今日は怪しい街福富町をうろついてましたら、新しいお店を発見しました。その名は「韓亭」さんです。異国情緒感じる街で韓国に行かなくても本場の味が楽しめそうです。 新しいお店ですね~ いつできてたんだろ、、食べログ見ると2025年4月OPENとあります、ふむふむ。 たしかその前も韓国料理のお店だった気がするんだよなぁ、入りやすい感じなので長続きしてもらいたいですな。
栄子さんの作品。少しグリーンがかった刺し子織の布。フリルが付いたり、中が巾着使用に絞れたりかわいい2点です。私はバッグと言えば大抵トートバッグを縫ってしまうんですが…偉いですね。マチをバッグ脇から底まで入れるかわいいけど難しい形や中袋が巾着みたいで絞るとポケットが4つできる…等々いつも難しい、新しいパターンに挑戦してるのはすごいことです😊...
今年の1月1日から6月30日の半年間に受け取った配当金は329,749円(税引後)でした。実現損益のほうは昨年まで発表していましたが、なんか自分へのいらないプレッシャーになってる気がするので、とりあえずは未発表にしておきます。まあ60歳くらいまでにのんびりゆっくり確実
サクッと揚がってキラキラ輝く衣にガブリとかぶりつけば、お口一杯に広がる豚肉の脂身の甘味、そして力強い旨味。 そう、お肉好きな方なら誰もが愛する「とんかつ」からあふれる旨味を味わいながら、ツヤッツヤに輝くご飯をお口に追加投入する瞬間。 まさに「嗚呼、生きていてよかった」と叫びたくなってしまう至福の時ですよね。 今回、そんな至福を味わいにやってきたのが東急東横線の日吉駅西口から徒歩1分にある、「とんかつ 和栗」さんです! このお店は2024年の「食べログ百名店」(とんかつ部門)に輝かれたお店。 美味しいものが集まる横浜の街で、地域の方々から愛され支持されているお店なのです。 メニューはいろいろあり…
大船ランチ・磯丸水産のまぐろ2種盛り定食 税込1199円也♪
大船駅笠間口近くに磯浜水産 昼呑みもできる居酒屋さんランチやってます平日の11時半~15時まで 行ってみよう♪ メニュー多くて・・悩ましいね。 迷う迷う…
2025年 7月 5日 金曜日 ノエたん地方明日の天氣予報は 🌞🌞 最高氣温 36℃最低氣温 27℃ 今朝の氣温 27℃ もうちょっとで28℃にな…
京急羽田線穴守稲荷駅夏のコンちゃん かわいい♪ 駅近く・・踏切渡ると駅前喫茶 喫茶・軽食 ずう 2階に上がります。 ZOOMENU 王道の喫茶店メニュー…
こめかみに触れるとピリピリするんだが…大丈夫かな、まさか帯状疱疹じゃないよね?(昨夜ヘアオイルつけまくっていたらこめかみ辺りの髪の生え際が…え、痛っ、え、なに…
6月下旬から続いている鹿児島県・トカラ列島近海を震源とする地震、地域の方々はとても怖い思いされていると思います。同県十島村の悪石島では3日午後4時13分頃に震度6弱を観測しています。昨日14時半までの地震、頻繁に発生していることが分かります。島の生活で地震が長引けば、十分な食料・飲料水・日用品の確保が困難になることが予想されます。
2025年 7月 4日 金曜日 ノエたん地方明日の天氣予報は 🌞🌞 最高氣温 35℃ 最低氣温 26℃ 今朝の氣温 26℃ 朝6時は湿度も程々だった…
横浜で中華と言ったら山下町の「横浜中華街」が有名ですが、筆者であるみうけんはもう一つ中華街があると思っています。 それは関内駅前を起点にして伸びている伊勢佐木モール界隈で、ここには日本人に阿らない「ガチ中華」とも形容される本格的なお店が多く軒を連ねます。 中国語を勉強していないと店名やメニューを見ても何が何だか・・・というお店も多く、個人的には「伊勢佐木中華街」と呼んでいます。 さて、そんな「伊勢佐木中華街」の中でも、今回やってきたのはこのお店。 伊勢佐木町4丁目でひときわ目立つ「大東北」さんです! 店頭にもあるように、この「大東北」さんのウリは「農家菜」(のうかさい)。 呼んで字の如く、中国…
いつもセミを見るのは7月後半のころ、地面に穴が開いているのをみてセミがかえったな、夏が来たなと実感していました。今夏、昨日ですがセミの鳴き声が聞こえるので庭の木を見ると、桜の木にニイニイゼミと思われるセミを見つけました。割と近くに寄りましたが、飛んでいく様子もなく鳴き続けていました。
小田急線高座渋谷駅線路沿いにパン屋さん 緑豊かなベーカリー パン工房こんがり堂 本日のおすすめベーグル・・。あとサンドイッチ おすすめ自家製赤じそジュースも…
コース:「伊豆ホテルリゾート&スパ」 伊豆熱川温泉「伊豆ホテルリゾート&スパ」で非日常を!!6月中旬の蒸し暑さの中、初めて伊豆熱川駅で下車して熱川温泉「伊豆ホテルリゾート&スパ」に1泊してきました。山の上にあるホテルから熱川の山々と太平洋を見下ろす景色が素晴らしく、ゆったりと温泉に入りながら、のんびりとリゾート気分での非日常を楽しんできました。 *熱川駅から無料送迎車で1...
50代になると、親の介護が現実的なテーマになります。「突然の介護が必要になったけど、何から始めればいいの?」「どんな制度やお金の支援があるの?」と不安に思う人も多いはずです。この記事では、50代が知っておきたい親の介護にかかるお金と制度につ...
7/5 葉はちじみ、実は落果や腐り果が出ている。完熟ではないが赤くなっている実を採って、家で追熟させる。 6/27 葉が丸まってパリパリ。この特区農園で同じ状態。初めての経験で、気温が高いのが原因か。実が付いているので、下葉を取るくらいで、そのままにしている。 ...
こんばんはこちらの記事の続きです。↓ 『ピーターラビットスタンプラリーIN横浜①❗』こんにちは今日は、昨日の記事で書いた通り↓ 『明日はピーターラビットに会い…
こんにちは。神奈川県横浜市川崎市エコクラフトバンド教室・紙バンド講師の中鶴真弓(なかつるまゆみ)です。 ● 赤のバスケットが可愛い♡ 本日のレッスンは、溝の…
世界堂クロッキー帳(50㎝×66㎝) チャコール鉛筆 2025年7月5日(土) 今日は、膝を立てて座る裸婦の人物画をご紹介します。 昨日の続きです。 美術クラブデッサン会の次のポーズは右膝を立てた座りポーズでした。 私の位置は、ちょうど真後ろなって背中しか見えない位置でした。 以前にこのブログで背中を描くのもとても勉強になるので、あえて背中側になっても席を移動しないと書いたのですが、頭と背中しか見えなかったので、空いている側面の席に移動しました。 右足を立てているので体重はやや左側にかかっていて、手で右膝をつかんでバランスをとっているようです。 鎖骨、肩、乳房、肋骨、骨盤まで左右にある部位は、…
にほんブログ村 いよいよ夏本番7月最初の土曜日は お嬢さんとたっぷりと朝活を済ませた後 元町へ買い物 アララあちらこちらに可愛い子ちゃんがいっぱい…
世界堂クロッキー帳(50㎝×66㎝)チャコール鉛筆 2025年7月4日(金) 今日は、頭に手を置く裸婦の人物画をご紹介します。 昨日7月3日(木)は、美術クラブのデッサン会でした。 最初は立ちポーズで、左手を頭に置いて右足を前に出したポーズをとってくれました。 講師からは体の微妙なデコボコをきちんと観察して描きましょう。と言われています。 私も人体を生き生きと描くためには、そういう微妙なデコボコをとらえて骨格や筋肉を表現することが必要だと思います。 なのでむしろそういうデコボコをやや強調した輪郭線にハーフトーンも加えて立体感を出して描いています。 ただ、今回は足、特に腿から膝にかけての筋肉と膝…
先日届いたトウモロコシ、たくさん入って届きました。JAふえふきの箱に入っていました。季節ごとに野菜や果物を送っていただいています。いつもありがとうございます。今年も暑い日が続いていますが、農作物には厳しい環境になっているようです。
西区北幸の「Antique Chic Brooch 横浜店」でゴーカな前菜とパスタなど
神奈川県の中でも、いちばんの乗降客数を誇る横浜駅。 もちろん、そんな横浜駅の周囲には美味しいお店がいろいろと集まっていますが、今回紹介するのはこちら。 横浜駅西口より徒歩10分、パルナード通りを中心とした繁華街からは少し離れるものの、美味しいものが集まるビル「GEMS横浜」の3階にある「Antique Chic Brooch(アンティーク・シック・ブローチ)横浜店」さんです! エレベーターを降りると、そこはすぐに店内。 店内空間はものすごく洗練されていて、オシャレそのもの。 シックな半円形の席もあるかと思えば、少人数でゆっくりとお食事をするのにピッタリなテーブル席もあり。 落ち着いた照明が実に…
ピタゴラスイッチの生みの親・佐藤雅彦展|横浜美術館で開催される知的アート体験
ピタゴラスイッチやバザールでござーるなどを手がけた佐藤雅彦の世界初の大規模個展が横浜美術館で開催中。CM、教育番組、体験型アートを通じて“分かるって楽しい”を体感できる、おすすめの展覧会です。
マイナカードの更新通知マイナンバーカードの更新通知が来たので、更新に行ってきました。今回の私の更新はマイナンバーカードに記録された電子証明書の更新です。いわゆる暗証番号(パスワード)ですね。確か全部で4ツの暗証番号が記録されていますね。①署名用電子証明書
みなとみらい「Tomt cafe(トムトカフェ)」|開放感あふれるおしゃれカフェ&ビストロがオープン
横浜美術館そばの「Tomt cafe」。おしゃれな空間と居心地の良さで人気のカフェ&ビストロ。作業やデートにもぴったりな穴場スポットです。
先週、3日、4日と3年ぶりに山梨へ行ってきました。 お天気に恵まれ、暑い暑い山梨です。 22年以上住んでいたので、夏の暑さはわかっていたけど、暑かった。 着いて早々のお昼ご飯 美味しかったです。 その日はあっち行ったりこっち行ったりで、夜遅くまで遊んでました。 最後は「地蔵...
ケロイド治療の病院デーでした。要は、ステロイド注射(ケナコルト)お胸ど真ん中のケロイドが超元気に育っているので何ヶ所か。ブスって。マジで痛い。こんな痛い思いす…
折りたたみ椅子にバッグ 持って来て良かったもの! カナダひとり旅
なんと言うことでしょう。早くも帰国の人なってしまいました。今日は義理の弟が空港まで乗せて送ってくれました。弟にお別れして、出国手続きへ。昨日事前にウェブでチェ…
【横浜赤レンガ倉庫】夏のおすすめグルメ情報!夏の“さっぱり”フードや、ぷるんと食感の“ひんやり”スイーツなどが【横浜赤レンガ倉庫】夏のおすすめグルメ情報!夏の“さっぱり”フードや、ぷるんと食感の“ひんやり”スイーツなどが
今日は ひょんなことから知り合いになった カナダ人ご夫妻のお招きで、 ジェリコ ビーチ というところにやってきましたご主人がここのヨットクラブのメンバーなのだ…
横浜開港祭2025より、臨港パークの周辺で行われたもろもろのイベント。
この日はぷかりさん橋にやって来ています。正面に見える新港ふ頭9号岸壁に護衛艦いなづまが接岸していますが第44回横浜開港祭が臨港パーク及びその周辺の会場で行わ…
東京のJRの自動販売機で売っているということで、ネットで話題になっていた商品なのだけれども、横浜のJRでも売っているかな?と思って横浜駅のJRのホームで探してみたらあったので購入。 From AQUA 天然水ゼリー 商品紹介 acure<アキュア> 大人気の、“水ゼリー”こと「From AQUA 天然水ゼリー」が今年も登場! 谷川連峰から湧き出た天然水で作ったゼリー飲料は、清々しく、冷涼感あるすっきりしたラムネ風味!小腹が空いたときにもオススメの商品です。 さらにペットボトルのまま冷凍可能! 凍らせてシャーベット状にしてもお楽しみいただけます。 515g・PET..
2025年 7月 3日 木曜日 ノエたん地方明日の天氣予報は 🌞 最高氣温 31℃最低氣温 25℃ 今朝の氣温 27℃ 今日の晩ごはん 鶏も…
青じそはこんな感じに。 スポンジが浮いた状態になっていないせいか、結局あまり根が下から伸びず。 しかもずいぶん枯れてきたから、もういいかげんにペットボトルに移動させるかということで。 トマトと同じで、1リットルのペットボトルを切ったヤツにアルミ箔を敷くということで。 スポンジを突っ込んでいきます。 肥料を溶かした水を入れて、日光が入らないようにアルミシートで被うということで。 いつもは肥料の濃度はトマトやレタスと同じ濃さにしていたのだけれども、前回上手く育たなかったので肥料を他のものよりも薄くしてみた。 もう気温が高いから外に出してもダ..
【NEW OPEN】たまプラーザの庭に誕生!WOODBERRY COFFEEのこだわりハンドドリップ
たまプラーザ駅すぐ、東急百貨店の中に広がる約1,000坪の庭「COMMON FIELD」の一角に、新たに2025年6月15日オープンしたカフェ「WOODBERRY COFFEE たまプラーザ店」。 2025年6月まで営業していた「GARTE
一旦はアメブロに引っ越したがとりあえずここに戻ることにした。今度の引っ越し先はもう少し考えて決めようかと思う。アメブロが気に食わない理由は次の通り1.やたらタレントのブログが表に出てきてうるさい2.エクスポート機能が無いこと、これは致命的3.やたらと在宅ビジネスを売りにしている人達がフォローワーになることで、ともかく胡散臭い。やはり推奨しているブログというのはそれなりに意味があるのかも知れない。アメブロから帰還
久しぶりに行ったジムのトレーナーさんに『めちゃめちゃ細くなった!!』って言われました✌️集中プログラムで60kg→55kgまで痩せられた、51歳のYさん。そり…
横浜市緑区 中山駅近く おのうえピアノ教室 講師 尾上繭子です。子どもにとって、最初に出会う「生きるお手本」は、やっぱり親御さんです。どんなふうに話すのか、向き合うのか、物事にどう取り組むのか…。日々の姿から、子どもたちはたくさんのことを感じ取り、吸収していきます。やがて子どもたちは成長し、少しずつ親の手を離れ、外の世界へと踏み出していきます。学校や友だち、いろんな大人たちとの出会いの中で、親とは...
おはようございます☀先週北海道に行った記録の最後です朝昼は割と涼しいんですが 昼間は真夏日〜🌞3日目は 夜型のぴかちに気遣ってゆっくりめに11時にサーモンパー…
なら、早速行こう~って事になり、当日は日曜日混んでるかもと思い13次20分頃出て店に着くも車が少ない?店に入ってもガラガラでしたよ^^注文は、爺は「牛皿麦とろ御前:@798円」本来「牛カルビ定食」に麦とろを希望でしたが、そのメニュー無く諦めて麦とろ有りのメニュ
こんばんはやっと、週末になりました。6月末に賞与も出ましたし…今日は生活クラブのステーキ肉なんて焼いちゃいました。来週、九州から来る友さんをご案内する用事があ…
「横浜・綱島『オムライスのひまわり』で、何十年ぶりの感動体験」オムライス!!物凄く久しぶりにオムライスを食べた。多分何十年ぶりかで。と言うか、このような本格的…
高校野球「7回制」について、ファンへのアンケート実施!夏の甲子園大会をやれるかどうか、究極の選択だ! いよいよ待ったなしと言われる高校野球の「7回制」。日本高野連はこのほど、加盟全校だけでなく、一般の人やファンに向け
忙しい日常に見つけた“小さな幸せ”先日、SNSで猫好きの私が思わず二度見してしまう 可愛い猫モチーフのコスメ雑貨を発見しました。調べてみると、コスメ雑貨ブランドmifull(ミフル)から6月末に入浴剤『ひといき
全体にヒョロヒョロ伸びてきているけれども、がっつり花芽が出現したのは一個だけ。 コイツは引っこ抜いてしまいましたとさ。 後から育てたレタスは、まだ全然育っていないのでまだまだ食べられそうにないのだけれども、古い方はもうちょっとで終わりだなぁ。 水さいばいC型ヒヤシンス用 容器(暗箱付) 小学1・2年生 せいかつか 屋内用 栽培用品
つけ耳ですか?
今日のランは抱っこばっかり
え~ショック!(ランにて)
【ゴールデンウィーク】横浜・海の公園での潮干狩りの前に要チェック。
【無料】横浜・海の公園で楽しむ潮干狩りの極意と持っていくと良い物。穴場と時間帯は?
GOA2025@海の公園
砂浜さんぽ~波打ち際へ一直線~
第30回「どんど焼き」in 海の公園
「一年の計は元旦にあり」で初日の出を見に行ってきました
(神奈川県19日目)埼玉県から来た!ななしが行く!日本一周
愛車レクサス・RCをイベントで初展示!
野口英世博士の旧長濱検疫所一号停留所移築工事
10月13日 海の公園「スポーツカーアクアリウム」開催
海の公園 サンドアートフェスティバル開催
「第50回金沢まつり花火大会」気になる明日の空模様
「地域生活(街) 関東ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)