昨日道の駅で買ってきたフワッフワの石窯パンを使ってクラブサンド作って朝ごはんトースターで少し焼いてみたのですが焼いたら外はカリカリで中がフワッフワで、もっと買…
屈巣【くす】・・・鴻巣市下忍【しもおし】・・・鴻巣市荊原【ばらはら】・・・鴻巣市鴻巣市の難読地名です。屈巣(くす):屈巣村は江戸期から明治29年まで存在し、明治29年に川里村の大字名となった。平成13年に川里町となり、平成17年(2005)に鴻巣市に編入となった。角川の地名辞典には屈巣は「屈須」とも書いていたとあり、地名由来を4つ紹介している。1)地名は、元は「国主」といっていたが、正長年間(1428~1429)に村社...
す諸事情により数カ月〜1年遅れで更新している当ブログ。今回も、書きかけで公開出来ていなかった記事をアップさせていただきます。【ここから記事です↓】こんにちは、…
【動画あり】茨城県水戸市にてアライグマが瓦を動かし屋根裏に侵入!
本日の現場は茨城県水戸市でした。 アライグマが瓦を動かしてから木材を齧って屋根裏に侵入する事例が発生しました ハクビシンはそんな事はしませんがアライグマは器用…
はや10日ほど前の話になりますが・・・古河からの帰宅中の寄り道トイレ休憩も兼ね、県西地区出没の際ほぼ必ず立ち寄っていると言って良いくらいの定番立ち寄り所・道の…
今日の日曜日は、 セイコーマートに行ってきました。 セイコーマート Secoma えび揚げせん 12袋入 セコマ せいこーまーと せこま 菓子 スナック スナック菓子 えび揚げせん 送料無料 ケース 筑波山のあたりをドライブしていたら、 そこから笠間の方に行ってみましょうか、となり、 その道中にある、セイコーマートに寄ってきました。 買ってきたのは、 山わさびハムきゅうりサンドイッチ クロワッサン 日本一きびだんご 串鳥せんべい ルイボスティ ビッグコミック 昼食に何か、と思い、サンドイッチにしようか..
今日は私の両親と息子とチビで栃木県茂木の道の駅巡り巡りにお出かけしてきました父の運転で楽ちんお出かけ日和〜テレビでも放送された『ゆず塩ラーメン』並んで食べてき…
※はじめに 2025年03月25日更新03月30日(日) 30日 19:36▼記録▼被害の強さ=40=何もない・1=弱い(気にならない)・2=やや弱い(ほとんど気にならない)・3=やや強い(少し気になるが我慢できる)・3.5=多少強い(気になる
今日の3月30日、勝利しました。 広島カープ 阪神タイガースに、2対0で勝利しました。 カープ グッズ スマホケース 手帳型 多機種対応 デザイン 広島東洋カープ iphone 14 plus ケース iphone13 pro max カバー iphone14promaxケース スマホ カープグッズ プレゼント アンドロイド エクスペリア アイフォン carp 今日の先発は、森翔平投手。 7回0/3を無失点の好投で勝利投手になりました。 継いだ、ハーン投手・栗林投手と無失点で抑えてくれて勝利に貢献してくれました。 栗林投手にセーブが付きまし..
水曜日に、 やきとり味とエビマヨ味を買ってきました。 【最強配送・土日祝発送】【全国送料無料】うまい棒 詰め合わせ 9種類 各種15本づつで合計135本セット【業務用 大量 スナック菓子 駄菓子 詰め合わせ 送料無料 個包装 菓子まき つかみ取り あす楽 】【販促品 こどもの日 景品 お菓子 駄菓子】 ここ何回か話題にしています、うまい棒の話です。 イーアスつくばなどのショッピングモールに入っている、 おかしのまちおか、でうまい棒を探してみました。 うまい棒、いろんな種類を試してみたくて、 近くのスーパーとコンビニで探してみました。 ..
神戸【ごうど】・・・東松山市下青鳥【しもおおどり】・・・東松山市箭弓町【やきゅうちょう】・・・東松山市東松山市の地名を集めて見ました。神戸:「神戸」は一般に「ごうど」と読む地名は多く、その多くがその地に神社領などがあった所が多い。・東松山市神戸(ごうど)・・・かつて伊勢神宮の御厨があったため(新編武蔵)・川口市神戸(ごうど)・・・当地に神社領があったことによる(新編武蔵)・羽生市神戸(ごうど)・・...
上赤工【かみあかだくみ】・・・飯能市下赤工【しもあかだくに】・・・飯能市双柳【なみやなぎ】・・・飯能市赤工:江戸期からの地名で、江戸時代初期には「赤内匠(あかだくみ)村」が存在していた。元禄郷帖に「上赤工村」「下赤工村」とあり、この頃分村したと思われ、名前表記も変更された。角川の地名辞典には名前の由来は「赤土」に由来するという、と書かれている。また平凡社の地名辞典には大量の紙漉き(和紙)を行ってい...
鹿嶋市のブラジル料理店「ベリンバウ(BERIMBAU)」さんにお邪魔しました。 ↑お店は素敵な雰囲気の平屋建て。 国道51号沿いで、車で走っているとランチなどの上りが目に入ります。 カシマサッカースタジアムや卜伝の郷運動公園にほど近い場所です。 ↑店内の様子を続けて2枚。 「ちゃんとしたレストラン」という雰囲気で、なかなかに上品な空間。 ただ、マスターの物腰が柔らかくさほどかしこまらずとも入れます。 ↑入口側がガラス張りとなっており、日中は日が入り明るいです。 逆に、夜間はお店の光が外から見えるのも素敵です。 ↑メインの前のサラダです。 たっぷりのボリュームで、野菜が高いこのご時世にはありがた…
金曜の夕食は久しぶりにココスで皮膚科に通院する母を迎えに仕事を終えて職場から直行し、その足で夕食をと立ち寄りました。 暫くファミレス利用しないうちに、座席も注…
アルバイト先でも目だたないようにナチュラルなチークネイルに先端マグネットフレンチ新しいマグネットを使いました。今トレンドのデザインです。ワンポイントに桜のシー…
今週のまとめ 木曜日サウルス練300+100(jog)+800m レスト90秒このセットを7回。キョーレツな風により、グダグダでダメダメでした。遅くてへこみま…
先日、「床や壁の中から何やら音がする」というご相談をいただきましたが 『【動画あり】茨城県日立市で「床下や壁の中から音がする」というご相談』茨城県日立市で「床…
2023年11月から始めたnoteですが、ついに10万PVを達成しました。 僕の好きなことばかりを書いていて、撮影も執筆も常に楽しんでいるのですが💦 こんなに読んでいただけて本当に嬉しい。 今後ともどうぞよろしくお願いします。
ネギを植える種から育てた苗が育ったので、別宅の畑に定植もちろん自宅のプランターや庭先にも少し植えてありますよ~ちょっと曲がったのは愛嬌ですね第二弾はやっとこの大きさに↓もう少し育ててから定植しますネギは好きなので、一般的な長ネギや下仁田ネギなど、昨年自宅で
仕事まで時間があったので、千葉みなと駅から千葉ポートタワーまで散歩してみました。 駅から千葉ポートタワーまではこんな感じ。タワーの上には登る時間がなかったので、道中の紹介になります。 千葉みなと駅からの地図 まずはさんばしひろばを目指します。 さんばしひろばは駅から徒歩3分ほどの場所にあり、タイルや芝生となっていて歩きやすく開放的な感じがしますね。 まず見えてくるのが、錨のモニュメントですね。 モニュメント アップで見ると真ん中は貝のマークなのですね。 縄文時代にたくさんあった貝塚が由来になっています。 貝のマーク 反対側には工場が見えています。 工場ってほんまかっこいい。海
本の栞の選定は難しい:東京タワー・昇り階段認定証
今年の富士登山はこれから色々変わる
行ってみたい世界遺産は?
ちょっとイジワルな富士登山の話:ガチ登山趣味人&アスリートのプライド徹底的に打ち砕かれる(笑)
日本百名山 筑波山(2)
日本百名山 筑波山(1)
道迷いと麻莉亜さんのバリ山行(@_@)
東京での新生活のために:首都圏の鉄道と道路の理解の仕方について(俯瞰と正置が全て)
何故、道迷いをするのか???
登山やマラソンの直後に血液検査をしてはいけない(笑)
富士登山の世界はスローと呼吸法が最も大切
男と女の体力差とマラソンと登山と年齢と
男の世界に令和の女性が参入すると
全身コールマンおじさん(笑)
カモシカスポーツ
「地域生活(街) 関東ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)