水栽培の青じそとレタス
水栽培のレタスの移動
ロッテリアでモーニング♪
水栽培のレタスがほとんど発芽
頂き物のオーガニック野菜とグラスフェッドビーフのハンバーガー、外食中に鳥に狙われる、卵不足真っ最中にうずらの卵を食す。
リクエストの「タコス」♪
水栽培のレタスの発芽とトマトの移動
水栽培のレタスの収穫と次のレタスの準備
野菜高騰、白菜なしでも何とかなったしゃぶしゃぶ
新じゃがいものグラタン&えのきの豚肉巻き照り焼き
ジョンソンヴィルで作るヘルシーレシピ♪高たんぱく&低糖質な簡単朝ごはん
【野菜作り】早期定植の大切さ
フーディストノート掲載!『レタスとエビのカレー中華スープ』
水栽培のレタスの移動とトマトの収穫
早くも庭仕事
【栃木市】カメラ片手に蔵の街散策。小江戸の景色。|地元で散歩
NIKKO MaaS(日光マース)を使ってみた!1泊2日の奥日光の旅がとてもお得になったよ
【@那須】子鉄大興奮!蒸気機関車レストラン が子連れにおすすめすぎる♡
『宇都宮屋台横丁』が7月リニューアルオープン
ジョブチューンで紹介された「明太子とヨーグルトの冷たいパスタ」
マイブームは栃木県しゅうまいの街『鹿沼』まず全国のカレーマニアが食べに来る『月とスパイス』に行く
【再送】アクセスが増えている宇都宮のおしゃれな手作りのレザーショップ『camouflage』
『あしかがフラワーパーク』の夜のイルミネーションは日本一!!
世界遺産めぐり路線バスで二荒山神社と紅葉観光(東照宮は時間切れ)~11月日本帰国2日目
【栃木】日本三大美肌の湯
歴史的地下空間:大谷資料館を訪れる理由
栃木県氏家のコスモス畑10月末の様子
大谷資料館【茨栃木③-⑤ 202408】
大谷資料館【茨栃木③-⑥ 202408】
ろまんちっく村【茨栃木③-⑦ 202408】終
お花見好きの私たち ずっと前から行きたかった お花見クルーズに 行ってきます! アウトドアやレジャー・体験ツアー|旅プラスワン現地体験型プログラムやイベント、…
4.7大暴落。パニック売りそしてパニック買いする、2025。
売らないつもりだったテレビ朝日とソフトバンクをパニック売り。NTTを137円で100株パニック買い。昨年日経平均最高値の時に今年は50,000になるとかテレビで言ってた株の専門家みたいな人、今回は20,000まで落ちるとか言ってそうだね!
昨日のブログ「横浜公園のチューリップ見頃です」の続き、横浜公園のチューリップとハマスタのライト側照明塔です。ハマスタ東側の道路、歩道橋からみていて南側です。北側を行くと横浜・大さん橋になります。ライト側照明塔と旧横浜市庁舎後に建つ THE LIVE(ザ ライブ)、公園内遊具の場所では子供たちが遊んでいました。ワンコの写真を撮らせてもらいました。
先日、自宅で「沖縄そば」を作りました。 麺は既製品で、スープと本ソーキは作って、沖縄の島カマボコも買って入れようと思ったら700円とかしたんで、98円のチクワで済ませるという実にテキトーな料理です(笑) そして、後に残ったのは出汁ガラ。 豚のガラで、食べるところは「ほとんどない」・・・んですが、「全くない」わけではないんですね。 よくよく見ると、骨にたくさん肉のカケラがついていて、よく煮込まれているので手で簡単にズルむけます。 本当は出汁昆布も入っていますが、煮込まれすぎてトロトロになってしまっていますね。 骨の破片が若干入っているようなので、ザルお玉(正式名称は何て言うんだろう? すくい網?…
2025年 4月10日 木曜日 ノエたん地方明日の天氣予報は 最高氣温 22℃最低氣温 15℃ 今朝の氣温 13℃ 雲の多い朝でした今回洗車の…
暑いくらいの陽気でしたが、天気に誘われ横浜公園のチューリップを見てきました。色とりどりのチューリップが公園内のエリアに所狭しとばかりに咲いていました。ほんとに色とりどりです。赤、白、黄色と歌に出てきます。真っ赤なチューリップは透き通っているようです。横浜公園から大さん橋に向かう日本大通、初夏のような陽気です。
散歩していたら歩道のコンクリートの間から紫色のきれいな花が出ていました。ビオラですかね?容器に移してみました。家の小さな花壇も花盛り、フリージアは赤と黄色が咲いています。ムスカリはあちこちにかわいい花を咲かせています。大きくなった柿に木は、昨年木を大分切りましたが、一週間ほど前から葉が大きくなってきました。
美味しいものがたくさん集まる横浜駅周辺は、西口を中心に多くの人が行き交い、たいへんな賑わいですよね。 今回オススメするのは、実は隠れた穴場となっている横浜駅東口がわ。 この東口界隈にも美味しいお店がチラホラと集まっていますが、今回紹介するのは高島にある「大衆ビストロ D×D」さんです! このお店は、横浜駅東口から徒歩5分、万里橋を渡ってJRのガードをくぐる手前にあるお店。 ちょっと目立たない隠れ家的な存在か・・・と思いきや、平日にもかかわらず店内は賑わっていました。 なので、たまたま空いていたカウンターをパチリ。 今回は奥の個室を予約してあったので、すんなりと入店できました。 このお店はカウン…
2025年 4月11日 金曜日 ノエたん地方明日の天氣予報は 最高氣温 21℃最低氣温 14℃ 今朝の氣温 14℃ 4月に入って最低気温が10℃…
コース:「三溪園」「三溪園」外苑の桜が見頃でとても綺麗!!横浜では3月25日にソメイヨシノが開花し、4月初めにはほぼ満開の見頃を迎えました。雨の日がしばらく続きましたがようやく晴れ間が覗き、「三溪園」に花見に出かけてみました。多くの人たちが訪れて桜を愛でていました。 *外苑の大池周辺、特に南側から奥にかけてソメイヨシノが満開で、大池の周りはまさに春爛漫の景色でした。*大池奥の茶屋前の広場は...
子はかすがいというけれど、犬もかすがいになることあるんですね。 身内の話はあまりしないようにしてきましたが(特に娘は嫌がると思う)、ブログのタイトルに関わる話なので今回はしたいと思います。 一年ほど前に娘が離婚して、我が家に戻ってきて私は二人暮らしなりました。 ところがその...
4/12 昼食のサラダに収穫。 475 撒くのが遅かったのもあって、まだ背丈が50㎠。全くの放任で、脇芽から枝が伸びている。白い花が咲き、小さな実が付いている。 12/10 プランターあたり3株づつに間引き、支柱と誘因ネットを設置。 11/10 スナップエンドウの...
黄砂に吹かれて靄っていますが、オイローパ2が横浜港初入港@新港ふ頭。
この日は北仲ノットの46階にやって来ていますが、日本列島には黄砂が襲来し景色は全体的に靄っています。そんな中、新港ふ頭9号岸壁にはオイローパ2が接岸、横浜港…
季節限定デニッシュは、土曜日は9時と12時前後の2回ご用意します(2025.04.12)
おはようございます、丘の上のパン屋です。爽やかな春風が吹いて気持ちの良い季節です!当店では春の訪れを感じる季節限定デニッシュたくさんご用意しています。皆様のご来店お待ちしております。
みなとみらいに住む夫婦「ミナトとミライ」がリアルなみなとみらいライフをお届けします!暮らしの本音、グルメ、穴場スポットまで、たっぷり発信中♪
横浜市旭区の整体院カイロプラクティックテミス鶴ヶ峰整体院です。準備出来次第さまざまな話題を投稿していきますのでよろしくお願いします。
「地域生活(街) 関東ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)