途中下車ぶらり旅〜山手線ぐるり一周 一周約1時間グルグル乗るのも乙なもの 美味しいものや変わり行く町並み 見つけたお店や風景を紹介してください
1位〜100位
こんにちは(*^▽^*)ご訪問ありがとうございます。 茨城県日立市 クラフトバンド教室amie(アミー)主宰 KEA 認定講師 岸本陽子です。『手軽にはじめら…
こんにちは(*^▽^*)ご訪問ありがとうございます。 茨城県日立市 クラフトバンド教室amie(アミー)主宰 KEA 認定講師 岸本陽子です。『手軽にはじめら…
このところ天気が悪くて、気持ちもグスっていた。洗濯物も乾かないし、アアア〜って感じ。 でも今日は晴れた! やっぱりこうでなくっちゃ! 皆さんも明るい気持ちになっていらっしゃいますか?*** さて先日我が家は、息子がワクチン接種1回目を打ってきました。
こんにちは(*^▽^*)ご訪問ありがとうございます。 茨城県日立市 クラフトバンド教室amie(アミー)主宰 KEA 認定講師 岸本陽子です。『手軽にはじめら…
目利きの銀次のランチは・・・・・昨日は久々(ひと月ぶり)の都内出勤お昼に、新宿区信濃町所在の「目利きの銀蔵」に赴いた。ランチメニューがいくつかあったのだが・・・・選択したのが下のもの まぐろ山かけ丼なのだ。写真のように、まぐろに山かけをのせた「まぐろ山か
どちらかといえば、旧市街。 というか、あまり竜ヶ崎ニュータウン行ったことがないので 思いつかない 汗 まとめた文というかアイデアメモ書きレベル ・新しく箱物立てるのはよほどインパクト作るものを立てない限り、難しいような・・・ 牛久大仏レベ
茨城県民が使える各県旅行宿泊割引~5000円+2000円分クーポン ワクチン接種者or検査済み者のみ GoToトラベルの代わり?【福島/栃木/茨城/群馬/千葉/埼玉/山梨 まとめ】
あまり知られていませんが、、、 もし漏れがあったら、コメント欄で教えてください。 追加します。 基本的にワクチン接種した人のみのようです。 とりあえず、今は県をまたいだ移動は・・・とあまり言われなくなってきたようです。 コロナ論争は、置いて
美味しいお店を見つけたら、その存在をより多くの人に知ってもらいたい。 そしてそのお店に少しでも多くの人たちが足を運んでくれたなら、きっとお店にとってもメリットになるかもしれない。 と、なんとなくそんな […]
うーす、ほじっちです。今日は、仕事の最中、午後三時ころ、またあのめん吉さ行ってみました。今日食ったのは、豚骨味噌つけ麺。あのスープだと、味噌ラーメンが合うかなと思ったもんで。午後三時ころなんで、さすがに先客ゼロであと客一人。値段は税込み80
暑かったですね_本日の作業は・・・夏日でしょうか?外気温は28度でした別宅の庭木も春の剪定時期を迎えた松に梅伸び放題だったのでちょっと手入れを・・・ ちょっとすっきりしましたね松の後ろの石灯籠が顔を出しました~こちらは庭先の梅の木これも思いきってカット風通し
「天樹祭」千姫の遺品が展示・公開されていますので見ていきます。 撮影禁止の指示はありませんでしたが、撮影はしませんでした。千姫が愛用した硯石(紫龍石の硯)や化…
2022年5月18日の茨城県北の常陸太田市中野町周辺の田園風景です。田植え後の山田川と浅川に挟まれた農道です。2022.05.18常陸太田市中野町周辺の田園・・茨城県北2021年の初夏・・田園
以前理系の学生の減少というのがニュースになり、理系出身の私としてはモノづくりニッポンの将来を心配していた。 状況はニュースになった数年前とあまり変わらないと思うのだが、学生の割合では、文系:理系=7:3の様でこれはなんとなく以前と変わっていない気がする。 私の高校時代(50年前)...
この5月始めの連休で、このあたりの田んぼはほぼ田植えが終り、この時期はこの稲の苗が風になびき、光を浴びてとても美しい景色が広がる。まさに常世の春なのだろう。先週土曜日に「ふるさと風の会」の会報つくりを終え、いつものように八郷地区や小町の里(土浦市)、北条地区(つくば市)に配ってきた。車で行くのだが、山々の新緑が目にまぶしく、また水田にはまだ初々しい稲苗の緑がコラボしてとても気持が良い。まずは八郷...
※注意事項 ←クリックすると見れます。一度はお読み下さい。2021年08月28日更新※「法律改正活動」は、訳があり辞めました。 ←クリックすると見れます。一度はお読み下さい。2021年09月11日更新※テクノロジー犯罪とは、「電磁波、電波、超音波等、
※○シヅカ(○ルシバラ)氏(某レコード会社A)が関与したと思われる「デネブのためで無い事」
※○シヅカ(○ルシバラ)氏(某レコード会社A)が関与したと思われる「デネブのためで無い事」(※要確認)※以下は、被害に困り、記載しています。(1)人身事故(2)失職(度重なる仕事の妨害からの失職・何回も)(3)私の歯や歯茎への9時間以上に渡る酷い攻
「地域生活(街) 関東ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
途中下車ぶらり旅〜山手線ぐるり一周 一周約1時間グルグル乗るのも乙なもの 美味しいものや変わり行く町並み 見つけたお店や風景を紹介してください
ぶらり途中下車の旅〜ntv系 阿藤快さんが主人公(写真) 関東近辺を主に旅をします 私鉄、JR、ローカル線 通勤の風景から見える街 美味しい店と懐かしい街並み
一般的なイメージでは関西や四国がうどん文化で関東は蕎麦文化と言われますが間違いです。 武蔵野うどんなど小麦の産地でもあるので関東には地元密着の饂飩うどん文化があります。 埼玉近辺に展開するかかしのマークの「山田うどん」はチェーンで有名です。 桐生市なども饂飩の街(カレー饂飩の古奈屋の発祥は桐生の人〜店は巣鴨) 多摩〜埼玉西部地区にも軒先でやっているような大盛りの饂飩屋さんが多いです。 埼玉北部〜熊谷の権田愛三さんが麦翁と呼ばれ小麦&うどんの神様と言われています(小麦の品種改良を行った人) 立ち食い蕎麦やの「饂飩」もあります〜汁は濃い目ですね。あの東京の立ち食いの濃い目の汁がたまらないと言う方もいます。
クリスマスも終わりましたが、あなたは、サンタさんからプレゼント、もらいましたか? どんなプレゼントをもらったか、ぜひ、教えてください。もちろん、誰かに上げたプレゼントでも、OK。 もうすぐ、お正月。クリスマス飾り、急いで片付けましょう。 今や、思い出となったクリスマス記事、まだまだ募集中です。来年の参考にしたいので、ぜひ、トラックバックしてください。 トラックバックしてくださった16人のブロガーの皆さん、盛り上げてくださって、ありがとうございました! そして、忘れてなかったら、来年も、このトラコミュにご参加ください。 管理人(クリスマス村村長) まりんるーじゅ
成田〜羽田空港へのアクセス問題を考える 1、東京駅との接着(日暮里京成では不備) 2、羽田空港とのアクセス改善(1時間) 3、茨城空港など周辺空港との鉄道網整備 4、幻の成田新幹線(中央新幹線リニアと直結構想) 5、在来線〜特に成田線の複線化棚上げ問題 道路網(北千葉道路〜圏央道)との一体整備
成田空港を挟んで走る北千葉のローカル線〜JR成田線(なりたせん)は、以下の路線から構成される東日本旅客鉄道(JR東日本)の鉄道路線(幹線)である。 千葉県佐倉市の佐倉駅 - 銚子市の松岸駅間(本線) 成田駅 - 成田空港駅間の支線(通称空港線) 将来需要増〜複線化が期待できる区間として・・・ 我孫子〜成田(我孫子支線)を取り上げます。 ほぼ単線で不便な各駅停車が一時間に2,3本走る現状 歴史は古い成田線の魅力と複線化〜成田空港新アクセスとして特急や快速など高速化問題 明治29年11月28日…成田鉄道株式会社設立 29年12月25日…我孫子駅開業 30年1月19日…成田ー佐倉間開業 (成田、酒々井、成鉄佐倉開業) 34年2月2日…成田ー安食間開業 (木下、布佐、湖北駅開業) 34年4月1日…安食ー我孫子間開業 34年8月10日…小林、下総松崎駅開業 35年3月1日…成田ー上野間直通列車運転開始 37年3月20日…成田ー本所間直通列車運転開始 39年3月31日…鉄道国有法公布 大正7年3月27日…成田鉄道、経便鉄道法により指定 9年5月15日…鉄道院より鉄道省に改称 9年8月 6 日…成田鉄道国有に関する法律を公布 9年9月 1 日…成田鉄道鉄道省に買収 昭和24年6月1日…鉄道省廃止、日本国有鉄道発足 24年6月1日…常磐線松戸ー取手間電化 我孫子ー成田間に気動車導入 25年10月12日…東我孫子駅開業 33年3月25日…成田ー我孫子間の区間列車 通勤列車を除いて気動車化 44年4月1日…新木駅開業 44年3月15日…成田〜上野間最後の蒸気機関車(C75114) 45年10月 …成田ー我孫子間のCTC化 48年10月1日…成田ー我孫子間の 旅客列車廃止し電車化 59年2月1日…成田ー我孫子間の貨物輸送廃止 62年4月1日…日本国有鉄道廃止し JR東日本旅客鉄道発足 平成3年3月 …成田エクスプレス、253系デビュー 13年4月1日…全線開通100周年を迎える
上野出発〜我孫子〜取手 常磐線のこのエリアの事なら、何でもどうぞ
新東京国際空港の事なら、何でもどうぞ
成田空港も近いので首都圏の空港として 一体化運用の中で有効に飛べないか? 茨城県の観光大使の皆さん考えましょう! 格安航空会社〜春秋航空がいよいよ就航します
森田健作知事も怒る前原大臣羽田国際化ハブ化宣言! 成田空港を持つ千葉県知事としては成田空港は大事。 羽田は国内線〜成田は国際線の基本方針があります。 リニア新幹線を羽田〜成田に走らせ一体化しよう!