1位〜100位
こんにちは、めいですお盆休みですね 週末恒例のプチドライブ中 あいはショートメールに気づき、開くと 画像拡大します、 こんな内容でした 未払い税…
こんばんは!群馬県前橋市パキラズガーデン パキラ=あらいゆうこです。 レッスンのご案内はページ末をご覧ください。 ~:*:~:*:~:*:~:*:~:*:~:…
猛暑の中を田んぼ巡り、サツマイモの葉っぱで遊んで、2013年と14年のお盆のキキの姿をCOCOに見せました
台風がはるか彼方に去ってしまった昨日の午後3時過ぎ、東片貝町の田んぼから眺めた赤城山です。稜線がくっきりと見えていました。手前の田んぼはまだ出穂していません。片貝の田んぼを巡ってみたら、出穂している田んぼはまだわずかでした。この田んぼの稲は出穂していました。でも、午後3時過ぎですから籾は閉じて、開花は終わっていました。一日ずっと家に閉じこもっているのもなんだと思って出てきたのですが、後で気温は34℃を超えていたのが判って、少々ドキッです。ペットボトルの水を飲みながらの田んぼ巡りでした。ホタルイです。白っぽく見えているのが花穂です。カヤツリグサです。もう花が咲き始めていました。子どものときに蚊帳作って遊びましたいね。忘れてしまった方は、NEW草花遊び研究所のこちらの記事をご覧ください。オモダカ見っけ、矢じり...猛暑の中を田んぼ巡り、サツマイモの葉っぱで遊んで、2013年と14年のお盆のキキの姿をCOCOに見せました
降りだす前にとちょっとだけ街へ、あとはしば漬けあげて、COCOを眺めて、ちょいと夕食に手をかけて…
8月6日に漬けこんだ8㎏の野菜をどこからかやって来た乳酸菌さんたちがしば漬けにしてくれました。今シーズン4回目かな、いつも素敵な贈り物に感謝感激です。250gの袋詰めにして行ったら、20袋目が100g以下、8キロの野菜で約5㎏弱のしば漬けができたんです。材料費は1,410円でしたから、一袋250gの原価は70円ちょっとです。京都の土井志ば漬け本舗の生志ば漬けは120gで550円、もちろん老舗の製品と私のとを単純に比較してはいけないことは承知のうえで、前橋生まれの乳酸菌さんは私の家計の頼もしい助っ人なのであります。午前10時半ごろの中央通商店街です。ちょいと友だちのところへ届け物してから平野屋米穀店で十六穀米を分けてもらいました。「ユキ子ちゃん何月生まれでしたっけ?」「すんません、知らないんです」「うそ!知...降りだす前にとちょっとだけ街へ、あとはしば漬けあげて、COCOを眺めて、ちょいと夕食に手をかけて…
嶺霊園で墓掃除して、稽古場でトレーニング、一路で赤天とソバ食べて、エゴマの葉を漬けた盆の入り前日…
昨日の朝、9時過ぎに上沖町の群馬県民健康科学大学前を通って、赤城山の山麓台地へあがって行きました。いつもだと前方に赤城山が見えるのですが、雲に包まれて見えません。実家の墓所を掃除しに行くへユキ子さんのお供をして嶺霊園へ行く途中でした。嶺霊園は、盆の期間中に交通規制が行われ墓所の近くまで車を乗り入れられなくなります。義父母は元気ですけど、坂道を長く歩かせるのは少々酷です。なにせ義父は96歳、義母は91歳です。それなので今日の迎え盆のお迎えは家でしていただいて、ご先祖さまたちには昨年の道筋を思い出してお帰りいただくようお願いしました。サルスベリの花が霊園のあちこちで咲いていました。11時からは鈴木トレーナーの出張トレーニング、昨日が二回目でいた。「COCOもトレーニングする?」って聞いたら、難しい顔をしていま...嶺霊園で墓掃除して、稽古場でトレーニング、一路で赤天とソバ食べて、エゴマの葉を漬けた盆の入り前日…
こんにちは、めいです台風来ますね 野口雨情作詞「たわらはごろごろ」を 調子に乗って、替え歌にしました めいたん ご~ろごろ ソファーに どっか…
こんにちは、あいです連日酷暑です 今の時期の お散歩タイムは夜です。 稲妻ピッカピカ 夜のお空にピッカピカ (「俵はごろごろ」の節で歌ってね・・えっ知ら…
「地域生活(街) 関東ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)