セブン・イレブン記念財団の助成を受けて「島崎城跡登城案内パンフレット」第4版を作成しました。専用駐車場の登城口をはじめ、道の駅いたこ・潮来市立図書館・茨城県水郷県民の森・公民館等に配布して、島崎城跡の広報を図ってまいります。島崎城跡登城案内第4版.pdf「登城案内パンフレット」第4版を作成しました。
当会、副会長の長谷川氏が投稿された「ふるさと島崎城周辺の今昔シリーズ」をPDF版にて発行しましたのでご紹介します。【目次】1.島崎氏・島崎城の考証2.島崎城を取り巻く地域の今昔・そして郷愁3.島崎氏・島崎城の考証Part24.島崎城主左衛門尉一族の累代の墓地の考証5.ふるさとにおける水との共生した生活形態の変化6.天狗党西上軍余聞7.水郷の暮らしと水循環について8.ふるさとの今昔~そして郷愁9.夜越川の考証【参考資料】1.島崎城跡予測図の変遷2.御札神社・古面五面・五輪塔3.大興山長国寺・長国像・島崎左衛門尉供養塔4.羽黒山二本松寺・古什器・位牌・賽銭箱・供養塔5.堀之内大台城予測図・発掘調査6.長山城跡7.島崎城跡歌詞三題8.島崎村絵図ふるさと島崎城周辺の今昔シリーズ.pdf「ふるさと島崎城周辺の今昔シリーズ」PDF版の紹介
「地域生活(街) 関東ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)