1位〜100位
関内和食瑞木はミシュラン一つ星のデートで使える隠れ家ランチ上品な接客
路地にはまだまだ隠れ家がある 今回は上等なお店ですよ!食べログの日本料理百名店にランキングされたお店です。場所はちょっとわかりづらいので後ほど地図を見てもらえればと思いますが、関内馬車道にある「和食 瑞木」さんになります。この辺結構ウロウロしてますが、コロナの影響で一時閉まってたんでしょうね、最近気づきました。 どーんと コッソリ感がいいですね~ 外からは店内あまり見えないのですが、店内からは外よく見えるんですよね~いつもお店はいると感じます。気のせい?1F は白木のカウンター2Fは1室のみってネットでHP見てたらちょっとビビっちゃいますよね(笑)ミシュラン一つ星ですし!
こんにちはー! 昨日は思い立って 横浜育ちの浜なしを買いに行こう! と午前中にお出かけしました。 12時~販売だったらしいのですが 11:20到着…
こんにちは。神奈川県横浜市川崎市エコクラフトバンド教室・紙バンド講師の中鶴真弓(なかつるまゆみ)です。 ● ゴットアイに一目惚れ 今朝は雨が激しかったですね。…
【大谷翔平】豪快27号にネット裏の美女ファンが「確信ガッツポーズ」 歓喜の決定的瞬間
【MLB】エンゼルス7-11マリナーズ(8月17日・日本時間18日/アナハイム) エンゼルスの大谷翔平投手が「2番・DH」で先発出場。チームは敗れるも、自身は27号2ランを含む5打数4安打4打点の大爆発。6点を追う劣勢の中、9回の第5打席、1アウトから飛び出した4試合ぶりの一発
焼きドーナツですが、「レモンドーナッツ」「宇治抹茶と大納言」「大人のショコラオランジュ」の3種類となっております
おはようございます、丘の上のパン屋です。朝から空模様落ち着きませんが、本日もみなさまのご来店お待ちしております。
関内ドドール閉店と8月イセザキモール24時間営業の新店居酒屋OPEN
またまた閉店かぁ ドトールコーヒー関内桜通り店の閉店とは残念。関内駅前っていまいちパットしないのですが、店が閉まって無くなることが一番寂しいですね。ビルの建て替えとかいろいろ事情がある場合もあるので一概には言えませんが今回はどうでしょうね~、しばらく様子見てみます。 DOUTORコーヒの閉店 地下街のドトール派生店EXCELSIORCAFFEも閉店しましたのでドトールコーヒーは調整局面に入ったんでしょうかね。ネットで見ると結構閉店記事がヒットしますので、開店も多いけど閉店も多いチェーンかもしれませんね。ま、もうからないところはさっさと撤退した方が傷が小さくすむかもしれないですね。
おはようございます。おのうえピアノ教室 講師 尾上繭子です。今日の横浜は朝から沢山の雨が降っています。11日から昨日17日まで教室のお休みをいただいていました。6月から蕁麻疹が続き、この休み中に完治を目指しましたが治らず、痒みとの闘いが続きました。でも昨日は今までで一番出なくて、ちょっとホッとしました。お休み中は甲子園を久々にゆっくりと観戦。高校生が、一生懸命に球を追いかけてキャッチする姿、泥だらけに...
昨夜ハマスタでの対巨人戦、0-3で序盤負けていましたが、5回裏打線が繋がり 小技もあって同点に追いつきました。6回には勝ち越しとなるソトの2ランで5-3に、8回にもダメ押しとなる宮崎の2ランで7-3に、9回はエスコバーが危なげない投球で三者凡退、
今日は息子の所へ行く用事があったので、孫の所へは行きませんでした。ところが娘から4か月の孫が昨日受けた予防接種の副作用で発熱したとの連絡がありました。副作用とはいえ、初めての発熱なのでとても心配です。熱は8度3分あったとか。今のコロナの時期に発熱したら、夕方しか診てもらえない発熱外来にかかるしかないそうです。ネットで調べるとグッタリしてないのなら、様子見てよいとありました。しかし、今日は孫のことが心配で何をしても楽しくありません。ミルクは少し少なめですが飲んでいるし、グッタリしていないので、娘は様子を見ているようです。何かあったら、すぐに飛んで行くから連絡するよう娘に言いましたが、実は息子の所へ自転車で往復したおかげで、私はもうグッタリなのです。それでも何かあれば、もうひと踏ん張りしなくてはならないと思っ...孫の発熱ハイビスカスヒマワリカルガモ早淵川
年間予算60万円の公立校が「夏の甲子園」を制覇!ノーマークから栄冠をつかんだ “ミラクルチーム列伝” ダークホースにも挙がっていなかった今年の「夏の甲子園」は、「史上最強チーム」の呼び声も高い大阪
綺麗を育てる布箱レッスンサロン Atelier nunobaco Lierreです。 暮らしの1シーンに1布Baco 作品が活きるワンランク上のインテリアづ…
孫とよく折り紙で遊びます。 紙は書くものなのに、折ることに楽しみを発見した日本人は素晴らしいです。 日本は紙の生産が世界一。日本には扇や襖、障子など紙を使った独特の文化があります。 そんな日本だからこそ生まれた折り紙。日本人はまた器用でもありますね。 パールハーバーなどいろ...
今日は、例のホテルみたいな歯医者さんの健診日。ようやくこの日が来たー! 歯と歯茎を1本1本チェックし、歯の写真を数枚。レントゲンは、パノラマとデンタル合わせて…
相模湖駅まえ 桝屋(ますや)創業明治34年自家精米工場があり地元のお酒が手に入る店♪ ラムネと桝屋のおにぎり♪ 1個しかなかった。朝のうちに売れちゃうの…
ちょっと(かなり?)間があいてしまいましたが・・・ 書きたいネタはたくさんあって、新しく試した粉のこととか、好きな音楽のハナシとか、推しているアーティス...
ブログ運営1年半でアフィリエイト初収益化入金獲得には継続が大事かも
ブログ始めて1年半 こつこつやってるとだんだん集客も増えるもんですね。食べ歩き訪問も150店舗以上になってきて、思い出もたくさんできましたわ。今月は初振込もありましたので、何かと嬉しい月でした。いつも記事をお読みいただきありがとうございます。 スマートフェステバルの花火で勝手にお祝い 半年前との比較としました 読者数:300人(半年差:+27名) 記事数:280記事(半年差:+88記事) ブックマーク数:222(半年差+16) アナリティクス ページビュー数より(7月5日~1か月) ページビュー数:20556(半年差:+11、017)激増? 直帰率:1.58%(半年差:▲75)なんかおかしい?…
関帝廟通りにあるお店。 うちの子らは中華街に来たら、「いちご飴」を買ってもらうのを楽しみにしています。 この日も、せっかく食べ放題に行ったのに、いちご飴が食べられなくなるからと腹八分目にしやがった子らよ。 そこまでされたら、父として買ってやらねばなりません。 というわけで、子らを引き連れてやって来ました。 たまたま目の前にあった「老北京」。 幸い、お土産コーナーはまだやっていました。 日本語堪能な兄貴に「你卖いちごあめ吗?」と聞いたら、ありました!! ◆◇◆いちご飴◆◇◆(税込550円) カッチカチに凍ってます。 紙のように見えるのは、オブラートだから食べられるんです。 子らは、いちご飴が食べ…
慰安婦問題の解決方法を聞かれた尹大統領、その回答に韓国ネット「何を言っているのかさっぱり」
2022年8月16日、韓国・MBC NEWSによると、尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領が記者団に対し、慰安婦問題と徴用工問題は「人権と普遍的価値に関する問題」だとの考えを示した。記事によると、尹大統領のこの発言は、15日の光復節(日本による植民地支配からの解放記念日)の演
こんにちは夕方からは、雨かしら今日は、チキンと茄子のカリーを仕込みました。鶏肉に小麦粉をまぶして、しっかり焼き付けておいて。スパイスとトマトで煮込みます。小麦…
設定が書き換わる現象 (ドライブレコーダー changer F6)
こんばんは\(⌒日⌒)/ 今年5月末に取り付けた ドライブレコーダー changer F6 写真は使い回しです。 8月11日から16日まで 妻が夏休みで…
ビストロ Dinner@伊豆高原【Bistro Dinner@the Hotel】
1日目は台風直撃⚡🌀☔でどうなることかと思いましたが… 無事 Dinner timeへ🍸️広~い、お隣の敷地内のビストロ・レストランへ移動してあちらでシェ…
今年も「プラム(貴陽)のデニッシュ」好評いただいています(2022.08.17)
おはようございます、丘の上のパン屋です。本日も朝9時から、焼き立てパンを豊富にご用意しています。みなさまのご来店お待ちしております。今年も「プラム(貴陽)のデニッシュ」好評いただいています。
こんばんは晩ごはんに資さんもつ鍋を頂きました❗️ うん、美味しそう資さんかまぼことごぼう巻きが可愛い(これも、もつ鍋の具として、冷凍で付いてきます。)先日、ふ…
葉が色付く時期は秋の気温と深く関係しており、気温が低いと色付く時期が早くなり、高いと遅くなります。神奈川の紅葉名所ごとの紅葉情報や見頃予想をチェック!!!山下公園通りイチョウ並木(神奈川県横浜市中区山下町)見どころ紹介海沿いにのびる山下公園
イオンモール多摩平野森にてランチタイム。和食定食を食べたくて五色という店を訪問。店頭のイーゼルに、A本日のおさかな定食¥890と書いている。本日のおさかなとは…
犬や猫の熱中症対策に!ONEKOSAMA「空調ペット服 COOL DOG」
【ブランド公式】OINUSAMA ONEKOSAMA 日本製 獣医師監修 空調ペット服 COOL DOG ファン付き 接触冷感 クールドッグ ペットウェア 犬猫兼用 小型犬 中型犬 大型犬 実用新案 散歩 空調 服 ファン付き 静音 超軽量 熱中症対策 冷感ウェア | おいぬさま おねこさま【送料無料】海
№ 818 2022.8.18(木)ご無沙汰しました・・・・・⁉相変わらず新型コロナの蔓延が収まらな状況に加えて、滅茶苦茶暑い酷暑や台風・ゲリラ豪雨などで行動範囲や制限が極端に狭められてしまっている毎日が続いています。とは言え何もしてない訳ではなくて、プ
宇治抹茶プリン | オリジン弁当 | オリジン東秀株式会社 本体価格 : 150円/1個 (税込 : 162.00円/1個) 熱量169 Kcal 発売は多分6月。 内容量85g。 製造者トーラク株式会社。 固めのプリンで、底の方にカラメル的なものがある。 抹茶味のってクソ不味いものが多いのだけれども、これは値段が高いからってのもあるのかも知れないけれども、甘いのに全然くどいとか甘ったるいとか後味が悪いみたいな感じがなく美味しいと思う。 味がとても濃厚な感じ。 【プリン研究所】通販限定商品 抹茶プリン おこい 6個入り [宮内..
こんにちは、暑い日が続いておりますが(本日は雨ですが。。)、いかがお過ごしでしょうか。さて、 前々から行ってみたいと思っていたのですが、 川崎海底トンネル(人道の日本一長いトンネルとのことです)を歩き東京湾の下をくぐり東扇島へといきました。。。 まずは川崎駅東口バスのりば12番より川崎市営バス05系 東扇島循環のバスに乗り JERA川崎火力発電所前で下車し、ここからのスタートとなります。 いつも通り、私の歩測で恐縮ですが。。 ①JERA川崎火力発電所前から、ちどり公園(散策含め)にある海底トンネル出入口までおよそ1,500歩ぐらい。 ②海底トンネル(ちどり公園側出入口→東扇島北公園出入口まで)…
月曜日の話。購入した物件へ。まずはカギの交換。業者に頼んだら2万円と言われ、自分でやったら3000円。リフォーム会社と打ち合わせ。エアコンも壊れているから暑か…
火曜日の話。オークションへ。お盆休み前のせいかな?高かった( ; ; )スタッフさんは練馬陸運局へ最後まで粘ったけど、買えなかったな〜。そのかわり出品した車…
水曜日の話。またまた船橋市へ。今度は登録。今月早くも3回目だよ。しかし暑かった。パプリカかな?三角窓全開^_^!登録へもうお盆なのかな?ガラガラ商談。ありがと…
https://shop.shallwedoll.jp/ca24/302/p-r-s/** Shall we doll Online Shop **shop.…
この投稿をInstagramで見る ビスクドール作家 草苅尚代(@naoyokusakari)がシェアした投稿
渋谷区道玄坂の「CARVAAN Delicatessen&Beer stop しぶちか店」でラム&ビーフケバブ シャワルマのテイクアウト
渋谷駅直結、「 渋谷 東急フードショー しぶちか」のお店。 アラビアンフードというか、ケバブやらフムスやらを扱っているお店です。 今回はテイクアウトにて!! ガラスのショーケースの中には、美味しそうなのがいっぱい。 さすが日本だなぁと思います。 本場を旅行した時は、こんなキレイな陳列はありませんでした。 向こうでは屋台で手づかみで食べるような、手軽な料理ばかりなんだけどな!! こうしてしぶちかに並んでいると、一気に高級デリになってしまいますね。 そして、料理とは関係ないんだけどマグボトル。 アラビア文字の揮毫が実に美しい。なにげに欲しくなる。 マグボトルは高いけれど、トートバックもあるでよ。 …
皆さま、お盆休みは楽しく過ごされましたか?😊我が家は今年の夏休みは大手塾の夏期講習の他にも、教育費が色々…色々… 諭吉さんが飛びに飛んでいき😢忙しいスケジ…
麻雀デビュー⁉️@伊豆高原のホテル【Mahjong Debut⁉️@SummerVacation
じゃん🎶 宿泊したホテルのお楽しみは…【麻雀】でしたー😊麻雀部屋を予約して、パパにレクチャーを受けながら、息子とママ、麻雀デビュー!☺️✨息子も、“ドクタ…
16日は,送り火。家で先祖を見送って,京都の五山送り火をみた
ブログランキングに参加中。よろしければ、クリックにご協力お願いいたします。(1日1回のクリックは有効です。)にほんブログ村16日は,送り火。午後7時ころ,先祖を送り,午後8時ころから,京都五山送り火をテレビで見た。今年のお盆は,コロナ禍もあり,家で
豚仙人出身ばちこり系ラーメンばちこり亭が天王町駅にオープンしました
豚仙人出身ばちこり系ラーメンばちこり亭が天王町駅にオープンしました | 横浜西区.com豚仙人出身ばちこり系ラーメンばちこり亭が天王町駅にオープンしました(…
こんばんは終わりました 全少…この感染状況で開催された事出場枠をコロナ前に戻してくれた事本当にありがとうございました。審判の先生方大会係りでお手伝いしてくれた…
子鉄な息子、とにかく、いま興味があるのは電車に関することのみ!笑 夏休みのお出かけ、そんな子鉄な息子孝行でりんかい線のスタンプラリーに続き「ロマンスカーミュージアム」へも行ってきました。 「ロマンスカーミュージアム」がある海老名駅、我が家からは遠いと思い込んでいたのですが調べ...
< あくまでも個人の好みでの記述しています >台風も過ぎ去り、暑い日々が続きそうですね~~爺は「夏は嫌いです」若い頃は夏夏夏~~が好きで色んな地域へ泳ぎに行きましたよね~~しかし古希過ぎては、夏は体への負担が厳しいですし、夜はクーラー入れっぱなしですよ~お
今日は旗の台へやって来ました。 横浜からJRに乗って、大井町で乗り換えてすぐの駅です。 旗の台って、あまり来たことがないんだけどね。 憧れの志村けんさんが愛した銘店「麻布しき」さんが旗の台にあると聞いて、居ても立ってもいられず駆けつけた次第です。 www.youtube.com お店じたいは、駅からすぐのところにあるのよ!!! 真っ赤なのれんに、下がり藤の御紋がカッコよく、それだけで名門の伝統と格式を感じます。 (下がり藤は日本屈指の名門である藤原氏のゆかりの御紋です) そして、夜の旗の台に燦然と輝く「うなぎ」の文字。 昔はもっと身近だったうなぎさんも、今ではすっかり高級料理。 きちんとしたう…
コース:「岡田美術館」⇒「箱根ガラスの森美術館」「岡田美術館」の収蔵品が素晴らしい!!箱根小涌園前の「岡田美術館」を初めて訪れました。貴重な陶磁器や日本画などが常時多数公開されていて、ゆっくりと鑑賞して楽しい一時を過ごしました。よく訪れる「箱根ガラスの森美術館」は夏の装いで迎えてくれました。 ☆あいにくの小雨が降る天気の中、「岡田美術館」入口で浮世絵のお姉さん方のお出迎えです。こ...
氷取沢市民の森_その3・・・氷取沢小川アメニティ~なばな休憩所
シリーズ横浜の市民の森は前回に引き続き、氷取沢市民の森を歩きます。前回は おおやと広場に到着して、大岡川源流域の水の流れと共に広場を進んで行くと、頭上には横…
昨日、映画「キングダム」を見ました。三国史とか鎌倉殿の13人もそうですが、過去の歴史にある権力をめぐる争いというのは残酷ですさまじいです。何万もの兵士が君主が「戦だ」といえば、8万とか10万とかの兵士たちが駆り出されたのですね。兵士も心ある生身の人間。戦うための駒ではないは...
年間予算60万円の公立校が「夏の甲子園」を制覇!ノーマークから栄冠をつかんだ “ミラクルチーム列伝” ダークホースにも挙がっていなかった 今年の「夏の甲子園」は、「史上最強チーム」の呼び声も高い大阪桐蔭の春夏連覇が注目される。その一方で、過去にはノーマークから1戦ごとに力をつけ、優勝まで駆け上がったチームがあった。今回は、夏の甲子園で奇跡を起こした記憶に残る“ミラクルチーム”を振り返って…
8月15日、今日は父の誕生日、生きていれば103歳になります。終戦記念日でもあります。お盆で昨日は3つお墓参りに行ってきました。午後少し陽が傾いてから、最初は父のお墓へ、管理されているので落ち葉など少なくきれいでした。
花を背負う☆猫我が家に大量の胡蝶蘭がやって来ましたもうすぐ花の時期を終えますが、切り...
この投稿をInstagramで見る はまねこ☆あずかり(@yokohama_area_cat)がシェアした投稿
こんばんは世間はお盆休みですね皆様はいかがお過ごしでしょうか?私はふわふわの大きなかき氷屋さんのかき氷かわ食べたいな〜と毎年思いますが、暑い中待つ勇気がなくい…
昨夕北の窓から、雨風が強く窓を少し開けて撮りました。晴れていれば見える北の窓からの景色、18時の雨雲レーダー、横浜市南部、三浦半島に赤い強い 雨雲が掛かっています。強い雨も19時半ころには治まったきました。 神奈川県には防災情報の連絡がスマホに届き、近隣の逗子や横須賀市にも一時避難情報もでて心配されましたが、大きな被害はなかったようです。
万代橋でスケッチ ここは、私が、みなとみらい方面に出かける時に、いつも通り過ぎてしまうポイントなのです。 横浜の下町の風景、たまには、泥臭さと近代文化が混じり合うところも、浜っぽくていいんです!😊 かっこよさだけでは魅力がないんですよ・・・人も都会も・・😝 いつかは、ここでスケッチしようと思っていたので、今回は、しっかりとスケッチしてきました。😅 船溜まり(万代橋にて)Holbein watercolours maruman Art spiral F1 ここ神奈川区の万代橋の下に流れるのは、神奈川区一帯を流れる「滝の川」です。「滝の川」は大部分は道路下や遊歩道公園の下の暗渠となっていて、その姿…
今日も娘の家へ行き、孫の子守りです。忙しくてブログの更新が間に合いません。 一度でいいから予約投稿なるものをしてみたいのですが、投稿するブログ自体出来てないのでどうしようもありません。 今、バスの中ですが、バスの中からアップいたします。といいながら、アップされていませんでし...
「農場直送あつぎ豚」 炙り豚丼 大盛 テレビを観てたら海老名SAの特集やってた一昨日も海老名SAの特集やってたなぁそっか、海老名SAへ行け、との啓示なのね! …
「地域生活(街) 関東ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)