今日は土曜日、作品紹介の日です。今年前半を飾るメインの七福神シリーズの3作目「布袋尊」、神様でなく中国の僧侶でした。今回もやさしそうな顔に仕上がりました。恵比寿天の簡単な紹介です。七福神の由来・七福神の紹介(kotobuki-p.co.jp)布袋尊は、弥勒菩薩の化身といわれ、いつも笑顔を絶やさず人々に接していた人で、大きな袋には宝物がいっぱい入っていて、信仰の厚い人に与えられたという。笑門来福、夫婦円満、子宝の神として信仰が厚い。大黒天、恵比寿と一緒に3ショットです。きのうの日の出と1時間後の富士山、墨汁の中に白地が浮いたような。きのうは9時半に出てコンビニへ、写真の印刷でした。その後、10時にヨーカドーのオープンを待ち2Fの骨盤・整体カラダファクトリーへ。2週間で固まった箇所を念入りにほぐして貰いました...「布袋尊」
今日は「おかあちゃん同盟の日」でした。女子会の大切さを思う日でした。オカん元気で間違いなく一家幸せになります。国連も機能不全の今、「おかあちゃん国連」にしたら世界平和、間違いなしかも。きのうの朝の風景、すっかりの雲空でした。きのうは朝早くから妻は大忙し、友人夫婦の来訪でした。早々に朝食を終えました。私が、11時に湘南台駅に迎えに。この時間帯は名物のツインバスの運行がなく残念でした。お昼用にヨーカドーの魚屋さんで特別に手巻き寿司用の材料を頼んでいました。いろんな魚があって、楽しめましたね。食事後、先日習ったマジックのお披露目でした。私が口上を言って妻がマジックの役割分担に。でも酔っぱらって妻が失敗、大笑いしていい座興になりました。3時半頃になると雲行きが怪しくなり、バス停まで見送って帰っていただきました。古...「おかあちゃん同盟の日」
今回の連句は、4月1日から7日まで、一週間かかって仕舞いましたが、これには訳があって、4月1~6日の間、私が京都と吉野に花見に行っていたことと、更に悪いことにその間持参していたタブレットに不具合が生じてラインが使えず、スマホのSMSで代用せざるを得なくなったことに依っています。今回の旅行の目的の一つには、関西の連衆の方々と初にお目にかかることがありましたが、(第25句)と(第26句)に詠まれているように、これは京都大学の時計台にある "La tour" というレスト
今日は「辛ラーメンの日」でしたね。何でも沢山食した30代、激辛ものもチャレンジしました。50倍カレーは本当に辛かったです。【激辛】【早食い】【大食い】辛さ50倍超激辛大盛りカレー10分チャレンジからの…㊙️8000倍カレーも見つけました。味覚が狂って元に戻らないかも。東京別視点ガイド:辛さ8000倍のカレーなんて誰が食べるの!?注文次第でいくらでも辛くしてくれる「ロビンソンクルーソー」【北品川】きのうの朝の風景、東はきれいに明けましたが、西はうす雲が出て富士山は極薄でしたね。1時間後でもこの程度でした。きのうは朝早く8時に妻が茶道サークルでお出かけでした。私は9時過ぎにいつものコースを行きましたが、万歩計を忘れましたね。多分5千歩くらいです。朝、ラクこぎサイクルも20分やりました。左足首はご機嫌がよかった...「辛ラーメンの日」
【番外】東京せんべろウォーク - 浅草~四ツ木~曳舟
こみや酒店。川口、南浦和でクラフトビールを買うなら。ウイスキー・ワイン・日本酒も豊富☆
「レンガ横丁」と「ろまん横丁」
【番外】激渋酒場 - 「家谷酒店」@東京・三河島
老舗の居酒屋と酒屋直営の角打ち
カスレを作って贅沢に食しました(嬉)
憧れの角打ちにいつか行ってみたい(三益酒店)
熱海の街で飲み食い歩く/きゅんパス静岡①ー⑥【202502】
角打ち@林田酒店(小倉北区)
ゆきてかへらぬ鑑賞の後は、海老名の角打ちで一杯
松島一泊・翌日
南森町de呑んだくれ2軒目「明昭屋」
目玉焼きとチャーシューエッグ
えべっさんde呑んだくれ2軒目 「喜多酒店🍶」
【川崎】「千里屋酒店」ここは角打ちなのかそれともプラモデル屋なのか謎の店発見!
榛名をくだる -GUMMA-
谷地沼親水公園の桜2025(見頃)
白石稲荷山古墳(群馬県藤岡市)
2時間弱で氷瀑が見に行ける!赤城小滝 in 群馬県前橋市【2025.02.24】
伊香保石段街 -Old Lens-
上福島のチューリップ2025(見頃)
地元で今年の桜は見納め? その1(波志江沼環境ふれあい公園)
水澤うどん -GUMMA-
御嶽山白龍神社の桜2025(満開)
おおた八王子山公園の桜とリナリア2025(見頃)
八王子山公園墓地の桜2025(見頃)
大室公園の桜2025(見頃)
【三国山】大パノラマで快適すぎてワラジカケマツの頭まで行って周回
妙義山 クマ目撃出没情報 [2025.4.10]
GO.TO.KU 〜 義 〜 @ 群馬
移転オープン1ヶ月後のヨドバシカメラマルチメディア千葉店(千葉県千葉市中央区新町)
塚本大千葉ビル♪(そごう移転→ヨドバシカメラ移転→リニューアル中、千葉県千葉市中央区富士見)
ちばチャンと駅前大通北側♪(千葉県千葉市中央区富士見)
千葉駅前地下駐輪場について♪(千葉県千葉市中央区新千葉、富士見)
仮)千葉駅東口関連
仮)渋谷駅~品川駅
仮)東京メトロ銀座線青山一丁目駅と渋谷駅♪(東京都港区、渋谷区)
青山ツインビル♪(青山ツインタワーと記載のテナントもあり、NHKカルチャーセンター青山教室谷山浩子音楽の魔法を受講、東京都港区南青山)
仮)千葉から新橋経由で青山に移動♪(千葉県千葉市中央区、東京都港区ほか)
仮)JR岡崎駅
名古屋鉄道の乗り鉄JR刈谷駅から移動♪(愛知県刈谷市南桜町)
仮)名古屋鉄道の乗り鉄刈谷駅
仮)名古屋鉄道の乗り鉄刈谷駅南口周辺のようす♪(南口その2、愛知県刈谷市南桜町)
千葉県立中央博物館のようす(仮)
名古屋鉄道の乗り鉄名鉄三河線知立駅~碧南駅~刈谷駅♪(その4刈谷駅名鉄側、 愛知県刈谷市南桜町)
鎌倉アルプス 写真集
鎌倉アルプス 動画集
朝夷奈切通(横浜〜鎌倉)
貝吹地蔵(鎌倉・天園ハイキングコース)
おすすめの番組おしえて!「登山で頂きメシ!」
暖かいって、心がほっとするね。
無茶な過去の証拠品が出て来た(笑):エイト環、SILVA、落下傘降下用ロープ
登山体力とウォーキング体力の違いについて
登山の必携品:結束バンド
登山やキャンプをしない人が間近で見ると驚く物:その反応にこっちが驚く話(笑)
箱根外輪山ハイキング(2)
直ぐに登山に行ける山域:スタンバイ状態の山について
聞く耳を持たなくていい人:登山編
酒飲みの執念と登山(笑)
どうして方向音痴の人は迷った時、人に聞かないのか???
「地域生活(街) 関東ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)