ようやく梅雨らしい天気になって来ましたね。今日は第2日曜日恒例の定期演奏会の日です。新盆で、お寺の住職さんの読経と親戚廻りを終えて、12:50高谷オカリナの里に到着すると、車が何台も停まっていて、大屋根の下では大人数でBBQをやっていました???どおやら、オーナーがキャンプに来た人たちに、雨が降っているから大屋根の下を使うようにと言ったらしい。と言う訳で、今回の定期演奏会は風工房で演る事になりました。今回の参加者は、百舌さん・美香さん・長橋さん・自分の4名。百舌さんは軒下の縁側で個人練習、工房の中で、美香さんと長橋さんは、打ち合わせも無くいきなりデュオ今回も長橋さん自作のカラオケ持ってきていろいろやってました。ちなみに上の写真、長橋さんが吹いてるオカリナは、先週の東京オカリナフェスの抽選会で当たったボムさ...'24.07.14定期演奏会・参加者4名
自分が住んでいる栃木市旧市街地では新盆。と言う訳で、今日が迎え盆になります。仏壇の模様替えをして、聖地公園にある墓を掃除してから、オカリナの里に向かったので、到着は14:40。オーナーが草刈りしている以外は誰もいませんでした。この暑さでは、オカリナの人も、キャンプの人も、エアコンの効いた部屋から出られないのだろうか?作業をしていたオーナーが一休みで大屋根の下にやって来た。軽トラに乗っているのは草刈機、テーブルには草刈り機用の紐。しばらくすると、週末住人さんがやって来た。3人での会話の話題は、鹿🦌→ヤマビル→竹酢液、ウクレレ、オートキャンプ場と南山焼(陶芸体験)のコラボ、等々・・・本日のオートキャンプ場利用者は、1組2名様でした。P.S.明日は第2日曜日定期演奏会ですが、新盆の為、場合により里に行くのが遅れ...'24.07.13迎え盆
「地域生活(街) 関東ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)