こんにちは、めいです暑いですね にほんブログ村 新たな 痛み止め医療麻薬が出されました。 1時間おきにでも使えます。 認知症の介護の大変さは、想像以…
今シーズン最初のしば漬けが出来上がりました、爽やかな酸味が嬉しいです。それにしても猛暑日7日の6月は異常です。
朝起きて直ぐにしば漬けの桶の蓋を開け、重石を取ってみました。もう漬かってるみたい、液をスプーンですくってなめてみました。クエン酸の刺激的な酸味です、もう大丈夫、出来上がっています。桶から野菜を掬いあげて液を軽く絞ってボールに移します。桶から揚げたらこれで全部です。揚げたばかりの野菜は、まだ少し白っぽさが残っていますけど、空気中の酸素に触れると、間もなくきれいな紅色になります。200gずつ計量してポリ袋へ、13袋と残りが250g、トータル2,850gでした。24日に漬け込んだ野菜は全部で4,400gでしたから、1,550gの水分が野菜から絞り出された計算になります。野菜を詰めた袋に液を少しずつ入れてゴムバンドで封をし冷蔵庫に保存しました。乳酸菌が生きていますので、冷蔵保存が必須です。早速、朝食で試食です。刻...今シーズン最初のしば漬けが出来上がりました、爽やかな酸味が嬉しいです。それにしても猛暑日7日の6月は異常です。
まいどです 暑い暑い暑いいやぁ もう一年の折り返し1/65年は早いっすね 土曜日に息子たちが来た元気にやっているようで良かった良かった またamazonのサブ…
こんにちは、めいですお元気ですか にほんブログ村 コメント返信遅れてますごめんなさい ばあちゃんに処方された痛み止めは 座薬、粉末、テープ、錠剤など4…
大胡町からから県道16号線(大胡赤城線)を荒砥川沿いを北上・・・すると信号のある十字路があり、その右角上に「かかしの里」が・・・それから直ぐの右側にハートステーションポパイと言うガソリンスタンドがある。最初の頃は数人だったが今やドンドン増え
COCOの体重は6.7㎏で7月も猛暑日スタート、この先前橋では18日の猛暑日が予測されてるらしいです
記録的猛暑の6月が終わって7月になりました。気持ちを切り替えるためにパソコンの待ち受け画面を替えました。元気だったころのキキの顔です。朝食後にはCOCOの体重測定です。体重計を用意するとすぐにやってきます。でもまだ上手に乗れないので私が抱っこして計っています。7月の体重は6.7㎏、猛暑で食欲減退みたいなんですが、体重は減っていません。なぜかな…体重測定の後はブラッシングです。まだ抜け毛がたっぷりとれます、換毛期は終わってないようです。きれいになったところで、ユキ子さんがエノコログサを採ってきてくれました。COCOにとっては幸せな月初めです。トレーニングのためにNiiSへ向かったのは10時過ぎ、気温は32℃を超えていました。前橋公園の広場の木陰で、太極拳をしている皆さんがいました。お気をつけて…昨日のアメダ...COCOの体重は6.7㎏で7月も猛暑日スタート、この先前橋では18日の猛暑日が予測されてるらしいです
【前橋市のデイサービス】きょうのやさしいおやつは「水無月(みなづき)」|宮城の里デイサービスセンター(6月30日)
こんにちは、群馬県前橋市の宮城の里デイサービスセンターです。 本日6月30日は「夏越しの祓(なごしのはらえ)」
まいどです ゲリラ雷雨の夏です本当に梅雨でしょうか?九州あたりは梅雨明け?缶ビールの減りが早いですそうそう先日酒屋で見つけた賞味期限が今年の8月の「金麦」なん…
定点観測
胃カメラ:その3
【警告】経費削減しか言わないコンサルに騙されるな!「無能な社長」が陥る泥沼と、その見抜き方
大丈夫、そのために私が居るから
悲報(笑) 理事に就任
勘と経験からの脱却!“数字で動かす旅館経営”を学ぶ勉強会、開いてます
日本の大企業はなぜ滅びるのか? ― 観測できない経営者たちの末路
今日はリスケで人的資本経営の出版に向けて執筆を進めました。
キャンペーンをたった1つ見せ方を変えるだけで効果的にする方法
英会話を身につけた人の内、4割強の人は英会話教室などの外部サービスを活用している!株式会社e-LIFEWORKが「英会話習得者の学習実態調査」を実施!
中小企業経営診断士の勉強を始めました:
経営コンサルタント業の倒産が過去最高に…経営コンサルタントの私の解釈!
『過去~現在~未来』を掘り下げる意義
PDCAとSTPD
習い事ランキングTOP3、「水泳」「英会話教室」あと1つは?
Black Diamond:久しぶりに最も危険な世界に
半ギックリ腰になる:前途多難な富士登山
2025年 富士登山開幕!!:ダイエットも遭難も数字で考えないと真の恐さは分からない
人生初の熱中症になりました〜(~_~;)
これは効く!!富士登山の新兵器:波照間島産 黒糖
いずれヤる新・富士登山
リュックの背面と肩紐の裏側の掃除について
超個人的な四国の行きたい山・行こうと思ってたのに行ってない山
本日のトレーニング&ランニング
クライミングジム Pocket
クライマーへの道
四国笹ヶ峰制覇
ドラマ「下山メシ 高崎篇」
【蔵王エコーライン】山頂は霧の中 それでも楽しめた蔵王連峰と極上の蔵王温泉
登山とポンチョについて
「地域生活(街) 関東ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)