパンフ。どこで見つけたの?古本屋?神田の古書店街? こ、こんなレアなものを。 もう…
梅雨のさなか天気がはっきりしないのは仕方のない事、10日後に入院して抗がん剤の点滴を受けなければならない友人Kさん、頻りに俺をドライブを誘う、7月16日(火曜日)上田市周辺の三重塔を写真に収めたい思いを前から抱いていたので出かけた、10時過ぎに上信道藤岡インターから高速に乗り上田菅平のインターで下りた、目指すは信濃国分寺の三重塔、敷地内に隣り合わせて蓮田も有りピーク時を過ぎたハスを撮影する観光客が見受けられた、三重塔にも益して立派だと思えたのが本堂(?)の建物、信濃の国の豊かさを象徴するかのように威風堂々の言葉が似合う建物であった、1時間ほどの撮影と参拝で次の撮影場所に移動、別所温泉方向に向かって30分ほどの前山寺ここも立派な寺だ、正確に敷き詰められた敷石の参道脇には寺の古さを物語るかのように巨木が、門を...信濃の三重塔巡り
2014年7月17日。 10年前の今日、ウクライナ上空でマレーシア航空17便撃墜事件が発生しました。 ロシアの関与が疑われましたが、ロシア側は否定しました。 ちょうどこのタイミングで昨日読み終えた本。 というか、この本の中に書かれていたのでこの事件のことを知りました。 2022年のモスクワで、反戦を訴える - マリーナ・オフシャンニコワ, 武隈 喜一, 片岡 静 ロシアによるウクライナ侵攻が始まった頃、反戦を訴える言葉を紙に書いて国営放送の生放送本番中に掲げた勇気ある女性。 その名はマリーナ・オフシャンニコワ。 あれから2年以上たって彼女はどうなった..
こんばんは、お葬式のひびき 松永です。梅雨らしい日々が続いてますね。雨が3日間も降り続けてると飽きますね雨も続いてますが、この2日間で6件のご依頼。葬儀のご依…
夫婦で東京へ行って来ました。最大の目的はトーハク友の会の入会。 トーハク友の会(年会費7000円)に入ると、東京国立博物館の年間フリーパスと特別展入場券3枚が貰えます。 コアという会社の株主優待がトーハク友の
月5回ある火曜日、今日を休みにさせていただきました。 でも火曜日メンバーのうち2年生は数学が遅れ気味なので、先週土曜日に補講をやりました。 頻出の一次関数の式を求める問題です。 �@傾きと切片のどちらか1点と、座標が1つ分かっている場合 �A2つの座標が分かっている場合 この2つ、本当によく出題されます。 グラフなしで解けるので、模試などの小問集合で出やすいです。 �@はまずまずできます。 xとyに座標の数字を代入すれば、あとは一次方程式を解くだけですから。 �Aの方が正答率低めです。 �Aは解き方が2通りあります。 <解き方1> 2つ..
三連休最終日の昨日・・・嫁さんと買い物へ!ランチの店が、中々決まらず・・・結局、ケンタッキーへ入ったんだけど・・・店内で、食べるのなんて・・・いつ以来?子供が居ないと、マックもそうだけど・・・ファストフードの店に・・・行かなくなるよね?【半額クーポン対象】ラッシュガード オールインワン 水陸両用 フリルショルダー 二の腕カバー 水着 おすすめ おしゃれ ブラック メール便 紫外線対策 2024春夏 【lswp304-586...
過去に撮ったデジカメのアルバムを開くと興味を惹かれる映像が色々とある、撮っても整理もせずに仕舞いっぱなしの写真の多い事、上の写真もその一つ、アルバム名は「中禅寺湖の波紋」と書かれている、殆ど内容など覚えてなかったので開いてみた、開いて思い出した、3年前の夏山友Oさん、Tさんと3人で日光白根山に登ろうと出かけた、あいにく深い霧交じりの雨で麓のロープウエイが運休で登れなかった、ならば場所を変えて中禅寺湖の外輪山ともいうべき社山(しゃざん)に行ってみようと言う事になった、関東一円の名だたる山は登り尽くしたと豪語する2人から即座にそれに代わる提案が有った、白根山の登山口からは金精峠を下って中禅寺湖を半周したところに登山口はあると言う、距離にして10キロ程、所要時間20分だ、中禅寺湖のほとりの駐車場に車を停めて9時...波紋
イオン高崎↔️自宅教室送迎します 高崎駅からイオン高崎までバスでお越し下さい
群馬県高崎市 イオン高崎から車で5分手づくりパンと和菓子練り切りの教室Midori Bread Studio (みどり ブレッド スタジオ)主宰 関根 みど…
「地域生活(街) 関東ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)