新社会人の皆さんへ・彼らを迎え入れる皆さんへ-コミュニケーション
みなさん、こんにちわ。栃木県のアダルトチルドレン・うつ克服カウンセラー 須藤 勝則です 朝から良い天気で、用事を済ませに出掛けた道すがら、道路脇にある桜の木も…
いつも、ドッグラン&カフェ「リッチフィールド」をご利用頂き、ありがとうございます。庭のスイセンも咲き、春の訪れを感じます。テラス前の「河津桜」も少しづつ葉桜に…
今日から4月です。新年度です。そして、学生の皆様は進学、進級。新入社員の皆様は気分一新、新たなスタートですね。皆様の新たな門出を応援します。#今日から4月#新入社員、学生の皆様を応援今日から4月。
春爛漫です。鹿沼市営花木センターを表敬しました。西側の山々にはスイセンが満開。散策を楽しむ方々が大勢来ていました。花木センターの将来構想等について、担当者と意見交換させていただきました。#春爛漫#鹿沼市営花木センター#スイセンが見頃春爛漫、鹿沼市営花木センター
みなさん、こんにちわ。栃木県のアダルトチルドレン・うつ克服カウンセラー 須藤 勝則です 私のところにカウンセリングを受けに来られる方はアダルトチルドレンを自覚…
去る2024(令和6)年3月28日のこと。栃木県議会第400回臨時会議が開催され、補正予算案、関係条例改正案の審議がなされました。昭和22年5月28日に第1回県議会本会議が開催されて以降、記念すべき400回ということで、県議会本会議において「ふるさととちきの更なる発展を図るため、憲法に定められた地方自治の本旨である住民自治、団体自治の実現に向けて全力を尽くす」という趣旨の決議を全会一致で議決しました。私事ですが、初登壇の第296回(平成20年12月10日~25日)以降、第300回(平成21年11月30日~12月14日)、第350回(平成30年5月25日~6月13日)と節目の本会議に臨むことが出来、大変有難い限りです。県民の皆様、ご支援いただいた全ての皆様に感謝いたします。#栃木県議会#第400回本会議#松...第400回を迎えた栃木県議会の本会議
「地域生活(街) 関東ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)