丹沢湖でカヌーマラソン7月7日エントリー受付中タウンニュース大自然の中でカヌーを楽しむ参加者(昨年開催時)丹沢湖が舞台の山北町の一大レクリエーション「カヌーマラソン」が7月7日(日)に開催されることが決まった。1998年に国体カヌー競技会が同町で実施されたことを機に始まった同大会。大自然の中でカヌーを走らせることができるとあって毎年多くの愛好家らが参加する。参加対象は小学生以上の健康でセルフレスキューが可能な人。ライフジャケットの着用必須(18歳未満は保護者の同意が必要)。参加費は小中学生1500円、高校生以上3000円(ドリンク付き)。コースは10Kmと5Kmで艇種により13種目がある。募集は合計で250艇(先着順)。申し込みは6月2日(日)までにRUNNET(https://runnet.jp)で。問...丹沢でカヌーマラソン春爛漫
抜毛症に対応している美容室、日本抜毛症改善協会カウンセラーです。抜毛症に悩んでいる方ご相談ください。旧ブログの抜毛症カテゴリーはこちら(←クリックorタップ) 2024年5月の定休日1日(水)7日(火)14日(火)20日(月)21日(火)28日(火)6月の定休日4日(火)11日(火)17日(月)18
伊勢原で18日に花火大会10回目の節目震災やコロナ禍も…「市民の底力」で引き継ぎ定着5/13(月)カナロコ第10回の節目となる花火大会をアピールする柏木実行委員長=8日、伊勢原市役所伊勢原の夜空を光と音で彩る「いせはら芸術花火大会」が18日、伊勢原市総合運動公園(同市西富岡)で開催される。市民有志による実行委員会が企画・運営する大会は10回目を数え、節目を飾る演出も着々と準備が進められている。第2回から実行委員長を務める柏木貞俊さん(60)は「量より質で心に残る、人生の一ページになる大会を見に来てほしい」とアピールする。【写真で見る】過去に行われた花火大会大会は「伊勢原の子どもたちに花火を」と2009年に始まった。これまで東日本大震災や新型コロナウイルス禍などで途切れることはあったが、「こういう時代だから...伊勢原の花火大会節目10年
〝空中散歩〟で表丹沢や弘法山公園を満喫新緑の神奈川・秦野市内をヘリで遊覧飛行5/11(土)カナロコ大山(右上)や丹沢の山々の新緑を空から楽しんだ遊覧飛行=11日、秦野市内新緑に染まった表丹沢や弘法山公園などを空から楽しもうと、秦野市は11日、ヘリコプター事業者の協力を得て遊覧飛行を実施した。市民ら180人が入れ替わりながら約5分間の“空中散歩”を満喫した。3月下旬に市内の桜の名所を空から巡ろうとした同様の企画は悪天候で中止になり、今回はそこに申し込んでいた人を対象に、テーマを「新緑」に変えて再設定した。「桜」の企画では200人分の申込枠が半日で埋まる人気ぶりだった。この日は上智大学短期大学部(同市上大槻山王台)を発着点とし、約4キロ離れた市カルチャーパーク(同市平沢)までを往復するコース。ヘリは上空600...上空をヘリで遊覧秦野観る
「地域生活(街) 関東ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)