数寄屋(茶室)には、3つの意味がある。と、岡倉天心の本で読みました。1つ目、数寄屋は「空き家」。すなわち空っぽの小屋。余計な装飾を排し、自由な空間であることを意味します。空の瓶に酒や水などがたっぷり入っていたら、他のものが入る余地はなくなり、固定されてしまう。しかし、空っぽであればどんなものでも入れることができる。空っぽであるからこそ、一期一会、その時々の美を創ることができるのです。2つ目、数寄屋は...
7月16日 くまのこみちレッスン♪4名様のレッスン、ご参加ありがとうございました😊Mさん🌈サンプラーズキルト(MonsteraHouse通信講座)通信講座最後…
赤城地蔵岳へ涼みに来ました ここのところ暑さが凄い 山でゆったり休もうと 赤城にやってきました 八丁峠の木の木陰に一台車止まれました とりあえず地蔵岳に登ってから ゆっくり休もうと ...
先日のおやすみは、お墓参りを兼ねて、横浜にある、伯父の自宅を訪れました。露地は深い緑で、季節の色を感じさせてくれます。伯父の作った竹壁。舟をイメージした飾りと、優しい色合いの紫陽花が、横浜らしい潮風を感じさせます。この日は私達が来るからということで、従姉が実家に来ていて、手作りのシフォンケーキを出してくれました。もう、これが本当に美味しい。昔から彼女はお菓子やパン作りが得意で、身内を褒めるのもなん...
NewJeansのハニが、先月末の東京ドーム単独公演で、松田聖子の青い珊瑚礁を歌い注目されました。松田聖子を聞いていた世代なので、どれだけ松田聖子の歌がすごか…
HP-> Tiny Joy PadArduino で Tiny Joy Pad という手作りゲーム機を作っている途中http://drazzy.com/pac…
お客様とも一緒に、何度かお取り寄せしたことのある、兵庫県にあるお菓子屋さん、リビエールの西くんが監修したお菓子が、先日から期間限定、また、関東限定で、ローソンに並んでいます。私も買ってみましたが、とっても美味しかったので、是非♪それにしても、西くんすごいな。さて、今日はお客様の盛りつけのご紹介です。まずは、昨日お買い上げいただき、早速夜使ったよというお客様から。ブロンズ釉の大きな鉢に、エビマヨ。余...
7月の妻沼方面は毎週夏祭り、まずは「弥」で始まる… 7月7日(日)は、弥藤吾氷川大神社のお祭りを見に行ったよ ※引き続きコメント欄を閉鎖中です、申し訳ありません。 もう妻沼2つ目・街中の夏祭りも終
スクール紹介のページ View this post on Instagram A post shared by 根岸…
「地域生活(街) 関東ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)