■埼玉県富士見市議選定数21=立候補23川畑かつひろ54現=1,045票⑬当選宮尾りょう52現=1,000票⑮当選木村くにのり55現=841票⑲当選すざき悦子72現=899票⑱当選(前回当選4)全員当選!よかったですね当選おめでとうタンポポと豹紋チョウ3月30日投開票で行われた富士見市の市議選、全員当選!よかったですね当選おめでとうタンポポとモンシロチョウ暖かった日東京都議選で三郷市議選で参議院選挙で日本共産党の躍進を!頑張りましょうねまた寒くなりました今頑張り時
こんばんは、湘南茅ヶ崎のワンちゃんのドッグアロマ&トレーニングとYLアロマ&ボディトリートメントサロン Kennel Astrea/Salon Lachesi…
今週は、TEAM川崎は僕一人!飲食業は忙しそうです。今度は、昇竜~拳!失敬、腱鞘~炎!wwおっさんは、次々、痛いですww一人の車内では、こんな曲が沁みますね~あとは、一人カラオケ!wwあとは、ウクレレの次の課題曲の選曲!岡ちゃんと合流!「漆戸?花粉か?」「そ
今日は夕飯当番なので早々と昼ご飯と一緒に夕飯も作ってしまいましたYouTubeにあったレシピで大豆チリコンカン今回は大豆ではなくてミックスビーンズを使いましたチリコンカン、名前は知っていたのですが作るのも食べるのも初めてのことになりますこの味で正しいのかよくわからないのですが家にあるもので簡単にできるレシピをチョイスしましたそして生意気なことにレシピに背いた部分も多々あります果たしてこの味でいいのか?謎です味見したら食べやすい味になっていました本場の味をアレンジしたレシピなんでしょうね天気はだんだんと晴れてきました若干寒いかなフリースを着ましたぎっくり腰をやって健康に関して弱気になりましたちょっとしたことでも過敏になってしまいますハートもデリケートなのですが・・・歳を重ねると体のあちこちが痛くなるようで自...大豆チリコンカン
同じ群馬県とは思えないほど 春の雪に見舞われた北軽井沢と桜が満開な大光院にて♪というわけで、山の天気は一気に変わりやすいので、先週の土曜日は一夜にして大雪...
トランプと言えば今や頭に思い浮かべるのはアメリカの大統領であろう、天上天下唯我独尊を公言して憚らないあのいけ好かぬトランプではあるが今回はその話ではない、昔懐かしいトランプ遊びの話である、どうしてこんな遊びをする仕儀になったのか順を追って話さねばならない、上の写真は私の遊び仲間の1グループである、今ではカラオケ仲間、食道楽仲間になり果てているがもともとはスキューバダイビング仲間であった、30数年来遠くはサイパン、沖縄、毎年夏を待ちきれなくて春先から新潟の海をメインに伊豆方面に出かけていた、私がこのグループに参加するようになったのは比較的遅くて10数年前から、グループの高齢化でメンバーが減り始めてからと言うのが正解だろう、話をトランプに戻そう、ある日温泉旅館に泊まりに行きたいと言う話が持ち上がった、Kさんが...トランプ遊び
こんなことしました,食べました 0329 河津桜間に合いました。
市役所の河津桜、間に合いました。もう葉っぱでてきていましたけれど・・、月並みですが、きれいですね。いつのまにか、お花見の場所の一つになっていて・・年とりまし…
帰り道で恵比寿駅近くの「麺亭しま田」に入りました。一見敷居が高そうな落ち着いた雰囲気の店ですが、とても入りにくいくらい高いとかそういうことはなく、名前通りでラーメン屋です。醤油ベースのラーメンとつけ麺、金目鯛出汁のラーメンの3本柱でやっているようで、今回は
【鎌倉】山桜やスミレ咲く台峯お花見ハイキング&プチエコアップ♪
●【鎌倉】山桜咲く台峯お花見ハイキング&スミレたちのためにプチエコアップ♪ こんにちは。鎌倉フラワー&ネイチャーガイドの村田江里子です。プロフィールはこちら♪…
にほんブログ村 前日の雨も上がってうっすら日差しがでてきた昨日の朝 空気がキリリとした花冷えです 二日ぶり散歩のお嬢さん気合いが入ったお顔 早咲…
おす!!おれ!!いがぐり!!・・・来週の仙台ホーム@月例競技会開幕戦に向けた練習ラウンドでした・・・それにしても今日は真冬に逆戻りした感じで寒かったです・・・…
そうです、分解したものの組立に苦労しました。預かったMDの部品劣化等もありジャンク品を入手しました。それで再度分解して一部の部品を交換しようと考えるのですが、最初の様に分解と組立に苦労するのも辛い部分があり、展開図を探しまわって見つけましたよ~~それが以下
ヨーキーモアナ (+祐天寺・カレーステーション・ナイアガラ、茅ヶ崎海岸、麺屋BISQ)
30日 ☀️晴れ 朝7時現在気温、5℃ 予想最高気温、13℃ 昨日は.急な寒の戻りで、マフラーをして 買い物に出掛けました。🐟 一昨日.ドラッグストア-でのクーラーからの 気温の変化に身体が付いていきません
今日の日曜日は、 セイコーマートに行ってきました。 セイコーマート Secoma えび揚げせん 12袋入 セコマ せいこーまーと せこま 菓子 スナック スナック菓子 えび揚げせん 送料無料 ケース 筑波山のあたりをドライブしていたら、 そこから笠間の方に行ってみましょうか、となり、 その道中にある、セイコーマートに寄ってきました。 買ってきたのは、 山わさびハムきゅうりサンドイッチ クロワッサン 日本一きびだんご 串鳥せんべい ルイボスティ ビッグコミック 昼食に何か、と思い、サンドイッチにしようか..
サクラサク2025【本覚寺/妙本寺】鎌倉の桜の季節がやって来ました
今年もここの枝垂れ桜を堪能させて頂きました。そして金曜からの花散らしの雨。妙本寺はこの週末、海棠と共に見頃です。本覚寺妙本寺この日の撮影レンズソニー(SONY)広角単焦点レンズフルサイズFE35mmF1.4GMGMasterデジタル一眼カメラα[Eマウント]...開放F値1.4から圧倒的な高解像性能と美しいぼけ描写を小型・軽量設計で実現。ソニー(SONY)Tamron28-200F/2.8-5.6DiIIIRXDソニーミラーレスフルフレーム/APS-CEマウント用モデル番号:AFA...世界初のF2.8オールインワンズームレンズ。フルフレームミラーレスカメラ用。Tamronブロトピ:今日の写真日記仲間と運営中のFacebookページ【みんなの“鎌倉への付箋”】もご覧下さい。サクラサク2025【本覚寺/妙本寺】鎌倉の桜の季節がやって来ました
コストコのチーズタルト値下がりです コストコの大定番、チーズタルトが1580円になっていました凄いよね!ありがたいですよね多分100円安くなってる? ちょっ…
【4/14(月)体験会】日本橋教室、網代編みのかご2個作ります。
こんにちは。神奈川県横浜市川崎市エコクラフトバンド教室・紙バンド講師の中鶴真弓(なかつるまゆみ)です。 ● 【4/14(月)体験会】日本橋教室、網代編みのか…
今朝は昨日の続きで、それほど暖かくはなかった。10時ぐらいに女房と買い物に出かけた。今日は、家から3キロほどにある坂戸市の「生鮮市場TOP/坂戸入西店」に行った。東松山市のピオニーウォークにロピアがなくなってから、この店に行くことが多い。全体的に価格が安いです。ロピアが閉店したところに開店したマミープラスは、それほど価格が安くない。生鮮市場TOPもマミープラスも親会社はマミーマートなのに不思議です。買い物を終えて家に帰ってから11時過ぎに、図書館に行った。暑いかなと思ってウィンドブレーカーを脱いで家を出たのだが、少し寒かった。それでも歩いているうちに、身体が温かくなってきた。道ばたに、いろいろな花が咲いていた。図書館に行き、雑誌の棚の月刊文藝春秋のところを見た。文藝春秋3月号「芥川賞発表受賞作二作全文掲載...図書館への道に咲く花
こんにちは!今日は茨城フラワーパークにある「蔵+かつ」へ行ってきました。茨城には、美味しい食材がたくさんありますよね。 お皿には、サクサクのとんかつが盛り付け…
いちかいの道の駅にある、おやじのハンバーグ!チタケとマッチングで絶品ソース!
今日は、道の駅いちかいでランチ。ちょっと気になるお店があったんです。こちらの道の駅の中にあるお店。今日は風が猛烈な日。そのお店、おやじのハンバーグさんの旗がなびいています。お店の入口にはサンプル。美味しそう。そしてこのお弁当の種類。なんだこ...
この前の水曜日、午前中仕事で横浜本牧へ行き、そのまま午後からのお休みして、友達と合流。カラオケで大騒ぎの後、暗くなった頃日の出町から大岡川の桜を観ながら帰ってきました。その時はまだ5部咲き位だったけど…屋形船とのコントラストが素敵でした。 この週末はどのくらい咲いているか、...
今日は私の両親と息子とチビで栃木県茂木の道の駅巡り巡りにお出かけしてきました父の運転で楽ちんお出かけ日和〜テレビでも放送された『ゆず塩ラーメン』並んで食べてき…
【新:オヤジ飯(おうちごはん)】「鯖を読む」って意味は知っているだろうけど、語源まで知っているのかな ?
【新:オヤジ飯(おうちごはん)】 我が家の「那須の小菜園」は、ゴーヤは絶好調です、そうだ、トマトもね、他はそれなりだね
【新:オヤジ飯(おうちごはん)】 「酢」は身体に良い、特に、夏は酢が良さそうだ、ちょっと単純なオジサンです
【新:オヤジ飯(おうちごはん)】食事はバランス良く食べろと言うけど、「言うは易く行うのは難し」と言う通り
【新:オヤジ飯(おうちごはん)】 お疲れモード、土用の丑の日でもないけど、鰻を夕食で食べた
【新:オヤジ飯(おうちごはん)】 僕の料理の魚は、何だか銀ムツなどの味噌系の魚を焼いている、確かに美味しいけどね
【新:オヤジ飯(おうちごはん)】 毎日の食事の作り手は、何を作ろうと悩んでいることがしばしばあると思います
【新:オヤジ飯(おうちごはん)】 暑くなってきたから、夕食の料理時間は、30分以内なら嬉しい、掛かり過ぎても60分以内がよろしいです
【新:オヤジ飯(おうちごはん)】 揚げ物が好き、自分で揚げるのも億劫でも無く、しばしば食卓にあげています、これではまずいなぁとは思う
【新:オヤジ飯(おうちごはん)】今回は、二日間分の夕食パターン、海の物と、山の物とのコラボレーションです
【新:オヤジ飯(おうちごはん)】高級散歩(ゴルフ)のコンペの日で頂いた大きなハムと戦っています
【新:オヤジ飯(おうちごはん)】 やっぱり、夕食の絵がだぶついてきたので、棚卸を兼ねて3日分登場 そのパート2
【新:オヤジ飯(おうちごはん)】 数日間、夕食二日分づつ届します、だって、夕食の絵が溜まってるからね パート2
【新:オヤジ飯(おうちごはん)】 数日間、夕食二日分づつお届けします、だって、夕食の絵が溜まってるからね パート1
【新:オヤジ飯(おうちごはん)】今は「那須の小菜園」は、「ネギ」しか収穫できません、で、鶏肉料理
7:35 気温6度。急激な温度変化で頭痛が出、痛み止めを飲んでスタート。キンモクセイの新芽。アップにして逆さにすると、猛禽類のデザイン🦅 鋭いくちばしにもか…
先日、AirPodsPro2が難聴者向けに新しい機能をリリースしたことを書いた。とても気になっていたので早速、使用してみたので使用感をお知らせしたい。最近、難聴気味で我が家のTVの音が大きいと家族から指摘されている。TVを見ていても音声が聞き取りづらく、ついついボリュームを上げてしまう。そう!コマーシャルの1シーンが我が家でも再現されているのだ。また、車を運転していて合流などで車のウインカーを出し、ウインカーを戻し忘れる事もあった。静かに耳の老化が進行しており自覚する程度まで進んでいるみたいだ。難聴が気になり通販でコマーシャルしている耳掛け式集音器も購入してみたがTVの音どころか全ての環境雑音が増幅されて聞こえ、使用に耐えないものだった。耳鼻科で補聴器の相談でもしようかと考えていたが安くても片耳10万円ほ...使ってみたAirPodsPro2難聴サポート
ここのところ便が緩くて散歩に行けないでいる。シャーシャーまではいかないが、散歩中に行きたくなったら絶対に我慢できずに漏らしてしまいそうだからねえ。担当医に頻尿…
こんにちはー昨日は一日中、ちくちく縫い物Dayでした🪡なんだかマジになっちゃって(✬_✬)ギラギラミシンないから、全部、手縫いだよ✌️巾着袋⤵マチ付き…
冷たい雨なのに「さくらまつり」やってました。お昼ご飯の買い出しに、いつものスーパーに行くとガラガラ。外には、歩行者天国を待つ人々がいっぱい!雨ガッパを着たり、傘をさしたり、車道が解放されるのを待っていました。取り敢えず携帯で写真だけ撮ってきました。明日は
ヴィフアール水彩紙 F6 荒目 透明水彩 2025年3月30日(日) 今日は、中区 根岸森林公園のサクラ並木のスケッチをご紹介します。 2023年3月11日(土)は、有志スケッチ会で根岸森林公園のサクラのスケッチに9人で来ていました。 有志スケッチ会は2022年4月からはじめた取り組みで、まだ月1回の開催でした。 しかし、2月の企画では根岸森林公園の梅林をスケッチに行く予定でしたが、あいにくの雨で中止にせざるを得ませんでした。 そこで、3月だけは予定していたよこはま動物園ズーラシアに加えて、根岸森林公園にもう一度スケッチに行くことにしました。 ただ、3月11日では有名な梅林は既に散っていたので…
2025年入試で受験者を大幅に伸ばして、話題になった開智学園(埼玉県さいたま市岩槻区)。 2万円の受験料を払えば、何回でも受験できるシステムと、2024年開校…
三条クラークJr.さん主催の近都県合同強化試合に参加しました!
3月29日(土)ほねごりアリーナにて行われた三条クラークJr.さん主催の近都県合同強化試合に若草ジュニアメンバー14名参加させていただきました‼️ ✨参加メンバー✨ 【中学生男子】そうた・りく・れお 【小学生男子】あつと・ひろと・おうすけ・ろい・れん・あさひ 【中学生女子】りるは 【小学生女子】ひなの・さわ・あおい・ひかり 各所で🌸桜が見頃を迎える中、 関東近都県より約100名ほどが集まり1ゲーム21点勝ち上がり方式で1人15〜18ゲーム程させていただきました🏸 時間いっぱいひたすらラリーを続けます‼️反省をしながら次のゲームへ生かしたり、待っている間も、線審や得点板などの役割を子供がすすんで…
高齢者向けお部屋探し特集 – 安心して暮らせる住まいを提供します!高齢者の方が賃貸物件を探すのは決して簡単ではありません。年齢や収入の面で入居審査が厳しくなることもあり、「自分に合う部屋が見つからない…」と悩む方も多いのが現状です。しかし、...
ジムニーJB74カスタムします前回アピオ製SJグリルで顔を変えてさらにータニグチフロントエプロンが既に装着オフロードフロントバンパー等装着時に露出するグリル下…
こんにちは百年整体葛西院です 逆流性食道炎の方は頑張って「横隔膜」を緩めていますか?横隔膜の硬さは、ひとつの大きな原因でもありますのでとても大事です横隔膜が硬…
Congratulations on your graduation
3月で終わりのお子様から心のこもったお手紙とママ様からのギフト お手紙でまたLOVEいただきました。 ありがとうとてもうれしいよー! 卒業おめでとう! お姉ち…
もう見慣れた光景が広がっています そう・・・ 電車に乗り遅れて(泣) お察しください!(願) みたいな事を言いながら 歩いたことが・・・ ん? 一体何回あったのか? 自分でも覚えてな
魔法つかいプリキュア!!MIRAI DAYS #12(最終回) 「進むべき未来」~Should br going to the future
※このお話は最終回です。作成日:2025-03-3011:24:42最終更新日:2025-03-3011:24:42(まほプリシリーズ通算62話)<あらすじ>※東映アニメーション「あらすじ」より抜粋過去から脱出するのと引き換えに記憶を失ってしまったみらい、リコ、ことは、モフルン。だが、記憶を辿る長い旅の果てに彼女たちはようやく再会を果たすことができた。全員揃ったみらいたちはプリキュアに変身。モフルンもキュアモフルンとなり、4人は過去に力をもらって未来に進むという強い思いでクロノウストに立ち向かう。そしてアレキサンドライトスタイルの力で、ついにクロノウストを撃退。止められた時を取り戻した。石像から解放された人々は、元の日常へ。過去に囚われていたアイルも、前に進めるようになったのだろうか……?その真偽は不明だ...魔法つかいプリキュア!!MIRAIDAYS#12(最終回)「進むべき未来」~Shouldbrgoingtothefuture
3月30日(日)昨日は寒かったですね、13時の気温が一昨日22℃昨日は6℃で16℃差でした。今日は15℃の予報ですが、目下の処雲はあるものの陽差しがあるので暖かく感じます。日曜日で桜も満開との事ですから、花見の名所は多くの人出で混むことでしょう。庭や近所を見渡すだけで色んな花が咲いています、花蘇芳(はなずおう)木蓮雪柳木瓜梅の実も沢山実っていますホトケノザハナニラフリージアムスカリ山百合も芽を出してきました。これで花見に行ければ最高ですけど、今日はお出掛けなしです。昨日は寒かった
「モルタデッラとリコッタチーズのサンドイッチ」好評頂きありがとうございます(2025.03.30)
丘の上のパン屋です。「モルタデッラとリコッタチーズのサンドイッチ」好評頂きありがとうございます。
29日、土曜日☔#雨の日限定 #カエルチョコパン あります🐸📷️本日販売の#キッシュ はほうれん草とベーコン🧀自家栽培のほうれん草に玉ねぎ、たっぷり具だくさ…
毎日の服装、特にお出かけ時は悩むシニアの「毎日の服装の悩み」を解決する方法はいくつかありますが、特に 「選ぶ手間を減らしつつ、おしゃれを楽しめる」 方法が喜ばれるでしょう。1. シニア向けの服のサブスク(定期便)シニア向けのファッションサブ...
3/29土曜日1130です。早川港のお魚マルシェのあと、こちらにきました。雨で寒いです。寒い寒い。地面びちゃびちゃ去年は大群で賑わってましたが、悪天候が残念。桜は一分咲き程度なので見頃は来週でしょう。それにしても来場者が少ないです。気温9℃ではビールは売れない様です。悪天候でフードロスを出す位なら、ハイパーディスカウントして欲しい。でもソレするとブランディングが崩れますね。かごせいの揚かまぼこは美味い。去年は350円でしたが、400円でも美味いので、試して欲しいです。日曜日は天気回復するので賑わうでしょう。第29回小田原かまぼこ桜まつり
マザー牧場に到着。昼食後ヒツジ大行進を見たいと思ったが。昼食を終え急いで会場に来たが、既に大行進は終わっておりヒツジとのふれ合いタイムになっていました。耳に付けたカラーでヒツジがいつ生まれたか分かるそうです。ふれ合いタイムが終わるとヒツジたちは一カ所に集まりました。押し合いへし合いです。土煙を上げて宿舎に戻ります。牧羊犬が誘導しています。SONYα7Ⅱマザー牧場(2)
まさに今日は「寒の戻り」と言ってもおかしくない寒さでしたね。比較にはならないかもしれませんが、昨日の14:30頃の外気温27℃、今日の11:30頃の外気温6℃、温度差20℃ありました。11:40雨の降る高谷オカリナの里に到着。3本ある桜のうち、入り口近くの桜が開花していました。電気ポットでお湯を沸かし、ガレージのシャッターを開けて、ダルマストーブに火を入れている所で要さんがやって来ました。本日のお昼は、最近のマイブーム・ワンパンパスタ。本日は、「北海道山わさび味」。カセットコンロのガス欠があったものの、調理にはギリギリセーフでした。小平親方がやって来て、要さんと3人で、ティータイム&雑談・・・本日の話題は、佐野市周辺の桜前線と、桜につく害虫について。4月13日に行われる、市長選と市議選について。佐野市の入...'25.03.29寒の戻り・桜開花・DVD鑑賞会
枝垂れは早めに@2025/3/26。六義園と言えばの枝垂れなんだが。まだ、樹齢70年のエドヒガン。近くで見ると白。遠目からだとピンクに見えるってのが特徴。枝ぶりが素晴らしい。園内のコプシも。対岸のソメイヨシノままだ。...
「地域生活(街) 関東ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)