===================== 【 保護猫カフェfunnyCat 】 埼玉県狭山市入間川1-17-15 2階《営業時間》11:00~16:30(最…
今日はめいの話ご無沙汰しておりますが変わらず元気です ホテル勤務のため 終電深夜帰宅の娘 夜遅いご飯に付き合っておしゃべりが弾んでしまうとあっという間に…
今日は今年予定しているインドの仕事に関係する業務が入ってきて、急遽仕事をすることになりました。更に奥方が買い物に車を使用したいということもあって、今日の畑の作業は休みました。 ブログには今日のトラオくん(六景)、海岸の風景(五景)、街の草木(四景)を掲載しました。 今...
山形県長井市から5月18日(日)朝市のご案内です!皆さま~お待たせいたしました~朝市倶楽部の「小桜朝市」を、日時・5月18日(日)6時30分~場所・花のササキさん前(長井市大町商店街)にて開催致します。・・・今年度の朝市も「朝市の聖地?」からのスタートです!「早寝・早起き・朝ごはん!」今年も食を通して皆さまに笑顔をお届けいたします!宜しくお願いします。「須藤米店・米屋のおにぎり」御品書き・・・梅・鮭鮭・炊き込みごはん朝市倶楽部・須藤俊一郎(須藤米店・0238‐88‐2370)でした。 にほんブログ村 早寝・早起き~小桜朝市!
別荘菜園にミニトマト定植別荘管理訪問、5月の二回目でした。毎回の仕事は、野菜の管理と草刈りです。今回は、まずは、第一目標のミニトマトとナスの苗の定植です。①まずはじいじ様の耕耘機からスタートします。仕上げの耕耘機作業で、苗の植え付けはマダムにバトンタッチです。定植後は、畑のそばの花桃の木を、陽当たり対策で、丸裸に強剪定しました。②マダムが表山から、篠竹を切ってきました。こんな園芸材料は、沢山取れる、田舎でございます。ここは築山菜園と名付けています。野菜は連作障害があるので、マダムの計算で、苗の植え付けは、4箇所の畑で、前回の栽培の地面と畝を替えて行います。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・別荘へ出かけて、目一杯の活動をしてくると、腰痛の後遺症が出ます。今日は駅前の整...別荘菜園にミニトマト定植
朝は富士山🗻が観えてました〜🎵 α1Ⅱ SEL100400GM ヤグルマギクが満開ですね〜♫ アイリスがまだまだ綺麗です。 カワセミのカップルは羽が汚れるのか出て来ては30回くらい連続行水してました。 もう雛への給餌は無くなったかと思ってたら夕方大きな魚を獲って運んでました。 α1Ⅱ SEL300F28GM+SEL14TC ポチっ! と応援よろしくお願いいたします。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
フレッシュネスバーガー インターパークショッピングビレッジ店@栃木県宇都宮市
栃木県宇都宮市にあるインターパークでお買い物。お昼ご飯をこのお店で食べてきました。そのお店がここ!フレッシュネスバーガー インターパークショッピングビレッジ店…
茨城県南東部の鹿嶋市。 鹿島臨海工業地帯としての工業の街のほか、鹿島アントラーズの本拠地でもあります。 そんな鹿嶋市で、素敵なカフェを4店紹介させてもらいます。 なお、筆者の独断と偏見なので、異論がある方はご容赦ください(笑)1 COMORUMO 最初に紹介するのは「COMORUMO (コモルモ)」さん。 インテリア雑貨と家具のお店でカフェも併設しています(インテリアのお店だけあって素敵な内観です・・・!) バターチキンカレーはピリッと辛い味付けでご飯が進みます。 大きなお肉が入っており、そちらも柔らかくて美味しい・・・! melonicecream.hatenablog.com2 喫茶チリン…
一仙が石垣島最後の夕食、と思っていたのですが梯子しました🪜A&Wのチリポテトとルートビア。初ルートビアはめちゃ甘ドクターペッパーや北海道のガラナに似ている…と…
息子が久しぶりの休みをとった。それでどこかに行きたいというので、花の盛りの鎌倉に案内するかというと、五歳児の孫と三人で、電車で出かけることにした。車でもいい…
こんにちはデイサービス松の家深谷ですいつもご覧いただきありがとうございます今週は日中暑くて、ご利用者様方も朝は重ね着してきますが、どんどん脱いでいっています衣類調節ができない方もいますので、こちらから声かけると「暑かったの…」と仰る方もいらっしゃいました脱水や熱中症の危険もあるので、気をつけていきましょう最近の松の家深谷のおやつに、少量ですが麺類を提供させていただいていますご利用者様の皆様が喜んで召し上がってくださいますお椀でスルスルっと暑いときにはいいですよね~もっと食べたい、茹で加減がいいわ~、おつゆの味も丁度いい、などなどお褒めの言葉をいただいてますまた、食べましょうねデイサービス松の家深谷HP↓↓http://www.matsunoie.com/fukaya_index.htmlTEL048-57...おやつ♡
こんばんはユキです。 みっふぃー蔵のきっちん&べーかりー 川越店のパンをいただきました✨ 金魚亭で気に入った長芋の唐揚げも作るようになりました✨ マツコの知らない世界でも紹介されていた松本醤油のはつかり胡麻ドレッシングもいただきました✨ 醤油の香りがして深みのある味で美味しい! サイボクのイタリアンドレッシングでも作りました。 お庭にお花が沢山✨ スズランエリカはもうそろそろ見納めかな?種できるのかな? かわりにスズランが咲いています。 ベルメールも咲きました! ブルームーンも! さくらんぼの実がなりました✨ 早速食べてみました。ちゃんとさくらんぼでした! rakuten_design="sl…
きょうのやさしいおやつ(5月15日 木曜日) 本日は、ご利用者さんからのリクエストにお応えして、 🌿よもぎもち
2025 埼玉公民館講座➂まもなく募集開始です🌺地区内の方 6月3日(火)9時〜※telの方は10時〜(048-559-0047)地区外の方 6月4日(水) …
7:35 気温17度。爽やかな風が吹き、永遠に時間を止めたい5月の朝。朝のストレッチ。冷え性でガチガチの脇腹が少しほぐせ、呼吸が深くなりました✨ 血液酸素濃…
◎横浜地裁小田原支部 / 18件を競売公告 / 入札開始は6月5日、開札は6月18日 都市開発推進協会
JUGEMテーマ:競売不動産情報 横浜地裁小田原支部は14日、競売不動産18件の公告を行い、3点セット(物件明細書、現況調査報告書、評価書)の閲覧を開始した。入札期間は6月5日〜同12日までで、開札日は6月18日。内訳は戸建14件
こんばんは。西郷宗範です。市の観光拠点施設の1つである「いちご よこすかポートマーケット」において、地場産品の認知度向上とともに、地域の魅力を発信する場として、三浦半島最大級の朝市『横須賀朝市 Morning Market』を初開催します。5月24日(土)・25日(日) 9時から12時時まで(雨天決行・荒天中止)いちご よこすかポートマーケット屋外特設会場において開催されます。
VESPA VXL125のネジが手に入らない。部品のカタログが間違っているので、インドから取り寄せてもらったネジが短くて使い物にならない。買ったところに行った…
こんにちは。人と人の輪広げる仕掛け人ねこ好きNsと黒豆のあみものcafe元気発信ナースよこやまです。 今日は自分メンテ日自宅の秘密の?(笑)施術部屋でやってい…
ひめちゃんは堀之内を西に出て、天神田(字・天神の田んぼ)を歩いてきました。田植えの準備が始まってます。聞こえまふでふよ、常広寺の7時の鐘がやっぱ、お寺の鐘はいいね今朝は、ひめちゃんが無量寺の方に行こうとします。無量寺前を通って、山上の宿(しゅく)を歩きます。新里村になる時に、新川にも宿があるから改名せよということで、今は町組といってます。最近、八坂神社の鳥居が建ちましたこのあたりには、精進堂といわれる施設があったと言うことです。そして、道の両側には十数軒の商店があったとそうです。アタチは、最近この道気に入ってまふ5月10日、旧赤城村の蜂蜜屋さんに出かけました。国道353号線をひたすら行きます。赤城村に入ると、いつも「持柏木神社⇒」が目につきます最近、ここに芭蕉句碑があるとの情報を得ました帰りに寄ります。駐...持柏木赤城神社の芭蕉句碑
黒川温泉で二湯をハシゴした後は、一路西に 小休止で寄ったのは、道の駅 小国 ゆうステーション 近未来的なデザインの建物の中には、熊本土産がたくさん並んでいました その後、向かったのは三池炭鉱の南側に位置する、長洲フェリーターミナル ここから有明海をショートカットして長崎県の国見に渡ります 1時間弱の船旅は、海を眺めていたらあっという間でした 国見の多比良フェリーターミナルで下船し、ここ...
JUGEMテーマ:田舎暮らし 半額・・・だからと言って夕餉のおかずにはお安くないのだが・・・ 両面を軽く炙ってホイルに包んで10分・・・待っている間に野菜を湯がき熱々野菜に肉をON〜 昨年の夏以来国有地払
イベント情報20250515
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/5/13
電車とバスでGo!その13 晴れた休日は花を見に行こう
イベント情報20250508
イベント情報20250430
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/4/28
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/4/21
イベント情報20250417
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/4/15
イベント情報20250410
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/4/8
イベント情報20250403
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/4/1
原稿のHD化は続く(13)
横須賀・三浦半島公共交通ニュース2025/3/24
ハード系パン随時焼き上げていってます(2025.05.15)
丘の上のパン屋です。11時半前後よりハード系パン随時焼き上げていってます。その他のバゲットサンドもたくさんご用意しています、ぜひお召し上がりください。
【5月17日~18日】湘南(藤沢市・茅ヶ崎市)週末イベントスケジュール
2025年5月17日(土)〜18日(日)に開催される、湘南エリア(藤沢市・茅ヶ崎市・鎌倉市等)のイベントスケジュールをまとめました! 週末のお出かけの参考にしてください。 5月16日(金)、17日(土) 藤沢夜市 藤沢駅周辺で開催される夜市
50回目を迎え50組の実力派パフォーマーが大集合、第50回野毛大道芸。
この日は野毛山不動尊横浜成田山にやって来ましたが、お参りに来た訳ではありません。成田山の駐車場には多くの人が集まっていますが、この日の野毛地区で行われていた…
来年、私の勤める会社では大きな再編が予定されています。これに伴い、さまざまな制度も見直されることになりました。そんな中で揺れ動く社内の様子をみて、感じていることを書きました。 予定される制度改正 不満を募らせる人たちと、煽動する人たち 変化を前向きに捉える人たち 分断されていく労働者、弱体化する組合 「反対」だけでは守れないものがある 組合を離れ、自分で道を切り拓く 働くことは「ギブ」の積み重ね これからの職場、これからの自分たち 予定される制度改正 手当が減る人もいれば、増える人もいます。 もともと制度には大きな格差があったのですが、今回の見直しは「みんなで会社を支えている」という観点から、…
伝右川沿いでカルガモのお引越しに遭遇👀どなたかが警察?にヘルプ要請してくださっていた様なので、後ろ髪引かれながら通過(小雪が大騒ぎで…😅)無事にお引越しできま…
『エアコンの調子が良くないので早めに見て欲しい🙋🙋』とのご連絡を頂きました🙇🙇当店の今月のニュースレター記事の『エアコン試運転の方法・早めにエアコン試運転を🙏…
14/May 薔薇の桃香とカルミアと青モミジのプロペラとカワセミ
今朝はたまには雨の日以外でも花を撮りたくなって薔薇園へ向かいました。 お気に入りの薔薇の桃香です(笑) α1Ⅱ SEL70200GMⅡ 他の薔薇は傷んでるのがほとんどで写真は撮れませんでした💦 カルミアは蕾が減って花が増えてました。 青モミジにはピンクのプロペラ種が増えてました♫ カワセミを近所の小川へ見に行ったのは夕方でしたがT橋付近のカワセミカップルを一組見かけただけで魚獲りも獲運びも全く観ることは出来ませんでした。 雛は巣穴を出るための断食ダイエット期間になったのでしょうかね〜⁉️
街では前橋ポエトリーフェスティバルが始まり、午王頭川ではガビチョウが水浴びで、総社の猫はエノコログサ…
中央通り商店街の店舗のガラスに写真と詩を組み合わせたプリントが貼り出されていました。前橋ポエトリー・フェスティバルの公募展の作品です。ポエフェスが始まったんですね。吉岡町まで出かけた帰り道、ちょうど昼時でしたんで迷わず呑竜仲店のヤギカフェへ…やってました、ポエフェス期間限定特別メニュー「鳥めし」です。「ポエ鳥~」って洒落かな…?しっかりサラダもついて、刻み海苔もたっぷり、炒り胡麻の香ばしさ、おいしかったです。今年の公募展のテーマは『ふるさと』だって。主催者の芽部の頭目、新井隆人さんのを見っけ、公募テーマそのものの「ふるさと」って詩です。昨日も利根川を渡って西へ、吉岡町のスポーツデポに普段履きのウォーキングシューズを探しに出かけました。雲だらけの空、大渡橋から眺める榛名山もぼやけて見えていました。群馬総社駅...街では前橋ポエトリーフェスティバルが始まり、午王頭川ではガビチョウが水浴びで、総社の猫はエノコログサ…
” 風鈴オダマキ(5月12日)” やっと風鈴オダマキが咲き始めた。ピンクと青があるが、ピンクの方が風情がある。この風鈴オダマキを10年ほど前に2株購入してご近所の写真仲間Tさんに分けてお互いに競争する訳では無いのだが花の話題にしたことが有った…
「最も他人に理解されない趣味:それはマラソンと登山(笑)」私がかつて異常に凝って来た趣味は全てアウトドア系なのですが。幼稚園児くらいの頃から順番に、釣り、天体…
今から20数年前に植えたサクラソウと水芭蕉サクラソウは少し増えましたが、水芭蕉は1本のみで全然増えていません。サクラソウは他の谷間にも植えたのですが大水が出たときに流されてしまったのか生き残っているのはここだけです。ワサビも植えてかなり増え
【自転車パーツ】電動アシスト自転車をオシャレに♪「MARY QUANTスイッチカバー」
こんばんは今日も1日お疲れ様でしたちょっと蒸し暑かったですが、過ごしやすかったですねさて、「#ご褒美ケア」頑張った自分にちょっとお高いコスメ普段頑張ってくれて…
5月13日(火)のブログIBD科の予約外通院に行ってきました。いつもの点滴を処方してもらうだけのお薬診察です。連休明け最初のIBD外来なので、病院の駐車場に入…
「ハイ! こめよし商店です!」「ちょっと、お米の事でお聞きしたいのですが?・・・」こう毎日毎日、ニュースで取り上げられていれば、皆様からのお問い合わせも増えますよね?!消費者の方と一番繋がりがあるのは、小売店(米屋)ですからね!?毎日商売を
『ベイクトキッチン』行列「まさか、宇都宮で住まいの目の前で ブルーシーアイスを食べられとは、
「天井にネズミがいて、怖いの~~」 肉の日1/29 当物件の真向かいにオープンした『BAKED KITCHEN』徒歩5秒の場所に、「クレープ」のお…
宝篋山へ筑波山の南東 461mの山地元では小田山呼ばれている登山口の小田休憩所は駐車場がいっぱいでした離れた場所の駐車場に案内され出発です登り始めるとお地蔵さんが~小田城コースです展望の良い場所へ 偽アカシヤの花が咲いてました牛久大仏が見えます 壊れそうな展望台富岡山山頂へ標高100m 5分で着きました案内板があるので迷わないです 七曲硯石 大きな岩...
本記事では、秦野市及び関連部署によって発行された秦野市史関連の資料について、「国立国会図書館デジタルコレクション」(以下「デジタルコレクション」、一部「デジコレ」)への収録状況を確認して一覧化しました。凡例については「目次」を参照下さい。1. 秦野市史2. 秦野市史資料所在目録3. 秦野市史研究4. その他の秦野市史編纂事業の成果物5. その他の秦野市史関連資料(仮)1. 秦野市史秦野市のサイトには刊行された市史の...
レトロな喜八堂さんのおしるこはやみつきになります!(野田市木間ヶ瀬)
こんにちは~ぽぽです😊先日の清水公園花ファンタジア行った続きです🎵先月関宿城に行った時に寄ったおせんべい屋さんの草だんごがとっても美味しくて❤草だんごは今月いっぱいの期間限定ということでまた行ってきましたよ(≧▽≦)せんべいや喜八堂川間駅の
こんにちは富士見市西みずほ台、鶴瀬駅藤久保の自転車屋リングジャパン西みずほ台店の上平です後タイヤ交換を知り合いにやってもらってから変速ギアが動かなくなったとい…
「地域生活(街) 関東ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)