1件〜100件
みなさん、こんにちわ。栃木のアダルトチルドレン・うつ克服カウンセラー 須藤 勝則です。 「コロナの影響で自殺者約8千人増、20代女性が最多 東京大などが試算」…
本日は、午前中、鹿沼市からの県要望の立会、そして、午後は9月補正予算案に関するヒアリングが行われます。鹿沼市からの要望に関しては、地元県議として要望活動に立ち会うもので、知事との意見交換もあります。午後のヒアリングは、会派別知事予算要望の根拠となる重要な資料提供の場ともなります。会派では、ヒアリングを受けて、要望項目の最終的な協議を行う予定です。県政の喫緊の課題等、時期を踏まえた項目となるよう、会派一丸となって努力して参ります。(写真は、県庁昭和館です。)本日、鹿沼市からの県要望並びに9月補正予算案ヒアリング
お盆明けの本日は、国体関連で競技団体の立場における卓球競技の当日プログラム作成に向けた協賛広告の事務、そして、午後は県議会において、県議会会派の中間期予算要望に関する県執行部レクをこなしました。具体的には、観光行政、脱炭素に関する行政要望について、本年度の予算執行を踏まえ、今後の施策の動向等について担当課長と意見交換しました。その後、関係要望項目を修文し、明日の協議に備えました。明日は、予算ヒアリングです。県議会会派中間期要望の作成も大詰め
みなさん、こんにちわ。栃木のアダルトチルドレン・うつ克服カウンセラー 須藤 勝則です。 お盆休みも終わり、今日辺りからお仕事の方が多いようですね。体調は大丈夫…
みなさん、こんにちわ。栃木のアダルトチルドレン・うつ克服カウンセラー 須藤 勝則です。 ここのところ「宗教2世」という言葉を様々な場面で見かけるようになりまし…
77回目の終戦記念日でした。正午は車の中で迎えました。細やかに黙祷を捧げました。二度と戦争を起こさない、全国民の願いだと思います。そのためにも、戦争に加担しない、戦争と関わることが不可能な状態をしっかりと維持し、未来に対する責任として恒久平和の日本を求めていきたいと考えています。核のない世界の構築のため、核兵器禁止条約の批准を求めます。第17回鹿沼平和写真展(8月27日(土)~8月28日(日)開催)の成功に向けて全力で頑張って参ります。終戦の日に想う。
「地域生活(街) 関東ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)