先日の月曜定休日、同じ商店街の “お団子屋リョウジ” 父娘と一緒に3人で行ってきたのは、群馬の『ホワイトワールド尾瀬岩鞍』・・・ 近隣のスキー場が前日の日曜日でクローズする中、たっぷりの積雪があ
、、このところ連日 完全に冬な寒い寒い雨の日々です、 いつまで”冬”やってるんでしょうか? もうウ~~ンザリです、、ややともすると 太陽が無く 寒い寒い寒いで 寒いがあまりにも長過ぎて下げ下げモードな気分となりがちですが 前向きに行きたいです、、、ところで、前回の記事 多くが”エイプリルフール”ではなくホントウだよ もっとも内容がネッ・・・、新事業立ち上げと言っても 30年前からヤッている事です、 月々の配当収益が歯医者の最終益を超えた話は 原材料仕入れや外
、今 3日木曜日午前8時です このパソコンの場の気温 8℃ しかありません!何時まで冬やってるんでしょうか? 築60年越え寒い寒いオンボロ家屋な我が家では もう完全にウ~~~ンざり です、、、、前々からそうなんだけど 今 改めて気が付いた、 (以下の食の映像たちは イメージです)僕 もうこういうのムリ、 食べたら美味しいんだけどねっ 量的にボリューム的にムリ、、当然 もう前々は子供の年齢で昔を考えたら10年以上は前から こういうのも量的にムリ 食べてないな~
、( ニュース映像より 海上保安庁巡視船 )、、正直に言って ”コロナ初動の時”と ”ウクライナでの戦争の勃発時” コレが想像を絶する程なまでの強烈な緊張感でした、、、、その後も全世界ではイロイロな実に多種多様な極端とも言える事象の次々な勃発が続々と起きるばかりなのでしたが ”コロナ初動の時”と ”ウクライナでの戦争の勃発時” これを上回る様なインパクトは 全然感じない 感じなかったのが正直なところです、、ちなみに、先のビルマでの震災は
Aloha〜♪飯村ゆりこです。 お子様の進級おめでとうございます! 我が家の長女は4年生、次女が年中クラスになりました。 子ども達も日々成長!母も負けずに日…
【ダム放流動画】士林攔河堰(士林ダム、せき)渡って左岸からダム堤体をじっくり見学
利根大堰でアユの大遡上が始まった🐟🐟🐟
木山川を上流へ歩く
2023年大晦日@帯広/昭和99年元日
丹沢の魚道を復活させた男たち 2023
入間川 水量の回復をゆく-2飯能河原~本郷浄水場堰 2023 09 18(他)
第一回 神奈川県の希少淡水魚の未来を考える会
入間川 瀬切れ寸前をさまよう-2 悲惨な魚道 2023 08 05
今、利根大堰でアユが大遡上しています🐟🐟🐟(ライブカメラ)
5年間で96%の魚道の遡上を目指す、岐阜県長良川
丹沢の魚道を復活させた男たち2022~英語version
魚道@帯広/誕生日は手巻きパーティ
加納製パン&魚道@帯広/美味しいパンとか魚とか
昭和97年の大晦日@帯広/今年は昭和98年です(笑)
丹沢の魚道を復活させた男たち2022
ラーメンショップ 太田店 @ 群馬
前橋市で見たカシラダカ2025
おでかけ・みちこを求めて道の駅玉村宿へ
甘楽町 クマ出没目撃情報 [2025.4.1]
メントサケ @ 群馬
光輝山松源寺のしだれ桜2025(見頃)
ステーキ。山 @ 群馬
ラブリバー親水公園うぬきのコヒガンザクラ2025(見頃)
華敷山慈眼寺(滝の慈眼寺)のしだれ桜2025(見頃)
アットホームな温かな空間でゆったり 紅茶も楽しめる北高崎のカフェ
ボリューミーで持ち帰りできる!ケーキ屋さんでアフタヌーンティー
伊勢崎市で見たカケス2025
伊勢崎市で見たイカル2025
【桜絶景を堪能できる露天風呂ベスト10】全国各地
中華料理 福の宴 @ 群馬
仮)東京メトロ銀座線青山一丁目駅と渋谷駅♪(東京都港区、渋谷区)
青山ツインビル♪(青山ツインタワーと記載のテナントもあり、NHKカルチャーセンター青山教室谷山浩子音楽の魔法を受講、東京都港区南青山)
仮)千葉から新橋経由で青山に移動♪(千葉県千葉市中央区、東京都港区ほか)
仮)JR岡崎駅
名古屋鉄道の乗り鉄JR刈谷駅から移動♪(愛知県刈谷市南桜町)
仮)名古屋鉄道の乗り鉄刈谷駅
仮)名古屋鉄道の乗り鉄刈谷駅南口周辺のようす♪(南口その2、愛知県刈谷市南桜町)
千葉県立中央博物館のようす(仮)
名古屋鉄道の乗り鉄名鉄三河線知立駅~碧南駅~刈谷駅♪(その4刈谷駅名鉄側、 愛知県刈谷市南桜町)
ちょっと間が空いて
名古屋鉄道の乗り鉄名鉄三河線知立駅~碧南駅~刈谷駅♪(その1知立駅、愛知県知立市栄、碧南市中町ほか)
移転予定の千葉県立中央図書館と千葉県企業局庁舎建設現場(千葉県千葉市中央区亥鼻、中央)
リニューアル工事中の千葉城と千葉県文化会館♪(千葉県千葉市中央区亥鼻)
【2022年訪問】葛西臨海公園鳥類園から渚の水辺へ♪(東京都江戸川区臨海町)
【2022年訪問】葛西臨海水族園屋外展示や淡水部門♪(現在工事エリア、葛西臨海公園、東京都江戸川区臨海町)
日本百名山 筑波山(4)
日本百名山 筑波山(3)
異様な光景だった記憶があるも間違いだったかも知れない場所
本の栞の選定は難しい:東京タワー・昇り階段認定証
今年の富士登山はこれから色々変わる
行ってみたい世界遺産は?
ちょっとイジワルな富士登山の話:ガチ登山趣味人&アスリートのプライド徹底的に打ち砕かれる(笑)
日本百名山 筑波山(2)
日本百名山 筑波山(1)
道迷いと麻莉亜さんのバリ山行(@_@)
東京での新生活のために:首都圏の鉄道と道路の理解の仕方について(俯瞰と正置が全て)
何故、道迷いをするのか???
登山やマラソンの直後に血液検査をしてはいけない(笑)
富士登山の世界はスローと呼吸法が最も大切
男と女の体力差とマラソンと登山と年齢と
「地域生活(街) 関東ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)