久しぶりの青空の下NiiSでトレーニング、それから買いものであちこち、たけうちで整髪して、美登利会の準備、忙し…
天気回復、久しぶりに日差しが届いた朝でした。でも、日の出の方角が東になったので、二階の寝室には陽だまりができなくなりました。COCOは朝の居場所を変えて、日差しが差し込んでくる食堂のガラスとブラインドの間でお天道さんに遊んでもらっていました。「今日は遅くなるからカレーがいいな…」、ユキ子さんの要望でチキンカレーを仕込んでからNiiSへトレーニングに行きました。旧二中跡地から青空の下に赤城山が見えていました。きれいな赤城山を眺めるのは久しぶりでした。NiiSのジムの前を流れる滝川の上流には、榛名山がくっきりと見えていました。ジムで「来週の水曜日は日赤で6年目の検査を受けます。主治医の診察は16日です」って鈴木トレーナーに予定を話したら、「検査の前は緊張しますか?」だって。「はい、すごく緊張しています…」。天...久しぶりの青空の下NiiSでトレーニング、それから買いものであちこち、たけうちで整髪して、美登利会の準備、忙し…
【春の香り🌸】宮城の里デイサービスセンターのきょうのおやつ~桜の白玉あんみつ~皆様、こんにちは!群馬県前橋市にある宮城の里デイサービスセンターです。4月に入り、前橋の空もどこか新鮮に感じられますね。桜の開花も少しずつ進み、私たちの目を楽しませてくれる日も近いでしょう🌸4月は、日によって気温が大きく変動しますので、皆様、体調管理には十分お気をつけください。脱ぎ着しやすい服装を心がけ、朝晩の冷え込みには薄手の羽織るものをご用意いただくと安心です。急な雨に備えて、折りたたみ傘もお忘れなく。さて、きょう
4月4日金曜日 きょうのお昼ごはんは、入園祝い赤飯・煮込みハンバーグ・菜花のヨーグルト和え・トマトマカロニ・お吸い物・くだものでした。
【春爛漫🌸】宮城の里デイサービスセンターのきょうのお昼ごはん~こども園の入園をお祝いして~皆様、こんにちは!群馬県前橋市にある宮城の里デイサービスセンターです。4月に入り、ようやく前橋にも桜の便りが届き始めました。まだ少し恥ずかしそうに花びらを開き始めたばかりですが、その美しさに心惹かれますね。4月は日によって気温差が大きいため、皆様も脱ぎ着しやすい服装を心がけてください。朝晩は冷え込むことが多いので、薄手の羽織るものがあると安心です。また、急な雨に備えて、折りたたみ傘があると便利ですよ。さて、
宮城の里の3月🌸ちょっとした変化がありました😊コロナ禍から早4年が経ちましたね。この間、同じ屋根の下にあるこども園との交流は、ガラス窓越しでした😢しかし、コロナも落ち着きを見せ、他の感染症も発生していない今年の3月、ついに子どもたちとの交流が再開しました🙌お別れ会や卒園式という特別な機会に、子どもたちの元気な姿がデイサービスにやってきてくれました。もしかしたら、この交流が再開して初めて、お互いを目の前にしたという子どもたちもいたかもしれませんね🥺それでも、デイサービスのフロアには、子どもたちの「
爪を傷めない施術&毎月通いやすいリーズナブルな価格群馬県 前橋市【ネイルサロンルミエール】LINEで予約↑こちらをタップ↑またはLINE ID検索:@220…
雨上がりに大蓮寺の弁天さまにお参りして、キキとの花見を思い出しながら広瀬川の桜を眺めてました…
大蓮寺の弁天さまにお参りした帰り道、文学館前の朔太郎橋で広瀬川の桜を眺めていました。川岸の桜がだいぶ年老いてきていて、植え替えが始まっています。私も年老いました。この写真は、2009年4月にキキとお花見に来たときに撮ったものです。文学館前の展望橋で自撮りしたんです。16年前の私とキキです。毎年、キキと花を眺めて、リバティーでお休みさせてもらっていたのです。キキと私の後ろに写っている桜は、ずいぶん歳をとりましたけど、まだちゃんと花を咲かせています。この写真は昨日撮ったんです。そういや、2013年3月29日には「キキとヒゲおじさんお薦めの『前橋のお花見コース』桃ノ木川~広瀬川を自転車で…」というお花見ガイド記事をアップしていたのを見っけました。参考にしてくださいな。雨降りなのでCOCOは朝からユキ子さんの膝掛...雨上がりに大蓮寺の弁天さまにお参りして、キキとの花見を思い出しながら広瀬川の桜を眺めてました…
今年もTMKニュースが発行された、、、、、、、、高崎市の未来を考える会は現在62社が加入し高崎市がよりよくなっていくよう市長と共に頑張っている~本日の走行距離:2キロ。今日はまた一気に寒くなっている~雨が降っているので今朝はウオーキング不動産のことなら・タカサキホームズ人気ブログランキングフェイスブックTMK高崎市未来を考える会~
雨の日、COCOから『猫と東大』と森正稔さんの最終講義のお話し、私は雨上がりの広瀬川の桜眺めて…
<朝から雨降りだったんだいね。猫窓から見下ろすと、家の前の道の水溜まりに雨粒が波紋を描いてたけど、うまいもんだいね、うまいこと同心円を描くもんだいね。猫にはできねえ…><前工大ではさ、オレをヒゲと引き合わせてくれた中村健介さんが学長になったことはお知らせしたけどさ、猫と大学ってのは深いつながりがあるんだぜ、雨降りついでに少し話しするか…。『猫と東大』(著:東京大学広報室ミネルヴァ書房:2020年刊)って知っている、これはな、東大の広報誌「淡青」の2018年9月号特集『猫と東大。』をベースにしたエッセイなんだいね。猫と東京大学との関係を詳らかにする初めての試みだいね><で『猫と東大。』、「淡青」の2018年9月号はこちらからPDFをダウンロードして読めらいね。それとさ、この特集に関係した教授の一人に森政稔(...雨の日、COCOから『猫と東大』と森正稔さんの最終講義のお話し、私は雨上がりの広瀬川の桜眺めて…
こんにちは、めいですお元気ですか にほんブログ村 前回に続き、冠稲荷神社です 鳥居の奥に見えるのは、拝殿。 めいは、ペット社殿だけでなく こちらも…
ダムを見て、温泉浸かって、楽しいな★ おゆすき観光 @ 鹿児島県さつま町 鶴田ダムと温泉いろいろ
摩耶山を目指す-神戸市中央区:布引の滝
川内ダム
タイの赤ちゃんとカネ降らしA宮。のぶてる似写真集と現実の証拠トンボ論文。砂漠のダムへ。
奈良県の吉野方面へドライブ②
奈良県の吉野方面へドライブ③
奈良県の吉野方面へドライブ①
【函館観光】新中野ダム
筑後平野を一望★多肉の植え替え★流木の使い道
佐賀 ゴジラダムへ
蒼穹の奥多摩湖(小河内ダム)☆東京の水瓶〔東京都奥多摩町〕
【相模原市緑区】ともしび喫茶 青林檎【相模湖ダムカレー】
12/30 ダム
■回想日記3■2019年7月27日 錦秋湖大滝サマーLIGHTフェスティバル
①自転車イベント参加レポート→Bike Tour of Nakhon Nayok
「地域生活(街) 関東ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)