川越市 レンタル収納庫 持ち 整理収納アドバイザー ・ 篠木京子 のブログ
未来の自分を楽にする整理収納アドバイス「さきらく」の宣伝用ブログです。時々、短い創作小説を書く予定です。宣伝用なので「困りごとがあった。整理したら解決した」という話になります。よろしくお願いします。
今回は居酒屋KATERさんで 頂いたランチを紹介します 現在のメニューがこちら まだ炭火を使えないらしく 焼き物はありませんが 何種類か変わったので紹介 ま…
トンネルの手前陽を浴びホトケノザ/菜の花咲いてあとは桜か(新河岸川・国道16号)
滝下橋から上流へ歩くと、新しい護岸に沿って菜の花が咲いていた。田島橋近くまで咲いていたが、その対岸に滝下橋の工事に関連した土嚢や重機が見えた。田島橋を過ぎて桜並木に沿って行くと、国道16号線を潜るトンネルがある。その手前右側の斜面が薄紫になっていた。そこには、ホトケノザがまとまって咲いていた。ホトケノザは、寒いうちから咲き始めているが、この時期もまだあちこちで元気に咲いている。陽を受けると、その色がさらに明るく見える。その先のトンネルは、高さ制限が2メートルと低い。幅も狭く、車が脇を通過するとかなり怖い。反対側はこんな感じで、この時も向こうから車が入ってきた。これより先、滝下橋から16号線に向かって坂を上っていると、タンポポが咲いているのが見えた。秋にはピラカンサの実が見られる丁字路の角で、壁と道路のすき...トンネルの手前陽を浴びホトケノザ/菜の花咲いてあとは桜か(新河岸川・国道16号)
昨日はこちらの店で食事 地図は食べログを参照に 以前は事務所だった場所に 新たにハンバーガー屋さんが 2/6にオープンするとの事で 楽しみにしてましたが 追…
◎2024年の川越観光客、735万人超と伸び鈍化=外国人は70万人と著増
昨年1年間の川越市への入り込み観光客数は、735万8000人と、前年より2.3%、16万7000人増加したことが分かりました。 川越市観光課がGPSデータを基に推計したもので、内訳は、国内が1.26%増の665万9000人 、外国人が13.66%増の69万9000 人だったそうで、国内は横ばい、
仕事の話 クリンネスト&介護福祉士・ぼこ(篠木京子)のブログです。 「イイネ!」をありがとうございます。 自己紹介(2025年3月15日)はこちらからどうぞ…
新ひろば完成前に休工か/桜は咲けど見る人もなし(地方庁舎跡)
新しいひろばの工事は、桜の満開になる3月末には出来ていると思っていた。この間まで、工事は着々と進でいるようだったが、3月28日現場の前を通ると門が締まっていた。左右にあった看板と完成イメージも撤去されている。門扉の間から中を覗くと何もなく、工事前とほぼ同じようになっていた。工事の始まる前と違うのは、桜がなくなっているくらいだった。重機はおろか、左側にあった工事用の直方体の小屋もないし、当前作業する人もいない。南側に行ってみると、左手は水道のようなものは出来ているが、あとは端の方に簡易トイレがあるだけである。右手(東側)を見ると、手前の細い通路の敷石が途中で終わっている。南東の角から見ると、敷石が広がり、一見工事が終わったように見える。しかし、周囲はオレンジ色のネットで囲われている。東側の道路から見ると、細...新ひろば完成前に休工か/桜は咲けど見る人もなし(地方庁舎跡)
今回ですが当初は 新河岸駅近くにある ネパール料理に向かうも 営業してる気配がなく 近くのコインパーキングが 満車だったので諦めて 別の店に行こうと思い そう…
散る桜幼き子らの手をよぎる/枝垂桜は只々花見(仙波東照宮・喜多院)
仙波東照宮の石鳥居のそばでは、彼岸桜が綺麗に咲いていた。鳥居近くから見上げると、大きく枝を広げている。元ゲートボール場には、近くの園児たちが遊びに来ていた。その頭上に、2本の桜がつながるように咲いている。すでに桜は散り始めていて、端の方には帯状に積もっていた。園児たちは保育士さんと一緒に、舞い落ちる桜の花びらをを追いかけていた。去年もまったく同じ光景を見たのを思い出す。喜多院の境内に入ると、背の低い古木の桜はよく咲いていた。その桜から桜へ挑灯が架けられ、すでに花見気分になっていた。花見茶屋も開店し、その前にはもうブルーシートが敷かれていた。境内の中ほどから、庫裏入り口の枝垂桜が見え、その左手奥には中庭の枝垂桜も見えた。2本の枝垂桜はつながているように見えるが、左手の古木のほうが目立つ。上部には枯れた枝もあ...散る桜幼き子らの手をよぎる/枝垂桜は只々花見(仙波東照宮・喜多院)
仕事の話 クリンネスト&介護福祉士・ぼこ(篠木京子)のブログです。 「イイネ!」をありがとうございます。 自己紹介(2025年3月15日)はこちらからどうぞ…
川越市ピアノ教室フルールです♪ ブログをご覧になって下さりありがとうございます。 楽しみながら学ぶ 学びながら楽しむ 思わず笑顔になってしまうレッスンを体験し…
仕事の話 クリンネスト&介護福祉士・ぼこ(篠木京子)のブログです。 「イイネ!」をありがとうございます。 自己紹介(2025年3月15日)はこちらからどうぞ…
今回は居酒屋KATERさんで 頂いたランチを紹介します 現在のメニューがこちら まだ炭火を使えないらしく 焼き物はありませんが 何種類か変わったので紹介 ま…
2回の乳がんを経験。キャリアコンサルタントとして治療と仕事の両立支援に携わったことで、サバイバーの就労支援をしたいと思いました。「川越花冠」というフラワーリース販売事業を開始。将来はサバイバー、ケアギバーが安心して働ける場を作りたいです
埼玉県さいたま市指扇にある開業準備中のフットケアサロンです。 時間単位でレンタルが可能です。 ぜひご活用ください♡ 指扇駅から徒歩10分。駐車場2台分あり。
Hot News★川越情報局=写真で見るディープな「Coedo Kawagoe 」
蔵造りの街並み&江戸情緒が残り、小江戸(こえど)と称されるのが、埼玉・川越。四季折々のイベントを中心に最新のご当地情報を写真を中心に伝える。
元気に生きていくためには、“肝臓機能を活発にすること” 肝臓は体に溜まった不要なモノ、悪いモノを外へ排泄する機能を持っているので、それができると血液はどんどんきれいになって、病気を退治してくれるわけです。
「地域生活(街) 関東ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)