ダイニング改装中。キッチンシンクから出窓部分、ここにステンレスが貼ってあったのですが、かなりコキタナイのですべて剥がしちゃいました。すると汚い板が現れ、それがきちんと並べられていないもんだから隙間から地面がよく見えるという状態でした。本来なら外部からパネ
♪あなたな〜〜ら ど〜する〜。。。ちびまる子ちゃんじゃないが。。。それはとある日の出来事。会社帰りの駅のホームにて。。ベンチに座り電車を待ってきた時のこと。。。ふとベンチの下を見てみると!!!なんと50円玉が落ちていた(;・∀・)。。。。。。まる子ちゃんでは。
またも昼飲みの流れで訪問。入り口付近2名掛けのテーブル席へ。このテーブルが小さいのでものを落とさないように気を遣う必要があります。上にいろいろなものが載っているのでw一杯の到着はかなり早かった。トイレに行って戻ってすぐ提供されました。端麗醤油ラーメン900円也
小田原駅近辺で野暮用があり徒歩にて至る。10時過ぎには仕事を終え、さて何処へ行くべきか思案しました。車を使わずやってきたのはもちろん”昼飲み”を見越してのこと。しかし時間はまだ早い。ということで、平塚へやってきました。”飲み”に関しては興味深い場所を訪れま
この日の小田原の日の出は5時33分。6時過ぎにはもう空は明るい。この公園には、6時30分前になると、ラジオ体操の人が集まってくる。肌寒い日が続いたけど、春らしい暖かさが戻れば、桜も一気に満開かな。...
24日の月曜日。真鶴クルーズでしたが船長が都合悪くなったという事で。凪予報だし、単独での2馬力モギボートへ。マイ魚探でのポイント探しが楽しいのです。最近釣れて…
3/29土曜日1130です。早川港のお魚マルシェのあと、こちらにきました。雨で寒いです。寒い寒い。地面びちゃびちゃ去年は大群で賑わってましたが、悪天候が残念。桜は一分咲き程度なので見頃は来週でしょう。それにしても来場者が少ないです。気温9℃ではビールは売れない様です。悪天候でフードロスを出す位なら、ハイパーディスカウントして欲しい。でもソレするとブランディングが崩れますね。かごせいの揚かまぼこは美味い。去年は350円でしたが、400円でも美味いので、試して欲しいです。日曜日は天気回復するので賑わうでしょう。第29回小田原かまぼこ桜まつり
お彼岸の頃に咲き始める彼岸桜。他の桜に比べ、樹勢が強く寿命が長いそうで、手入れ次第では数百年も生き続けるという。昨日13時25分頃、ミャンマー中部を震源とする地震があったそうだ。マグニチュード7.7というからかなりの規模だ。バンコクでは被害も出たそうだが、知人が住むチェンラーイでは殆ど被害はなかった。タイでは地震など殆どないけど、2014年の地震は凄かった。当地にいた訳ではないが、その前年迄滞在に使っていた...
本の栞の選定は難しい:東京タワー・昇り階段認定証
今年の富士登山はこれから色々変わる
行ってみたい世界遺産は?
ちょっとイジワルな富士登山の話:ガチ登山趣味人&アスリートのプライド徹底的に打ち砕かれる(笑)
日本百名山 筑波山(2)
日本百名山 筑波山(1)
道迷いと麻莉亜さんのバリ山行(@_@)
東京での新生活のために:首都圏の鉄道と道路の理解の仕方について(俯瞰と正置が全て)
何故、道迷いをするのか???
登山やマラソンの直後に血液検査をしてはいけない(笑)
富士登山の世界はスローと呼吸法が最も大切
男と女の体力差とマラソンと登山と年齢と
男の世界に令和の女性が参入すると
全身コールマンおじさん(笑)
カモシカスポーツ
「地域生活(街) 関東ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)