異常な暑さが続きで余儀なく自粛生活、ヤギカフェでGC/DC食べて、手に入れた前橋産アンズで遊んでいました…
9時半にJAファーマーズ朝日町店へ買い物に出かけました。こども公園の広場にはhとの姿がありませんでした。2日の前橋の天気予報は「雨のち晴」でしたが、夜明け前からこの時間まで雨の降った形跡はありません。気温は30℃を超えていました。強い日差しの中で紫の花が咲いてました。フサフジウツギですね。「空木(ウツギ)」と名付けられていますけど、ウツギの仲間ではないそうです。中国原産の園芸種です。6月28日から猛暑日が4日続いてます。5日連続になるのかなってすごく心配でした。昨夜の雨も大した降らなかったし、「田植えして間もない稲が露天風呂につかっているみたいで…」って話が届いています。稲も気温が30℃を超える日が続くと高温障害が恐れが出てきます。どう見たって立派な夏空ですよね、野菜も品薄で直販コーナーの風景が寂しい限り...異常な暑さが続きで余儀なく自粛生活、ヤギカフェでGC/DC食べて、手に入れた前橋産アンズで遊んでいました…
先月掲示していた「6月生まれの職員」の紹介コーナーでは、普段働いている職員や、ボランティアさんの写真をイラスト
【群馬県前橋市|宮城の里デイサービスセンター】きょうのおやつは「コーヒーフロート」🍨☕
2025年7月2日(水)、前橋市にある宮城の里デイサービスセンターでは、夏らしい「コーヒーフロート」をおやつに
【群馬県前橋市|宮城の里デイサービスセンター】きょうの昼食は「豚肉とさつまいもの香味みそ炒め」🍽️
前橋市にある宮城の里デイサービスセンターでは、栄養バランスのとれたお昼ごはんを毎日提供しています🌿2025年7
7月 フラット35金利2025年7月フラット35金利情報1.45%〜1.95%となります。借入額3500万円の場合毎月の返済額は、10.7〜11.6万円…
COCOの体重は6.7㎏で7月も猛暑日スタート、この先前橋では18日の猛暑日が予測されてるらしいです
記録的猛暑の6月が終わって7月になりました。気持ちを切り替えるためにパソコンの待ち受け画面を替えました。元気だったころのキキの顔です。朝食後にはCOCOの体重測定です。体重計を用意するとすぐにやってきます。でもまだ上手に乗れないので私が抱っこして計っています。7月の体重は6.7㎏、猛暑で食欲減退みたいなんですが、体重は減っていません。なぜかな…体重測定の後はブラッシングです。まだ抜け毛がたっぷりとれます、換毛期は終わってないようです。きれいになったところで、ユキ子さんがエノコログサを採ってきてくれました。COCOにとっては幸せな月初めです。トレーニングのためにNiiSへ向かったのは10時過ぎ、気温は32℃を超えていました。前橋公園の広場の木陰で、太極拳をしている皆さんがいました。お気をつけて…昨日のアメダ...COCOの体重は6.7㎏で7月も猛暑日スタート、この先前橋では18日の猛暑日が予測されてるらしいです
こんにちは!7月になりましたね。梅雨は、、、もう終わりですかね。気温は、既に真夏(汗)最近の暑さで切った後の爽快感増し増しお客様からのサッパリしたぁの笑顔が嬉しいです。ヘアスタイルも整えて気持ちもリフレッシュさせてくださいね。さて今月は通常の定休日の予定となります。 引き続き当店をご利用の際は、ご予約後の来店をよろしくおねがいします(^^)当日のご予約は直接の来店かお電話でお願いします。予約済みのお客...
こんにちは、めいです暑いですね にほんブログ村 新たな 痛み止め医療麻薬が出されました。 1時間おきにでも使えます。 認知症の介護の大変さは、想像以…
まいどです 暑い暑い暑いいやぁ もう一年の折り返し1/65年は早いっすね 土曜日に息子たちが来た元気にやっているようで良かった良かった またamazonのサブ…
今シーズン最初のしば漬けが出来上がりました、爽やかな酸味が嬉しいです。それにしても猛暑日7日の6月は異常です。
朝起きて直ぐにしば漬けの桶の蓋を開け、重石を取ってみました。もう漬かってるみたい、液をスプーンですくってなめてみました。クエン酸の刺激的な酸味です、もう大丈夫、出来上がっています。桶から野菜を掬いあげて液を軽く絞ってボールに移します。桶から揚げたらこれで全部です。揚げたばかりの野菜は、まだ少し白っぽさが残っていますけど、空気中の酸素に触れると、間もなくきれいな紅色になります。200gずつ計量してポリ袋へ、13袋と残りが250g、トータル2,850gでした。24日に漬け込んだ野菜は全部で4,400gでしたから、1,550gの水分が野菜から絞り出された計算になります。野菜を詰めた袋に液を少しずつ入れてゴムバンドで封をし冷蔵庫に保存しました。乳酸菌が生きていますので、冷蔵保存が必須です。早速、朝食で試食です。刻...今シーズン最初のしば漬けが出来上がりました、爽やかな酸味が嬉しいです。それにしても猛暑日7日の6月は異常です。
📷F値ってなに?Aモードに挑戦しよう!【レンズの仕組みからやさしく解説】
僕の撮影機材紹介📷 登山・風景写真に欠かせない信頼のギアたち
立山、夏山開き!写真で伝える“別世界”の魅力【登山初心者にもおすすめ】
Black Diamond:久しぶりに最も危険な世界に
半ギックリ腰になる:前途多難な富士登山
2025年 富士登山開幕!!:ダイエットも遭難も数字で考えないと真の恐さは分からない
人生初の熱中症になりました〜(~_~;)
これは効く!!富士登山の新兵器:波照間島産 黒糖
いずれヤる新・富士登山
リュックの背面と肩紐の裏側の掃除について
超個人的な四国の行きたい山・行こうと思ってたのに行ってない山
本日のトレーニング&ランニング
クライミングジム Pocket
クライマーへの道
四国笹ヶ峰制覇
「地域生活(街) 関東ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)