こんばんはユキです。 嫁がウインナーをいっぱい買ってきました。 食べ比べをしたいようです。鬼滅の刃ってことでアルトバイエルンがいっぱい。 子供の頃なら喜びそうなものだけど、つまらない大人になってしまったのか、そんなにときめかない(笑) でも、サイボクがあるのは見逃さない。 どれも好きだけど、好みはやっぱりサイボクですね。シャウエッセンも好き。ここには無いけど香薫も好き✨ 舌触りがなめらかなのでサイボクのは美味しいですね。 テレビ紹介商品! ポーク ウインナー 720g 143015 ギフト お中元 御中元 内祝い 結婚祝い 出産祝い お返し お祝い返し 贈答品 誕生日 お取り寄せグルメ 肉 豚…
予約空き状況 7月10日現在○印はご希望時間でご予約可お申し込みは↓↓↓ホームページから又は公式LINEご登録を頂くと空き情報も見やすいです![7月]11日…
7/9①[6/15(日)] 素敵な紹介記事が掲載されましたにゃ~ん♪
夫婦で営む小さな猫カフェ nikemin house (=^・^=)nikemin hahaです。 こんにちは! 記事をお読みくださる皆さま いいねをくださる…
こんばんはユキです。 放置で育てていた甘小丸スイカ。気が付けば実がいくつかなっていました✨ 下の方で伸びてきたつるにはバスマットを敷いてあげました。 諦めていただけに、これは嬉しい ♪ 天使のいちごにいちごがなっていました!Σ(・ω・ノ)ノ!コノジキニナルノ? 全くノーマークだったのでビックリです! いちご育つのかな? 来年のためにランナーを育てるプランターを作らないと。 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="1ffbf718.a6ae38ea.1ffbf719.25da3312";rakuten_items="ctsmatch";rakut…
写真お昼はパスタ。ベーコンと茄子のトマトソース抹茶ソーダ最寄り駅も停まる特急小江戸号特急小江戸は後2年でお別れということを、夫の入院とともに知る😢夕食は天せい…
【ガーデニング】【家庭菜園】甘長ししとうに赤いやつを食べてみました
こんばんはユキです。 きゅうりがこんな低い位置で育ってました。 帰ってくるとシナッと弱っている青しそも元気に育っています。 こっちと こっちの青しそは花が咲いちゃったやつなんだけどそのままにしていたら 花が咲いたところからまた育ってきました。 でも、葉が小さいのでこのプランターの青しそは片付けようかと思います。 甘長ししとうも良い感じ✨ 遅く植えたシャドークイーンにも花がつきました。 ジャガイモは育っているのかな? 収穫しました。 甘長ししとうに赤いやつを見つけました。辛いのかな? 焼いて食べてみました。 辛いけどシシトウの赤いやつよりも全然辛くない。あの暴れてしまうほどの辛さじゃない!これな…
7/8③[6/14(土)] この夏、24匹の猫らとふれあってお心癒しませんか♪
夫婦で営む小さな猫カフェ nikemin house (=^・^=)nikemin hahaです。 こんにちは! 記事をお読みくださる皆さま いいねをくださる…
7/8②[6/8(日)] 頑張れ!保護猫ら~里親募集中にゃん♪
夫婦で営む小さな猫カフェ nikemin house (=^・^=)nikemin hahaです。 こんにちは! 記事をお読みくださる皆さま いいねをくださる…
「山形牛焼肉 北山」でランチ
桜が綺麗! ホットウィール ダットサン 240Z をレビュー!
北の桜守(きたのさくらもり) 邦画 2018年
桜の挿し木、猛暑に散る 〜4回目の失敗・今年を断念〜
最近のPostから 其の八拾弐
桜の幻想的なイラストを求めて【無料短編エッセイ・AI】
琉球寒緋桜 -OJI-
ふわっと優しく
桜開花
桜咲く春の信州松本一人旅その1~四柱神社
★蛇行して並ぶ千本鳥居はまるで龍♪桜満開の『高山稲荷神社』を観光して『しゃりき温泉』へGO★
天国と地獄は隣合わせ/北海道④ー④【202505】
桜 2025年3月
チャットGPTに励まされ、4度目の「桜の挿し木」! 〜繋げ、命のバトン〜
まさかの・・・!!
夏のアウトドアは面倒かつ危険:水筒と休憩
非常に怖くなって来た今年の富士登山:最難関・御殿場ルート編
アウトドア派とインドア派(^ν^)
ブルーモーメント、そしてまだ見ぬモルゲンロート
グループ登山は安全なのか?
「日本アルプス登攀日記」ウォルター・ウェストン著 平凡社ライブラリー
「買ってよかった!」モンベル愛用者が選ぶ登山アイテム6選
登山でストレス解消?初心者にこそ知ってほしい山の魅力3選
三辻山~工石山/デブは速乾性に勝つ!!
#激混みしてても行きたい場所 富士山頂上
登山・マラソンと糖分摂取のタイミング
赤富士の逆さ富士で寿司を食べる
📸 シャッタースピードを操ろう!Sモードで写真がもっと楽しくなる
📷F値ってなに?Aモードに挑戦しよう!【レンズの仕組みからやさしく解説】
僕の撮影機材紹介📷 登山・風景写真に欠かせない信頼のギアたち
「地域生活(街) 関東ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)