先週の仕事中、一日立ちっぱなしの作業中にず~っと考えていました。 3連休何やっかな~ って。 神田明神や日枝神社にいく予定も考えましたが、・・・・・ やはりこの時期佐原を考えないわけにはいきませんね。 先週の成田は酷暑のため行こうとも考えませんでしたが、 佐原は、秋は毎年のように行ってますが夏は行ったことがありません。 条件が良ければ行ってみっかな!と 条件は 雨ではないこと 酷暑でないこと おお~~~天気予報は普通の暑さだって。 では、行くか! 前夜にホームページで大祭の内容をチェック。 とりあえず、おまつり前の準備フェチとしては早めに現場インしましょうか。 石岡を6:50出発。ひたすら国道…
100年以上走り続ける全長5.7kmのローカル線!流鉄流山線@馬橋駅
JR常磐線の馬橋駅を降りると、反対側にこんなかわいい車両が停まっていました。 1916年に開業した流鉄の流山線です。 わずか5.7kmの全長ですが、100年以上にわたって大切な移動手段として親しまれています。 流鉄流山線とは こんなかわいい車両の流鉄流山線について簡単に説明していきましょう。 可愛い流山線 100年以上の歴史 流鉄は1913年(大正2年)に設立され、1916年(大正5年)に営業開始しました。 なんと、100年以上運行している歴史のある鉄道です。 全長5.7kmと短い路線 流鉄流山線は千葉県松戸市の馬橋駅から、流山市の流山を結んでおり総延長は5.7㎞。 片
毎月開催ピアマルシェ7/20(土)10:00-16:00土浦ピアタウン2階エスカレーター周り・本屋前 開運占い おーちゃん 四柱推命・タロットカードSAE…
「地域生活(街) 関東ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)