一昨日の「桜開花」を受けて御成街道ウォークを再開。御成街道沿いには桜の名所が多い。芝川や見沼代用水路沿い、岩槻城址などだが、何と言ってもゴールの幸手(サッテ)宿の権現堂がメッカ。1、2日目と同様にあちこち寄り道しながらののんびりウォークをのんびりと紹介して行こう。前回2日目のゴールの赤羽駅に降りる。御成街道はこの赤羽駅を南西から北東へと斜めに通っていた。東口の少し先から斜めに伸びる道が御成街道である。この道は間もなく宝幢(ホウドウ)院というお寺さんに突き当たり右折して荒川に向かう。左から来る道が鎌倉街道中道(板橋道)で、門前に道標が立つというので渡ろうとするが、おや横断歩道がない。信号は左右とも100㍍ほど先。ミニパトをやり過ごしてからガードレールの隙間で渡る。今日は土曜なので少ないが、平日は荒川を渡る...御成街道ウォーク再開
やっぱりこれ作ったのね、でも非売品です 熊谷市・大和屋(株)の創業200周年感謝祭、ちょっと顔出しに行ったよ。 ※引き続きコメント欄を閉鎖中です、申し訳ありません。 先日、サンハイツ大和第一のプロジェ
今日の花:アマナ 花言葉:運が向いてくる (ラジオ深夜便より) 当ブログとは関係有りませんが、アマナのHPを探し、リンクさせてもらいました。 今日の起床時間は6:20分で散歩には出かけま
今日で3月も終わりですね。遠く青森で暮らす妹の誕生日でも有ります。 にほんブログ村 この時期は色々終わりと始まりのシーズンでも有りますよね、私…
【東京駅・上野駅・大宮駅・高崎駅発】 志賀高原硯川温泉 天然温泉掛け流し「硯川ホテル」ゆったりフリープラン3日間
【東京駅・上野駅・大宮駅・高崎駅発】 志賀高原硯川温泉 天然温泉掛け流し「硯川ホテル」ゆったりフリープラン3日 […]
ZOZOマリンスタジアム 千葉ロッテマリーンズ 3-0 北海道日本ハムファイターズいい形で勝てた試合先発した種市篤暉は、フォークボールが冴えていたが今年から解…
【メダカ販売】2024年4月7日(日)埼玉県桶川市で「めだか祭」開催!
2024年4月7日(日)に桶川市倉田でめだかイベントが開催されます! その名も、『飛んでさいたまめだか祭』です! 3月24日(日)にも開催された同イベント! お客さんがたくさん来場されていて、大盛りあがりでした! 第二回目となる今回もとても
こんにちは〜! 春が近づいてきてだんだん暖かくなってきましたね お花が買いたいな〜と思い 今日は桶川市下日出谷西にあります「花屋舞」さんに行ってきました! 基本情報 店舗名 花屋 舞住所埼玉県桶川市下日出谷西2-6-5 営業時間 AM10
前回の続き♪加須の「パサルキッチン」でランチをしたあと、車で15km、30分ほど移動して「古河総合公園」にやって来ました。公園前の駐車場を利用。駐車台数は800台、かなり大きな駐車場です。料金は桃まつり(2024年は3/16〜31)期間中は1日500円の有料になります。こちら一
昨日は「世界ふしぎ発見!」のレギュラー最終回を視聴しました。38年続いたのですか・・・。初回からほぼ欠かさず視聴してきました。 私自身の人生に重ね合わせるなら…
我が家の夫ド、意外と暗示にかかり易いと思います。前回は、車を売る。まぁ~これは、大正解の選択。って、これは暗示じゃないけど。今回は、布団でした。腰痛もあり、いろいろ考えていたとは思うけど、数日前からベッドとマットレスを買いたい。と言い出しました。私が、坐
昨日,今日と暑くなりました。今朝、早朝は放射冷却で10℃以下になりましたが、 日中は暑いですね!。 昨日は午後1時過ぎから、雨が止み、暑くなりました。 しかし、今日は、午前中から気温が上がり、暖かいの
今日は気分が乗らないですね~ モヤモヤが取れません。なんのモヤモヤですかね 気分屋の私は気分が乗ればイケイケなんですけ…
昨日、東京で桜の開花宣言がでましたね。山形県はまだ先ですが、東京で桜が開花すると何故かWakuwakuしてしまいます!山形の桜の開花は4月10日ころかなと思われます。にほんブログ村東京の桜開花宣言。
今朝は放射冷却で涼しくなったが、昨晩は暑くて寝苦しかった。 おかげで、起床が非常に辛くなった。 朝晩の気温差が大きすぎる!。やれたれ!!。
http://travel3.shinoko.tokyo/?p=137169
【埼玉県内発】 予約困難!桔梗屋「桔梗信玄餅」詰め放題体験と旬の山梨さくらんぼ狩り食べ放題♪ コース番号242 […]
昨日、嵐のような風雨が収まって陽射しが出た午後、2日ぶりに散歩に出ると早稲田団地の並木で桜がポツポツと咲き始めた。昨年「桜が開花」と書いたのは3月15日だった。三郷駅前からの中央通りを挟んで東西2本ある桜並木を右往左往して咲き始めた花弁を探す。仁王立ちで上空にカメラを向ける私を見て、通りすがりの人々が「おっ」「あらっ」などと声を挙げる。東京・靖国の標準木と同日開花は多分初めて。このぶんでは各地で一斉に咲き出す(咲き出した)ことだろう。「桜が咲くまで」と中断していた御成街道ウォークに早速出掛けよう。サイタサイタサクラガサイタ
杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫僕ちゃん!眼精疲労と肩こりと花粉にやられているさえ先生代行のトナトラ🐯ここのところ暑かったり、春⁉と思ったら、寒くなったり雨が降ったり風が強かったりで身体も何だか忙しいよね💦さえ先生、娘さんに誘われて「朝マック」に行ったんだって。さえ先生は、この右側の「マックグリドルソーセージ」が好きなんだって。娘さんのは左側の「エッグマフィン」🍔それで、後日、娘さんがさえ先生の為に作ったのが「マックグリドルソーセージもどき(笑)」凄く大きかったらしいよ😆だから半分に切ったみたい。ホットケーキミックスで作ったらしい🤣大きさも何も気にしない⁉︎娘さんらしいよね。ねぇねぇ「春の声」って有名な曲知っ...春の声andマックもどき⁉︎
先日スタッフさんが、うちの近所の交差点で信号待ちをしているときに花束を持ったオジサンを見かけたそうです。 「ガネーシャギリさん以外にも花を買う中年男性がこの近…
ZOZOマリンスタジアム 千葉ロッテマリーンズ 1-4 北海道日本ハムファイターズ2024年シーズン開幕🎊好スタートと行きたいとこだが、結果は真逆な内容先発を…
今日は休み♪妻とワンコと一緒に加須の「パサルキッチン」〜「古河総合公園」〜「8代葵フルーツパーラー」と車で巡ってきました。まず初めにランチで訪れたのは加須にある「パサルキッチン」。駐車場はお店の裏手にあります。店の前の通りから一つ先の路地を回り込むと駐車場
織りをやっていなかったので、不満たまりまくり!!。ジーンズのリメイクバッグをまた作ろと、手提げ紐を作ります。今回の福糸です。100均の糸 シルクの糸 毛糸の糸等々福糸だらけです♪。いつもより強く打ち込むし、シャトルは使えないので、時間が掛かります。でも結構好き
https://www.city.kumagaya.lg.jp/kanko/midokoro/sakuratutumi.html 桜の名所100選にも選ばれている埼玉県熊谷市の桜の名所です。また、昔からの桜の名所のようです。 桜の開花状況が載っているホームページでは、ほとんどのページが見頃ということでした。 実際に見頃と言える状態だったと思います。 一部では見頃過ぎかなという場所もありました。 また、記憶が曖昧ですが2023年は4月1日の段階で他の桜の名所は割と見頃過ぎになっていた記憶があります。 自分が2023年に熊谷桜堤に来たのもそのためだったはずです。 以前にも来たことがあります。 sa…
【イベント/鈴木真夕】Weekday Event(FUNAPRE主催) 24/3/29
Weekday Event(FUNAPRE主催)@studio knot 17:30~20:00(新規受付終了)天候 ☀💡参加特典【定員50名】 ※チケッ…
聖霊様による!とは? [コリント人への手紙 第一 12:3]b
聖霊様による!とは?[コリント人への手紙 第一 12:3]b聖霊によるのでなければ、だれも「イエスは主です」と言うことはできません。【信仰もプレゼント】キリ…
昨日の選抜甲子園、じっくりとベストエイトの対決を堪能した。中でも雨中の第4試合、近畿勢対決の報徳学園ー大阪桐蔭戦は最後まで気の抜けない接戦となった。2点先行した報徳を追う桐蔭打線は、今朝丸投手の好投や好守備に阻まれて7回まで無得点。それでも迫力ある打線がいつ爆発するかと息詰まる試合となり、早目の晩酌をしながらの観戦となる。ようやく8回に連打で1点返したときは、さすが桐蔭と「逆転」を予感したが、どっこい今朝丸投手が踏ん張り、逆にその裏の追加点で桐蔭を突き放した。昨秋の近畿大会のリベンジだった。今日は予備日で明日準決勝。星稜ー健大高崎、中央学院ー報徳学園の組み合わせ。決勝は健大高崎ー報徳学園と予想するが、実力伯仲で星稜ー中央もあり、星稜ー報徳、健大ー中央もある。(これでは全組み合わせとなって予想にならないな)...全て好試合、選抜準々決勝
最近、どういう訳か頭で考えている事が纏まりません、それと物忘れも多く肝心な事を忘れたりもするんです。 にほんブログ村 イライラや集中力も無く、気…
【埼玉県内発】 国産メロン1玉付!ぴっちぴち甲州桃狩り食べ放題と氷の芸術「鳴沢氷穴」&リサとガスパールタウン
【埼玉県内発】 国産メロン1玉付!ぴっちぴち甲州桃狩り食べ放題と氷の芸術「鳴沢氷穴」&リサとガスパールタウン […]
昨日のお客様は、ある大学の准教授の方。(個人情報のためそれ以上は書けません。) 准教授と言っても、私などより遥かにお若く青年、と言った印象の方です。 非常に深…
左腕の痛みが消えた。これは、やっぱりイケメン医師に会えた(診せた)からでしょうね。「病は気から」ですから♪。ストレートネックによる痛みもあるのでしょうが、今回は前回と同じ「ヒアルロン酸」注射(2/4回)です。薬はもう飲まないでイイと言う事。あの薬、半分にして
昨日は心療内科の受診日。旦那様に付き添ってもらって病院へ行って来ました。この所の寒暖差や目まぐるしい天候と気温の変化で体調不良の人が多いのか病院は患者さんで一杯。咳をしている人が結構いましたね。院内なので勿論、マスクはしていますが気になりますよ。麻疹とか
「地域生活(街) 関東ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)