7月も今日で終わり西日本は早くも梅雨明けしたね 今年は雨が少な目だけど紫陽花はまだまだ元気に咲いてる 宇都宮で初めての夏お山より暑くなるんだろうな …
2025年6月2日グランドオープンした「最後の決戦」。一度聞いたら忘れられない、インパクトある店名。何屋さんかと思ったら、「もつ煮専門店」とのこと。午前10時からお店を開けており、早めの昼食にとお邪魔してきました。場所は石井町の問屋町団地の隣接地。店の前まで広めの道路が通っています。店内はカウンター席とテーブル席。笑顔が素敵な店主が迎えてくれました。券売機で食券を購入。「みそもつ煮」と「ピリ辛にん...
上半期のフルリールさんを振り返る…♡大好きなフルリールさんを好きになってあっという間に3月31日で丸4年。5年目も癒されに伺います♡この日は4周年より前。確か、はっぱばーすでーとぅーみー!な時。家族は皆ケーキをあまり食べないので、ホールケー
あの「Restaurant Kakurai」のランチが、二千円台から頂ける!!2025年6月から始まった「洋食ランチ」。公式SNSにその週の開催日が発表され、前日までの要予約で超オトクなランチが楽しめます。(今週は、2025/7/2水、7/3木の2日間)足利銀行本店近く、閑静な住宅街にある「Restaurant Kakurai」。完全予約制のフレンチレストラン。「親の介助などありましてランチ営業縮小しておりましたが、手が回るようになりましたので。...
2025 J3第18節 vs.松本山雅FC @ 栃木県総合運動公園陸上競技場
J3第18節 vs.松本山雅FC @ 西川田は19:00K / Oなので「 16:00pm頃に出発すればいいかな。 」と思っていたら、 SNSで ≪ 駐車場到着! もうどこも満車! ≫[ 14:52pm投稿 ]とあったので急遽公共交通機関で行くことに。 路線バス
沖縄 本島南部でリーズナブルに食事 ~泊いゆまち、道の駅いとまん~
今回の沖縄旅行は、事前に夫がYouTubeを見て情報を得ていたのでお任せです。この日は那覇市の泊漁港内にある「泊いゆまち」へ。通路の両側に店舗が並んでいる...
久しぶりの餃子の王将。ランチセットのメインはジャストメニュー(ミニサイズ)のもの多し。がこれらにたっぷりりご飯ついてきます。びっくり‼️ 餃子の王将セット…
沖縄 浜比嘉島の古民家食堂 てぃーらぶい ~絶品沖縄そば!~
海中道路を通って宮城島のぬちまーすの観光製塩ファクトリーへ向かう途中にランチをしましょうと立ち寄ったのは、宮城島より手前にある浜比嘉島。とても小さな島で、...
このところずっと夫の父の手続きで忙しくしていた夫の慰労を兼ねて、沖縄へ行きました。今回は沖縄本島の南半分を廻る予定だったので、ホテルは那覇市内のこちらOM...
そうだ、小籠包を食べに行こう!!思い立ったら吉日。伺ったのは栃木県庁近く、県庁前通りにある「小籠包・中国料理 芙龍(フーロン)」。店主は台湾の超有名店「鼎泰豐(ディンタイフォン)」で修行された方。台湾に行かなくても、美味しい小籠包が宇都宮で頂ける。ありがたい時代になりました。ランチには、「サラダ」「小鉢(本日の前菜)」+食後の「杏仁豆腐」が付いてきます。+200円で付けられる「小籠包(3個)」。もち...
東京から当ブケッンのある小幡に行く際には鹿沼インターではなく最近は「壬生インター」を使うことがほとんど 壬生インターを出て近いところにカインズ・ダイソー・マ…
お好み焼きの道頓堀。初訪問なんですが何か?美味しいし、コスパ良いねえ。
私のツレと定期的に開催する山賊の飲み会。飲み放題が必須条件だから、本当は、道頓堀とか、どん亭とか焼き肉キングとか、チェーン店も行ってみたいれんどす。ただ、ツレはなぜかグルメを気取って、チェーン店は行きたくない!と主張します。なので、道頓堀、...
こんにちは心を育てる勇気づけピアノ指導者🎹さとうのりこです 7月レッスンスケジュールのお知らせです火曜日: 7/1、8(休)、15、22、29(休)水曜日: …
先週は・・もろもろの事情(いいわけ?)で、平日は外食でした。今月の家計簿が・・おそろしい。とはいえ、この暑さ、楽ができました。 ひさしぶりに、いいじまでのご…
2階東南角部屋で、日当たりのよい、25.21㎡の部屋 2025年、4月にミニキッチンを使いやすいキッチンに改修した際依頼したリフォーム会社は宣伝や広…
お問合わせ他『申込み』『質問』『希望』『相談』等下記1.「メール」と2.「ブログ」両方にお願いいたします。 1. mail …
『中國菜KIMURA家(キムラケ)』近隣にオープン
ビッグツリースポーツクラブ桜店 (2025年版)
長寿長生きの3キーワード『短鎖脂肪酸』『NHK 育菌カード』『京丹波市』
家庭用ガス乾燥機『乾太(かんた)くん』の人気はうなぎのぼりから見えるライフスタイルの変化
700円ランチの『居酒屋 味希』に行きました。
【最新】賃貸暮らしの準備 ~結局、『ニトリ』しか勝たん
【参考】引っ越し →入居準備で立ち寄りたいお店
パン屋の『パニフィカシオンユー』が近隣に移転オープン
実務修習スタートしたようですね!
『数量限定』新登場 ! ナノックス ワン(部屋干し)
まもなく実務修習がスタートしますね。
205号室~ミニキッチンリフォーム完成(2025年4月04日)
205号室 ~ (2025年4月6日)写真
3月28日 息子の引っ越し日
【重要】「収納」で重要なコトは『目的』と『適材適所』と
Black Diamond:久しぶりに最も危険な世界に
半ギックリ腰になる:前途多難な富士登山
2025年 富士登山開幕!!:ダイエットも遭難も数字で考えないと真の恐さは分からない
人生初の熱中症になりました〜(~_~;)
これは効く!!富士登山の新兵器:波照間島産 黒糖
いずれヤる新・富士登山
リュックの背面と肩紐の裏側の掃除について
超個人的な四国の行きたい山・行こうと思ってたのに行ってない山
本日のトレーニング&ランニング
クライミングジム Pocket
クライマーへの道
四国笹ヶ峰制覇
ドラマ「下山メシ 高崎篇」
【蔵王エコーライン】山頂は霧の中 それでも楽しめた蔵王連峰と極上の蔵王温泉
登山とポンチョについて
「地域生活(街) 関東ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)