艦隊これくしょんを引退する愉快なおっさん
【雪鶴】レーズンバターが美味すぎる!
センター北の中華料理店【謝謝餃子軒】の麻婆豆腐
松屋でベトナム料理『コムタム』
銀だこハイボール酒場 千葉駅前店でたこ焼きを食べました(ランチ営業もある居酒屋風銀だこ)
「紅蘭亭 下通本店」さん
新発売ビールのアサヒ”ザ・ビタリスト”
ステーキどん & まえばし赤城の湯!
即席春雨麻辣湯 カップ麺はどこに売ってる?コンビニなどの販売店や通販サイトを調査!
お家でアサイーボウルSはどこで売ってる?イオンでの販売店や口コミについて調査!
カップヌードル 麻辣湯はどこで売ってる?コンビニなどの販売店や通販サイトを調査!
岩内町の名物グルメの「えび天ぷらラーメン」を老舗の『ささや食堂』で堪能
オススメ!ネジネジパスタに明太子パスタソースは絶妙ですぞ。
モンドセレクション2年連続金賞受賞!宮崎マンゴーラングドシャ
「桂花ラーメン 新宿東口店」の「太肉麺(太肉2個)」
茅ヶ崎で、愛犬モアナとの海散歩を楽しみながら、我が家の庭に現れた猫ちゃん達の 地域猫活動も微力ながら頑張っています。 湘南の景色を観て頂けたら幸いです。
湘南の平塚市から情報発信中! ドライブ・海釣り・日常の気になる出来事・お出掛け記録・ラーメンをメインとした飲食店めぐりを楽しんでいます。気になるお店や場所の情報共有スポットです。簡単に言いますと何でもありの全世界注目ブログです!
Life of a Lazy Bum Living in the Shonan Area in Japan
This is an English blog written by a lazy bum living in the Shonan Area.
足湯テラス「東府やベーカリー」 @伊豆市 余談:なぜなぜ分析はもう古い?
伊豆シリーズ最終回です(⌒∇⌒) 素晴らしい自然に囲われた雰囲気で、足湯に浸かりながら出来立てのパンを頂ける「東府や(とうふや)ベーカリー」を訪問。 修善寺より少し南方の自然に囲まれたカフェ兼ベーカリー。 このあたりは、吉奈温泉という伊豆で最古の温泉地帯となっています。 吉...
6泊8日のハワイから戻ってきました。個人的な旅日記ではありますが、ハワイ好きの方々の少しでも参考になることがあれば幸いです。成田からANAでホノルルへ春休みとゴールデンウィークの隙間、しかも火曜出発のせいか空港は空いてました。そこへもってきてオンラインチェック
運転免許証を受け取りに行ってきた 何故か些細な違反が更新の微妙なタイミングに重なったりして、このところはずっと青色の免許証が続いていた そんな中、今回は最後の更新という事でせめてゴールド免許で終わりたいと思っていたが、無事にゴールド免許証を受け取り最後を飾ることができた それはそれとして、警察署に行くと更新と受け取りの人がごちゃ混ぜで長い列を作っていて、結局受け取るだけで30分も待たされた 更新手続きと単に受け取るだけではかかる時間も段違いのはずなのに、列を分けた方が遥かに効率的だと思うのだが・・・ さて、昨日の晩ご飯 一昨日の春キャベツが美味すぎたのでこの日も春キャベツをリピートする事にして…
伊豆のお土産 ~道の駅とイノシシ最中~ 余談:ノービザで入国しトラブルに直面したイラン出張
最近断捨離をすすめているので、お土産は消費するものと決めています。 そして、最近のお土産といいえば、道の駅や地元のスーパーで地場の食材を購入したり、そして地元の銘菓のお菓子を楽しむという程度かな。。。 修善寺近くの道の駅「伊豆のへそ」 こちらでは、伊豆の名産「しいたけ」がお...
日々の花の第五十四回目です。本ブログには日々撮影した花の写真の中から選定していますが、基本的には植物全体の姿と花に近づいて花を撮影したものの二つの画像を基本として掲載しています。 植物の名称の判別はスマホアプリのPicture Thisによる判別機能を中心にしており、そ...
今日はジャガイモの芽欠き、エンドウ類のロープ張り、パパイヤのビニールトンネルの解体、タマネギの石灰水散布、クサソテツ(コゴミ)の刈り出し、トンネル用のビニールや防虫ネットの片付けなどの作業をしました。 ブログにはジャガイモの芽欠き、エンドウ類のロープ張り、パパイヤのビニ...
ヨーキーモアナ (+柳島〜相模川河口、TURNER DINER)
16日 ☀️晴れ 朝7時現在気温、11℃ 予想最高気温、19℃ 風も収まり清々しい朝です。☘️ 今日は.衣類ゴミの日 ゴミ収積所で.保護犬(元野犬)藤子ちゃんの 飼い主さんに会いました。 つい先日奥様を亡くし
鎌倉のPOMPONCAKESで購入したレモンケーキとレモンクッキー。素材にこだわっているパティスリーですが、レモンケーキはちょっとボソボソしていたな。クッキーはおいしかったので、ちょっとした手土産にも使えそう。レモン味のスイーツに触発されて、レモンとポピーシード
今日はこれから運転免許証を受け取りに出かける そもそも誕生日がマイナカード免許の時期と重なるため、その前にと地元の茅ヶ崎警察署で更新手続きを終えたのが3月6日 免許センターではないので当日に受取れないことは承知していたが、それにしてもそれがまさか40日後になるとは思わなかった まあ、いずれにしても、車の運転をするのはあと一年と宣言している私にとっては最後の免許証となる 文句を言ってもしょうが無し、ありがたく受け取ってくる事にしよう さて、昨日の晩ご飯 この日は良い塩梅に霜の入った牛もも肉を買って来たので、薄めの味付けで焼き肉にして食べてみた もちろんこれはこれで十二分に美味かったが、これよりさ…
開成町・駅前マックスバリュの焼きたて屋 ソフトが300円お安い♪
神奈川県小田急線開成駅駅前マックスバリュ 焼きたて屋がありました。 ちゃんとイートインコーナーがあります。 軽食は、焼きたて屋さんしかありません。けっこうメニ…
ヨーキーモアナ (+ATSUSHI・道、なぎさ散歩道、アザレア)
17日 ☀️快晴 朝7時現在気温、12℃ 予想最高気温、21℃ 暑くなりそうです。 まだ.ストーブ片付けてません。 今朝のニュースでは.クーラーの試運転を 早めにと言っていました。 えーー ちょっと、 スト
今朝は晴れましたがまた霞が出て来てクッキリとはしてませんが富士山を観ることが出来ました。OM-1ⅡED40-150mmF2.8ISPRO八重桜の関山が綺麗ですね〜♫矢車菊も咲き始めてます。近所の小川のカワセミです。OM-1ⅡED300mmF4.0ISPRO嘴の先に土が付いてますね〜♫、いよいよ巣穴掘りを始めた模様です。川面の菜の花とカワセミの映り込みが綺麗ですね〜♫朝の7時半にはカワコ(カワセミのメス)が柳の木からダイビングしてお魚ゲットシーンを見せてくれました😽✌️早朝にカワセミを撮れるのは有り難いです🙇❗最高のスポットですね〜♫、上手く営巣して雛も見せて欲しいです。17/Apr富士山と八重桜と矢車菊とカワセミ
君たちはどう生きるかが気持ち悪いと言われるのはなぜ?内容が難しいわからないから恐怖を生む?
君たちはどう生きるかを気持ち悪いと感じる理由を徹底考察。君たちはどう生きるかの気持ち悪い演出の意図や難解な内容の背景を読み解きます。
君たちはどう生きるかで伝えたいことは?宮崎駿のコメントなどから考察
君たちはどう生きるかで伝えたいことを宮崎駿のコメントや映像、主題歌から徹底考察。意味不明、わからない、難しいという方のために、君たちはどう生きるかで伝えたいことの本質に迫ります。
KIN=今日のキーワード(エネルギー)を意識することでシンクロを引き寄せHappyな毎日を過ごしましょう ~銀河のマヤ暦 ・13の月の暦のキーワードから感じた…
「地域生活(街) 関東ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)