日本プロ野球機構OB会主催第31回シグマイン全国少年少女野球教室
去る6月28日(土)のこと。日本プロ野球機構OB会主催第31回シグマイン全国少年少女野球教室がヤオハンいちごパーク野球場で開催され、私も開催自治体の市長として挨拶させていただきました。本県出身の八木沢理事長をはじめ、元西武ライオンズの石毛選手や地元鹿沼市の五月女豊選手等多くのプロ野球選手OBが集合し、市内外の小中学生が多数参加されました。全国47都道府県で開催されている野球教室ですが、栃木県では鹿沼市が毎年の開催地となっています。少年少女が野球に青春をかけるそのサポートを、プロ野球選手OB自らの指導で貴重な経験が出来ることは、とても有意義なことです。これからも末永く鹿沼市で教室を開催していただき、未来のプロ野球選手育成に励んでいただければ幸いです。#鹿沼市#ヤオハンいちごパーク野球場#プロ野球選手OBの野...日本プロ野球機構OB会主催第31回シグマイン全国少年少女野球教室
去る6月28日(土)のこと。鹿沼市消防本部におきまして、いちごっこ防災体験教室が開催され、私も会場見学に訪れました。最初に、水消火器による火消し競争が行われており、私も急遽参加しました。その後、煙体験室で室内の要救助者の救出訓練を行いました。煙がまん延する室内はとても呼吸がしづらく大変な環境です。実際は一酸化炭素中毒の心配もある等、大変なことであることも理解できたことと思います。参加したお子さん達も元気に各種目を体験していました。お子さん達の体験が、将来、いざという時に役に立つことを期待しています。#鹿沼市#消防本部#いちごっこ防災体験教室#水消火器#放水体験#煙体験いちごっこ防災体験教室
去る6月26日(木)のこと。鹿沼市中央小学校体育館におきまして、出張版かぬま夢談議「かぬま未来ミーティング」中央地区を開催し、多くの皆様にご参加いただきました。今年は、令和8年度からの「第9次総合計画」を策定中であり、「鹿沼市の未来のまちづくりに対するご意見やご提言」等について参加された皆様からいただきました。「南海トラフや首都直下型地震に備えた対策」、「ふるさと納税の充実」、「高齢者の介護支援等特区制度を活用したまちづくり」、「新鹿沼駅周辺の整備」、「小学生向けのバスケットリングの設置」等、多くのご意見やご提言をいただくことが出来ました。かぬま未来ミーティングは、今後鹿沼市内17地区を訪れ、皆様からご意見やご提言等をいただく予定です。ご都合のつく皆様のご参加をお待ちしております。(開催日程は鹿沼市ホーム...出張版かぬま夢談議「かぬま未来ミーティング」中央地区
#激混みしてても行きたい場所 富士山頂上
赤富士の逆さ富士で寿司を食べる
横浜からは富士山は見えず、河口湖からはクリアに
2025年 富士登山開幕!!:ダイエットも遭難も数字で考えないと真の恐さは分からない
富士山の入山料
これは効く!!富士登山の新兵器:波照間島産 黒糖
いずれヤる新・富士登山
リュックの背面と肩紐の裏側の掃除について
登山とポンチョについて
警察庁が令和7年6月19日に発表した最新の山岳遭難統計によると・・・
夏の登山と雨の恐さ
8年前は須走口で終わり去年は須走口から始まる
箱根クレイジー登山企画:金時山壮絶縦走(笑)
登山の食べ方・飲み方と体力切れの問題
私が富士登山とフルマラソンを骨の髄まで好きな理由(笑)
サイゼリアでランチ! & 湯の道利休
餃子の王将で でぃな~!
おでかけ・みちこを求めて灼熱の群馬県で道の駅巡り(道の駅おおた~道の駅赤城の恵)
【子連れおでかけレポ】遊びもグルメも満点!家族で大満足の道の駅まえばし赤城(群馬県 前橋市)
【ぐんまフラワーパーク】閉園じゃなくてリニューアルオープンいつから?
ランチも兼ねてボリューム大満足!推し活カラーが選べるアフタヌーンティー
大胡赤城線沿いのクサタチバナ2025(見頃)
赤城山・小沼のシロヤシオ2025(見頃)
赤城山・小沼のヤマツツジとレンゲツツジ2025(見頃)
赤城山・白樺牧場のレンゲツツジとドウダンツツジと羊2025(見頃)
赤城山・見晴山のレンゲツツジとマイズルソウ2025(見頃)
老舗パン屋「シャンティーマツダ」の有限会社松田製パン所が自己破産へ
ブタリコでガッツリ!
非日常を求める小旅
九輪草さくら公園のクリンソウ2025(見頃)
#激混みしてても行きたい場所 富士山頂上
予行演習はあと1日というか、夜明けの2025年7月5日4時18分
赤富士の逆さ富士で寿司を食べる
2025.07 私がこの夏ホンマに行きたい!3つの夏山【静かな絶景を求めて】
登山は注意、夏場の飲料注意すべきことは「体液との浸透圧による吸収率、小学生の理科を理解」二は糖分の量→糖尿病予防
ハイポトニック飲料とアイソトニック飲料の違い&代表的な商品一覧
リスク補償 risk compensation
遭難通報も新時代【速報】iPhoneの緊急通報サービスで消防に「動けない」74歳男性が遭難 奈良・十津川村の孔雀岳
山路を登りながらこう考えた「本屋で改めて驚いたこと」
あと3日だ、2025年7月5日4時18分「不思議なスピリチュアルな話は大好きだが」最近は社会性の低下と共に仕入れは少ない。
半ギックリ腰になる:前途多難な富士登山
2025年 富士登山開幕!!:ダイエットも遭難も数字で考えないと真の恐さは分からない
富士山の入山料
これは効く!!富士登山の新兵器:波照間島産 黒糖
いずれヤる新・富士登山
イベント情報20250703
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/7/1
イベント情報20250626
【鉄道NEWS】 E217系電車が形式消滅
【形式消滅へ】スカ色E217系Y-101,Y-102編成が配給
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/6/25
イベント情報20250619
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/6/16
イベント情報20250613
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/6/9
鯉のぼりがいっぱい(横須賀線E259系)
イベント情報20250605
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/6/2
イベント情報20250529
晴天の下の鯉のぼり(横須賀線E261系)
「地域生活(街) 関東ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)