こんばんは、Satoです。だんだん暖かくなってきましたね。電車の中ではコートを着ていると暑いぐらいですね。 さて、そんな暖かな日差しの今日は、三妻小学校のグラウンドに埼玉県からはくつるFCさん、東京からPieDoradoさん、JSC東京さんをお迎えし、茨城県県西地区からは、古賀Azul SCさん、長須SSSさんに参加いただき、みっちりトレーニングマッチ(TRM)を行いました。 豪勢なメンバーに参加いただき、ほんと光栄です。大変ありがとうございます。 今日は、現在の6年生にとって三妻小学校のグラウンドで行うTRMは今回が最後。このあとは、福島遠征、TXカップを経て、卒業記念のチームイベント「団長…
腰割り体操の完成形が、肩幅より少し足を広くし腰を立てハーフスクワットをする、言うならばワイド・ハーフスクワットという形です。 松坂大輔さん足の柔軟性に自信があり、最初する時に一気に腰を一番下まで落としてしまい、股関節を痛めてしまったそうです。 ですのでまず肩幅くらいの足の幅から腰を立て、1/4ほどの深さで腰を落とす基本形からはじめていました。 それで体幹は鍛えられリハビリになりましたが、太ももの筋...
4/15(火) 晴 エジプト神話でオシリスは二回セトに殺され、最後はバラバラにされエジプト中にまかれます。 そして復活しますが、体が不完全であったため冥界にゆき死者の国の王となります。 これは地下から麦ができることの神話化だそうです。 そしてオシリスは麦の神であり麦霊(ばくれい)であることが示されているそうです。 オシリスは死んで麦を残したのです。 ふと自分の関わった公共事業について思っていた。 民...
新型コロナにかかったら足腰の具合がよくなりワイドスクワットによるハーフスクワットができるようになりました
4/13(日) 晴 今日はドアの修理を待ったりしていました。 万博がはじまり、どこか華やいだ感じです。 国際博覧会という名称を定着させようとしましたが、やはり万博の方がいいようですね。 国際法もやはり万国公法という言い方の方が、坂本龍馬との関係でよくわかります。 ところで新型コロナにかかってすでに治ったのですが不思議なことが、いまだ痰に血が混じることがありますし、胃や関節などの痛みなども強烈です。 もし...
「地域生活(街) 関東ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)