湯河原温泉(ゆがわらおんせん)は神奈川県足柄下郡湯河原町(旧国相模国)にある温泉。また奥湯河原温泉(奥湯河原)・湯河原温泉(温泉場)・浜湯河原温泉(駅下)・伊豆湯河原温泉(熱海市泉地区)の総称としても用いられる。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
梅が咲き始めた~🌸 スズメ「梅が咲いても 寒いですけどね~」 家の前の電柱のモフモフ雀。 このところ あまりにも明るい話題が無いので 毎日黙々と家事をこなし 仕事も黙々として。。。 世の中の再びの自粛ムードもあって 気持ちの面で結構退屈。 水槽のカエルを眺めたり オケラの生存を確認しては 癒される回数が増加(笑) ←なんだかんだ言っても平和だ。 そうそう、オケラ達は冬になってから動きが無い。 冬眠しているみたい。。。。 飼育ケースの底の方でじっとしていて 外からコンコンと突くと モゾモゾと動くので 生きてはいる。 リビングの窓際に置いているけど 外に比べたら気温はかなり高い。 それでもちゃんと…
湘南お探歩生活『りあさんの世界』
しばらく長距離歩いていなかったので 先日晴れた日に江の島までウォーキング。 片瀬川(境川下流)。。。江の島が見えている。 そういえばあの鳥は居るかな?と東岸を歩く。 居た。バリケン。 2019年の台風で飛ばされて来て 地元の人に「餌の捕り方も知らないのよ。。」 なんて言われていたこの子も もうすっかり落ち着いた住人の顔。 ここで 他の水鳥や冬場のユリカモメと仲良く暮らしている様子だ♪ 江の島に渡る。 歩いて来たので 島奥の堤防で座って少し休憩。 鵜島のカワウたちの様子。。。 右の方へ眼をやると、一人ぼっちの鳥が。。。 「あら!?あの方は誰かしら?見慣れないわ」 「サギだけど黒いわ。もしかしてク…
湘南お探歩生活『りあさんの世界』
news.tv-asahi.co.jp 今朝はゆっくりの目覚め。布団の中からタブレットを覗いたらお友達がこのリンクを送ってくれていたので、ポチっとみるところからはじまった。なんという最高の目覚め! 2020年12月22日から、約20年ぶりに起きる木星と土星の会合グレートコンジャクションという占星術的にはとても大きな節目を超え、我々は200年続いた地の時代から風の時代にシフトしたと言われています。 風の時代の人類は、地の時代の「出来ない」「私にそんな力はない」という重たい周波数を手放し、ひとりひとりが「こんな世界がいいな」という望みを持って自分の世界をつくりあげていく… …って、ただのkaota…
貝殻こけし舎
今朝の7時の気温が 珍しくマイナス2.5度くらい。 ここ3日すごく寒い。 でも、こちらから見る富士山には 雪が全然無~い! いつもこの時期って真っ白じゃなかったかな、 御殿場住みの両親が 全然雨が降らないの。と言っていた。 富士山の周囲にある雨量計の統計をみると、 過去60日間の降水量が 平年と比べて どこも90%以上も少なくなっているんだとか。 湘南の枯れ紅葉、カラッカラ。 でも!家の近くではもう。。。 こんなにロウバイが咲いていた。。。冷たい空気に強い香りが漂う。 河津桜も5輪見つけた。 枯葉で 新年早々滑らないように 気を付けて坂を下りていると。。。 林の中に気配。。。。 リス①「それで…
湘南お探歩生活『りあさんの世界』
あけましておめでとうございます すいてそうなときに 初詣 長谷観音のいつもは赤いちょうちんが, コトシは本尊造立1300年記念で金色に**キラキラ コレは中から見た裏面 裏面の感じ好み♪
Omomuroなegg*おもむろな鎌倉*
皆々様、今年もよろしくお願いします~。 ・・・ってもう1月4日~っ💦 360÷4=90 今年も90分の1が過ぎようとしている という事だ。 仕事は休みだったけど 出かけてばっかりで 忙しい大晦日&三が日を過ごした私。 大晦日 早朝ウォーキングでの富士山と月。家のすぐ近く。 年明けのお天気が良い事が分かっていたので 初日の出の為に、大晦日はいつも通りに就寝。 初日の出は辻堂海岸へ。海岸へ近づくと車も人も渋滞。 海浜公園の駐車場待ちの列も酷い。 私はカブで行ったので 砂浜の入り口に駐輪。 初波に乗ろうと サーファーさん達も続々と海へ入って行った。 そして初日の出~🌞 「今年も一年 楽しく過ごせます…
湘南お探歩生活『りあさんの世界』
先日の枯れ野の散策風景。 風が吹くとススキの実が舞って綺麗。 大庭付近。 マスク無しで歩くと 冷たい空気で鼻の中が痛い。 そうそう マスクによる肌荒れは全く無いけれど 10日ほど前から 首から下のアレルギーが再発してしまいー💧 身体の数か所に痒みとブツブツ(発疹)。 (4年前にヘアカラー自家アレルギー経験済み) →すぐに通院した。医者が言うには 「一度 何かでアレルギーを起こした人は”年を取ってから” それが アトピーとして 出てきたりする事も多いんですよ。」だって(爆) 肌の悩みなんてずうっと無かったのに(泣)こんなブツブツ嫌!! ヘアカラーは止めて アレルギーを起こさないヘアマニキュアに変…
湘南お探歩生活『りあさんの世界』
忙しい師走、 隙間時間を探しては 花を観たり鳥を観たり海を観たり。 年賀状のあて名書きは あと70枚!(爆) 冬桜を撮ったら すごく寒い感じに撮れた気がする(笑) 実際このところ、湘南でも庭の水鉢に薄氷が張るくらい 冷えるようになった。 冬のバラ。 今、フラワーセンターでは 2年前にも行った 寺村サチコさんの個展をやっているので もう一度見たいと思い行ってきたんだけど。。。 出来れば温室ではなくて どこか、真っ白な会場で もっとたくさんの作品を見てみたいなあと思った。 絹を絞り染め、型染めして ワイヤーを使って形にしている。 キノコは私の背よりも高い。部屋に1つ、ぶら下げたいな~。 赤いのはシ…
湘南お探歩生活『りあさんの世界』
こんにちはサラリーマンパパサーファーのヤマサンです。 冬のサーフィンシーズン到来ですね。 ワクワク! 今年こそ新しい5㎜セミドライを新調したいけどお金がない。。 5㎜は動きづらいんだけど寒いのも嫌なんだよなぁ… 湘南で入るだけなら3㎜ジャーフルで何とかならないかな!? 冬のサーフィンデビューを湘南でしたいけど、どんな装備がベストなの?? 今日はこんなお悩みを解決していきます! ぼく自身、鵠沼在住で 会社勤め&3人の子育てのかたわら、 サーフィンと日常生活の両立を コスパ高くやってきたつもりです。 ぜひその極意をお伝えします。 (サーフィンそのももの極意は高2からやってますが教えられることはあり…
yamasanword blog ヤマサンワードブログ
このブログでの事前告知が全く出来なかった!! 大好きなまるなのこけしとの展示が、LAMA COFFEE DAYSさん2階のLAMA Spaceにて開催中です。 めちゃくちゃ可愛い空間になっちゃいました。そりゃなっちゃうよね、まるなと一緒なら。 まるなのこけしは土台が紙粘土。 kaotanのこけしは貝殻。 こけし界的には素材としてどうなの? って感じで異端だし、こけしイベントに 呼ばれたこと全然ないですけど!笑 まあ、かわいいが溢れ出すこと半端ない… という年末の締めくくりにめちゃハッピーで楽しい展示です。ちなみに、お隣でも金土日とギフトフェアーを開催しているので、合わせてお楽しみ頂ければと思い…
貝殻こけし舎
先日 鎌倉北東部の紅葉散策へ出かけた♪ 小字 亀ケ淵の谷戸にある 獅子舞谷。 道路から山に入って 15分ほどで 紅葉エリア。 低いところは こんな風にぬかるんでいる。 朝10時に着くように行ったけれど 見頃時期(12/10)なので 人が多かったなぁー。 ✨真っ赤っか~~✨ 登ってきた人達からも 口々に 「うわあ~~~✨」なんて感嘆の声が漏れる。スマホ画像ですが↓ 銀杏の葉っぱは ほとんど落ちてしまっているけど 紅葉と銀杏の両方の葉っぱが 一緒に見られる事もあるのかなぁ?綺麗だろうな。 この場所に銀杏と紅葉をいっぺんに植林した理由って?なんだ? 色々ネットで読んでみると植林されたのは昭和2~3年…
湘南お探歩生活『りあさんの世界』
思うように収支をプラスに傾けることができていない...!資産を増やしたいけど減る一方だから悔しい!その原因って何か気づい
仮想通貨専門学校
近くの俣野別邸庭園の紅葉が見ごろを迎えた。。。 リス「モミジの他に、ブルーベリーの紅葉も見られるよ♪」 シジュウカラ「僕たちも沢山居るよ♪」 (クリスマスリースの材料の葉っぱと実を拾いに 引地川周囲を散策) ススキの実、飛んで行っている最中かな。フワフワ。 モズ4羽に遭遇。メスばっかりだった様な。。。 お風呂入ってる。。みたいな雰囲気(笑) 枯葉をメインに、赤青黒色などの実を拾った後、 帰り際に 見慣れない実を見つけた。何だろう?綿毛がとっても美しい。。 帰宅して調べると それはガガイモの実と判明。。 で、中が気になるので実を分解しよう! 真ん中に仕切りのような弾力のある芯があった。 緻密な構…
湘南お探歩生活『りあさんの世界』
鎌倉の紅葉がそろそろ始まってきた様なので 昨日は 北鎌倉か~源氏山~台峯緑地の谷戸池などを散策して来た。 北鎌倉駅近くの北鎌倉サイクルパークにカブを駐輪。 125CC以下のバイクが停められるのでよく利用する。(1日200円だったと思う) 浄智寺前↓を通り過ぎて 山へ入る。 鎌倉のハイキングコースは 久しぶり。 去年の台風の爪跡がまだ感じられる。かなり雰囲気が変わってしまったような場所も。 葛原岡神社にお参りして頼朝像へ。。。(紅葉は、赤いけど乾き気味。) 頼朝像の周囲では 学生さんの団体が 賑やかにお弁当タイムだった。 その先、源氏山の頂上へ向かう途中、 満開のサザンカとイチョウのトンネルが綺…
湘南お探歩生活『りあさんの世界』
遊行寺の大イチョウの色づきは今、こんな感じ。 去年の台風で 幹の一部が割けたけど 今はこうして 葉っぱも沢山、とっても元気に見える。 🍃 🍃 🍃 🍃 🍃 🍃 🍃 🍃 🍃 🍃 このところ私は、例の”大統領選挙動向追跡依存症”気味(爆) 続きが気になって止められなくなり ネットでついつい追いかけてしまう。 ライフルの弾丸のように 時間は過ぎてしまっている。 これではいかーん!‼️ 一度リセットしなくては❗ 💻 💻 💻 💻 💻 💻 💻 💻 💻 💻 よし。今月いっぱいは ネット動画を、なるべく観ないぞー✊ と決めて この日は ひとまず海へ避難。 🌊 🌊 🌊 🌊 🌊 🌊 🌊 🌊 🌊 🌊 由比ガ浜付近にも…
湘南お探歩生活『りあさんの世界』
平日仕事終わりの食べ歩き9月上旬の食べ歩きレビュー『nabedokoro縁』を後にしてそれでは当初の目的の店に行く事にしますやって来たのはJR東海道線平塚駅西…
KAZUYAの取扱説明書
風は秋色♪ 散策風景。 鎌倉にも落ち葉が沢山の季節。 冬桜 フラワーセンターの秋バラ さて。 「オケラの飼育について」(唐突w(笑)) 飼育方法に自信が無くて 私はこれまで 土と苔をケースに半分ずつ入れていた。 母からオケラを受け取ったときは 土に入った状態だったけれどネット検索で飼育方法を見ると「湿らせた苔で」というデータが多かったからだ。 しかし 飼育箱の中でのオケラの行動を この1か月見てみると どうやら苔のエリアではなく、土のエリアに偏って生活している様だ。 私のオケラ達は 畑の作物の根っこ辺りに生息していたので やはり 土だけにした方が良いのでは?という思いが強くなったので 先週、御…
湘南お探歩生活『りあさんの世界』
平日仕事終わりの食べ歩き9月上旬の食べ歩きレビュー新型コロナの影響はまだ予断を許しませんがいつまでも家に籠りっきりの生活を継続している訳にも行きません徐々に元…
KAZUYAの取扱説明書
最近の江の島風景。 お互いに あさっての方向を向いている3羽。 真ん中はお客さん。 アオサギと、冬のお客さんユリカモメと、お馴染みウミネコ様。 今期初めてのユリカモメ🐥~ ハーバーでは1羽しか見当たらないので 江の島南側の磯へ行ってみたら。。。遠く岩の上に集団が居るのが見える( ゚Д゚) 沢山のユリカモメか!? ユリカモメ集団とウミネコ集団だった。いよいよ冬本番だ、という気分になる。 ヨットハーバーのプロムナードで この季節に咲くツワブキ越しの灯台、 メルヘン調。 トンビ「下から見上げる灯台も、良いねー。」 トンビ「僕が好きな灯台の風景は これくらいの高さかなぁ。。。」 🌊 🌊 🌊 🌊 🌊 🌊…
湘南お探歩生活『りあさんの世界』
前回の「【碑文谷周辺】芸能人の自宅を探訪しながら、碑文谷・柿の木坂・野沢を散策(1)」では、碑文谷八幡宮、すずめのお宿緑地公園を散策しながら、伊勢谷友介と長澤まさみが住んでいたマンションまで歩きました。今回も、碑文谷地区を散策しながら、沢尻エリカ、栗原小巻の自宅、伊勢谷友介と森星の自宅マンションを探訪します。(※)他の芸能人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、ご関...
「東京散歩」と「踏ん張り投資」
(新米のこと) 先日北海道の知人農家さんから ゆめぴりかの新米を20キロ、玄米で買った。 10キロの米を車に積んで 私の知っている唯一のコイン精米機へ。 (そういえば普段生活していて、コイン精米機を見かけない。) 10年以上ぶりなので ドキドキしながら精米。。。あっけなく終了。 ここで、料金表の下の注意書きが目に留まる( ゚Д゚) ⚠お米によっては追加料金が必要な場合があります。 ●古い玄米 ●水分の高いお米 ●ハダズレ米 ●保冷庫から出した直後のお米 「ハダズレ米」なんて初めて聞いたー。肌ずれ米。 「肌ずれ」ときたら 床ずれ 股ずれ あばずれ。。。。と連想(爆) 「傷のついた玄米」の事を「ハ…
湘南お探歩生活『りあさんの世界』
今週の散策の目的は 古い本の中の写真。(昭和42年「鎌倉の散歩みち」富岡畔草) 材木座にある 日蓮宗 長勝寺の 南側の山からの眺めと書いてある。 その山には当時 高台に長勝寺の法華堂、山頂には祖師堂があると書かれている。 材木座の海を見渡す、こんな場所があるなら 私も見て見たいな~と思い。。。 その日 自転車を由比ガ浜に停めて🚲~~ 材木座海岸を横切って向かう 波を、ぼんやり眺めているのか、相変わらず スケキヨみたいな表情のウミネコ様。 ・・・似てると思って 並べて見ると結構違うな(笑) 白目が、丸いんだな~ウミネコは。このスケキヨは目が優しい(笑) スケキヨの目を ウミネコ風にしてみようか。…
湘南お探歩生活『りあさんの世界』
休日の食べ歩き8月下旬の食べ歩きレビュー午前中の少年サッカーの練習を終えて午後は食べ歩きに出掛ける事にしました8月上旬にオープンしたあのお店を今回のターゲット…
KAZUYAの取扱説明書
秋のネムノキのシルエットはイイ。私の好きな感じ。 秋の色の実 今の時期 近くの庭園へ散歩に行くと、クルミの木の高いところから、 カリカリカリカリ。。。と齧る音が辺りに響いている。 それは タイワンリスがクルミを齧っている音。 でも、しばらく観察していると、齧っている途中で実を落としてしまう。 そして 新しいクルミの実を取ろうとして、鈴生りの枝に手を伸ばすも、 3個続けて落とした。 落としてばかりで、木から下りて実を拾いに行くことは無い。 ・・・たまたまそのリスが不器用なのか❔ それともリスはクルミみたいに大きい実だと うまく掴めなくて よく落としてしまうのか❔ また見かけたら観察して傾向を探っ…
湘南お探歩生活『りあさんの世界』
ここ数日で急に寒くなったので 去年古くなって廃棄処分した ホットカーペットを 昨夜ネットで注文した。 そして今、リビングに敷いたところ。 新しいのが来てから ふと ”去年、古いのを捨てたという確信が持てていない”事に気づく。 いや、捨てた時の光景を 忘れてしまっているだけだろう。。。多分捨てたはず。。 (↑結局 捨てたのか捨ててないのか すぐに確認せず放置するタイプ(爆)) ネットでの買い物は いまどきは翌日に届く事も多く、 きっと私には 買った事が記憶に残りにくいと思う。 来年また ホットカーペット買っちゃったりしてw(怖っ) ストーブとコタツはまだ出していない。 最近の散策から 綺麗なもの…
湘南お探歩生活『りあさんの世界』
牛「いらっしゃい💛シーバス乗り場は、この先よ💛」 11時発のシーバスに乗り込む。山下公園へ。 シートの黄緑色に昭和感。。。❔ いや、座席の前のミニテーブルとドリンクホルダーが昭和を醸し出しているのか。。 これ、古臭くていいなぁ。 シーバスは4隻あるそうだけど、 この日乗った「シーバス」は古いタイプで 1985年私が中学3年生の頃から 使われているみたいだ。。まさに昭和だ(笑) 出航。曇天の下、 山下公園まで 途中ターミナルに寄りながら わずか30分の船旅。 あ❔。。なんか大きなのが泊まってる!カッコイイ船! よく見ると船体には「GUAM」って書いてある。(瑞穂埠頭の米軍の港) これも変わってる…
湘南お探歩生活『りあさんの世界』
ナンか今年は春も夏も失くなっちゃったし、オリンピックといっしょに来年も2020年にしちゃうってのはどうでしょう???一刻、50代に戻れるし・・・MissingLink
今日もぷらぷら
小さな山の頂上から。。。 久々の富士山♪こっちからはまだ雪が見えないけど 山梨側では 雪化粧しているらしい。。。 朝起きて、横浜へ行くか迷っていたけど 何とな〜く決めて 出掛けて来たのは 二宮の吾妻山公園まで。 シーズンオフの静かな山頂が楽しめるかなぁと思って。。。 山頂へ出ると 観光客さんは少なかったけど 12月下旬から楽しめる早咲きの菜の花を植えるために 耕したり肥料を入れたり❔の、土の作業が行われていた、、お疲れ様です。 頂上のエノキの樹。 相模湾が青い。次は 真冬の澄んだ空気と 菜の花を観に来たいな。 この日朝10時頃、吾妻山公園の ”梅沢登り口”から 神明社にお参りをしてすぐ、 登り…
湘南お探歩生活『りあさんの世界』
「出雲にて結び鎌倉にてほどき」 「鎌倉の松に三年身をかくし」 「縁切りと見たで東慶寺を教え」 ・・・離縁を詠んだ江戸時代の川柳。 松に三年身をかくし。。なんて 好きな表現。 縁切で有名な東慶寺は 現在は花の寺、 いつ行っても季節の花を楽しめる。 2年ぶりだ~。。。 少しずつ咲き始めている🌸十月桜🌸 コロナの影響か、拝観料の受付は閉まっていて 本堂のお賽銭箱へ拝観料含めて納めた。 手を合わせると得られる何とも言えない 落ち着きと癒しの気持ちが 心地よいというか無になれるというか。 私は出家できるタイプかも、なんて思ったりして。。。 本堂内に椅子があったので しばし、ボーっと。。 過去には人生に悩…
湘南お探歩生活『りあさんの世界』
なんだかんだと忙しくって(今月から 在宅の家族が1→2に増えたーっ💦) ペースが乱れ気味、気づいたら知らないうちに数日過ぎている、といった印象。 この数日は天気もイマイチだし、 空の様子を見ながら ちょこっとウォーキング程度のみ。 散歩から。。。 程よい桃色のフヨウ。 赤い実は秋を実感。虫の姿も減ったよなぁ~・・ このあいだ、綿の花を観たばかりだと思っていたら。。もう綿花が出てる! ↑ワタって、種はどうなってるんだろう❔(↑野生じゃないから触れない) 実が生って 割れて綿が出てくるのを見てみたいなぁ。。来年やってみようかな? 秋の3種盛り。クリとキノコとカラスウリ。・・・なんか語呂がイイ。 似…
湘南お探歩生活『りあさんの世界』
休日の食べ歩き8月下旬の食べ歩きレビュー『らーめん まつや』を後にしてもう一軒立ち寄ってから帰る事にしましょうフットサル等のハードな運動をしていてもプロテイン…
KAZUYAの取扱説明書
休日の食べ歩き8月下旬の食べ歩きレビュー久しぶりに地元の仲間とフットサルです最近、少年サッカーの活動も再開しましたが基本的に暫くは時短での活動となっていて、体…
KAZUYAの取扱説明書
すっかり秋の空気になりました。 夏バイバイ〜!(アマビエ?)9月分のばらまくちゃーは、Facebookの「ばら撒くチャー隊」でみかけた、軽石にバクチャーを吸着させる方法を取り入れ、川や池の遠くまで投げ込む大作戦を採用することにしました。 鉄のフライパンにバクチャーパウダーと水を入れますそこにホームセンターで買った軽石を投入中火でまぜまぜあともうちょっとまぜまぜまぜ水分が無くなったら出来上がり これは素晴らしい! 試しに排水溝の残飯ウケのような網の部分に入れてみましたが、軽石にバクチャーががしっかり吸着しているようで、すぐに流れ出てしまわずいい感じ。市販のトイレ用バクチャーと同じ感じで使えていま…
貝殻こけし舎
川の近くには いつの間にか エノコログサがいっぱい。 気を付けると どんぐりも見つかるようになった。 田んぼの縁を散歩して 案山子を探そう。。(笑) 端っこの田んぼには案山子も何も無くて、サギ達が見張っていた。。 去年、生首(美容ウィッグ)案山子が立っていた田んぼは 残念ながら 今回は休耕みたいだ。。 田んぼを辞めてしまったのでなければ良いけれど。 原っぱと化したその田んぼの隅に 夏のヒマワリが並んで立っている、 その色と うつむき加減から 愁いを連想。ちょっと不気味でもある( ゚Д゚)!! あるいは 軍隊みたいに 一斉にザザッっ。。とこっちを向いて、 尖がった沢山の種を いっぺんに此方に撃っ…
湘南お探歩生活『りあさんの世界』
私の背よりも大きな流木が流れ着いたのは 大磯の浜。 砂礫の美しい海岸で、昔はこゆるぎの浜と言われていた。 こゆるぎって、片瀬の小動神社のこゆるぎかと思っていたら 大磯のこゆるぎは、「小淘綾」難しい漢字だったのね。。 ここの波音は 波が引く時に、小石が コロコロコロ。。。 シュワシュワシュワ。。。と 小気味良い?音を立てるので 波を眺めていても いつの間にか音の方に 集中してしまう。 ・・・イソヒヨドリも波を聴いているかな❔ こんな音~↓ youtu.be しばらく波を聞きながら西へ歩いた。 ・・・あ!何か落ちてる! キン消しだ!(笑)テリーマンだ! ネットで探してみると ポーズと全体の仕上がり…
湘南お探歩生活『りあさんの世界』
(散策) ススキ発見♪ 色づいた桜の葉っぱと、洋種ヤマゴボウの 目を見張るほどに鮮やかな葉っぱ。。。 ヤマハギのカーテンが長くなってきた。。。これ、かわいいから大好き。 そのカーテンの中で 可愛いマメコガネのカップルに忍び寄る 緑色の影が居た。。。。 うっすら。。。 きたきた。。。 きゃぁ~!マメコガネさん逃げて~! 「アンタ、何見てんだい、アタイになんか用かいっ❔」 「違うんですカマキリ姐さん、見ているだなんて とんでもない。 これは、ただの模様なんです、僕の背中の翅なんです。」 「カマキリさんも 僕達みたいに花の蜜を吸ってみてよ❔可愛く見えると思うよ」 マメコガネは飛んで行った。 林を歩い…
湘南お探歩生活『りあさんの世界』
平日仕事終わりの食べ歩き8月中旬の食べ歩きレビュー飲み友863号と飲みに行く事になりました駅前で待ち合わせをしてさてどうしますか何でも最近オープンしたお店があ…
KAZUYAの取扱説明書
気づいたら9月になっていた。 早いなあもう。 先月末 近所で作業中の屋根工事職人が訪ねて来て うちの屋根の劣化を指摘された。 来年 屋根と外壁のリフォームを考えてはいたけれど。 棟の板金が 下地の木材や釘の劣化で浮いてしまっていると言われー。。 築17年だし。 今年やった方が良いんだろうな、という方向で 家族の意見が決まった💧 屋根の上は 客側からは写真でしか見る事が出来ない→慎重に判断。 2,3社から見積もりを取る予定。 ・・・それらの業者さん対応は全て 基本家に居る時間の多い 私が一人でやる事になりそうだ。 う゛ぇーーーーーー! ああああああああああああああ~~ めんどくさそおおおおおおお…
湘南お探歩生活『りあさんの世界』
早いもんで、もう9月なんですなぁ。そこまで秋が来てるはずなんですが・・・それじゃなくても一年が早いお年頃なんですが、このコロナ禍でいっそう早まった感じです。あと何回花を見ることが出来るか、、、こんなボクでも、そんな心情になります・・・明日の休みは、いまんトコの心づもりでは恵比寿行って、エビスビールでも飲って森山大道写真展でも見に行こうかなぁ・・・男心と秋の・・・
今日もぷらぷら
休日の食べ歩き8月上旬の実食レビュー『キュイソン』を後にしてそれではお昼を食べて帰る事にしましょうやって来たのはJR東海道線辻堂駅西口から北へ向かい徒歩10分…
KAZUYAの取扱説明書
休日の食べ歩き(テイクアウト)8月上旬の実食レビュー『マダムルージュ』を後にしてそれでは目的のお店に参りましょうやって来たのはJR東海道線藤沢駅北口から東へ向…
KAZUYAの取扱説明書
今朝、あまりに雲が元気で素敵だったので 広い空が見たくて、雨が降る前に高いところへ行って眺めてきた。 藤沢本町、伊勢山公園から北の空。 北は晴れていたけど 南の海の方はこんな感じ。中央に見える江の島付近は雨かな?。 こういう景色が見えるところに住みたいーー。 (老後の理想は自給自足の田舎風の暮らし。高台で畑が出来る様な所が良いなー。。。) 先日、久々に新たな「穴」を見たいと 運動も兼ねて自転車で鎌倉の常盤(トキワ)へ。常盤あたりは駅から遠いので 鎌倉といえども 観光客さんはあまり来ない静かなエリア。 未踏だった「圓久寺」へ。(本堂が、左右非対称という珍しい造り) 百日紅の枝ぶりが見事。 鎌倉時…
湘南お探歩生活『りあさんの世界』
こんな状況なんで、片瀬江ノ島駅前の浮き輪屋さんもヒマそうです。ビーチはと言うと泳いでる人はゼロではありませんが、ほとんど居ません。それでも例年より少ないとは言え、ちゃんとライフガードが見張ってます。夏も終わりですなぁ・・・夏の終りの・・・
今日もぷらぷら
湯河原温泉(ゆがわらおんせん)は神奈川県足柄下郡湯河原町(旧国相模国)にある温泉。また奥湯河原温泉(奥湯河原)・湯河原温泉(温泉場)・浜湯河原温泉(駅下)・伊豆湯河原温泉(熱海市泉地区)の総称としても用いられる。
茨城県土浦市のことなら、何でもOK。関係ないことは何でもNG。
茨城県水戸市のことなら何でもOK!関係ないものは何でもNG。旅行・グルメ以外でも硬軟ともに大歓迎です。 ※1つのブログを手動設定中 ※当たり前の事ですが、記事単位で受け付けており、「水戸」のブログだから何でもありというわけではありません。一言も場所に触れていない(判断しようのない)ものは削除される場合があります。
茨城県守谷市に関することなら何でもOK!関係ないことは何でもNG!
湯西川温泉(ゆにしがわおんせん)は、栃木県北西部に位置する日光市(旧国下野国)にある温泉。
法師温泉(ほうしおんせん)は、群馬県利根郡みなかみ町(旧国上野国)にある温泉。
たまプラーザ。についてトラックバックしてください。
八街市内での行事やイベント情報、お勧めのお店、などなど、八街市に関わることをどんどん集めましょう! 八街市バンザイ〜!(笑)
神奈川県秦野市に関する情報なら、自然、おすすめスポット、イベント、お役立ち情報など何でもOKです。
江ノ島電鉄株式会社は、神奈川県に江ノ島電鉄線を有する小田急グループの鉄道会社である。本社所在地は神奈川県藤沢市。江ノ電と略称される。旧社名は江ノ島鎌倉観光株式会社。以前は株式を公開していたが、現在は非上場企業である。藤沢駅 石上駅 柳小路駅 鵠沼駅 湘南海岸公園駅 江ノ島駅 腰越駅 鎌倉高校前駅 七里ヶ浜駅 稲村ヶ崎駅 極楽寺駅 長谷駅 由比ヶ浜駅 和田塚駅鎌倉駅
リモートワークに役立つテーマでこのコロナ禍を乗り切りましょう!
株式会社VN-TMCと申します。 弊社は、3DCG製作会社で、主な業務内容は建築CGパース制作、360度パノラマVR、CG動画,Auto CAD,Vectorworkで2D図面作図、図面CADデータ化と3Dキャラクター、背景、武器などのモデリング制作をしております。また、弊社はベトナムのハノイ市にVIJA TMC本社を置き、日本の埼玉県志木市に支社がございます。今回ご連絡させて頂きましたのは業務拡大につき提携先を募集しております。弊社には3年〜8年の豊富な業務経験を持つ優秀なスタッフが160名おります。また、日本にある建築設計会社で研修を経験したスタッフもおり、ありがたいことに長年に渡り日本の各企業様と携わってきましたので、品質と料金の安さには自信がございます。ご多忙のところ大変恐縮ではございますが、ご興味があれば是非お気軽にご連絡下さいます様、宜しくお願い致します。 ……………………………………………… 株式会社VIJA TMC 【本社】 No.62, Louis V, Louis City Urban area, Dai Mo Ward, Nam Tu Liem Dist,Ha Noi, Viet Nam. Tel:(+84-24) 3203 3188 Mobile:+84 986 327 783 Mail:info@vijatmc.com website:www.vijatmc.com Skype ID:TIENDIEP1207 LINE ID: Vijatmc ……………………………………………… 【日本支社】 株式会社VN-TMC 〒353-0006 埼玉県志木市館2-5-2 鹿島ビル4F TEL: 048-470-7558
様々な経験を経て自己破壊。 うつ病・HSPでありながらも、仕事でのやりがいを見つけたい。 組織で働くことを辞め、独立を目指している方 様々なことを共有できたらと思います。 自身は40歳ですが、20代~どの年代でも構いません(*'▽')
株式会社VN-TMCと申します。 弊社は、3DCG製作会社で、主な業務内容は建築CGパース制作、360度パノラマVR、CG動画,Auto CAD,Vectorworkで2D図面作図、図面CADデータ化と3Dキャラクター、背景、武器などのモデリング制作をしております。また、弊社はベトナムのハノイ市にVIJA TMC本社を置き、日本の埼玉県志木市に支社がございます。今回ご連絡させて頂きましたのは業務拡大につき提携先を募集しております。弊社には3年〜8年の豊富な業務経験を持つ優秀なスタッフが160名おります。また、日本にある建築設計会社で研修を経験したスタッフもおり、ありがたいことに長年に渡り日本の各企業様と携わってきましたので、品質と料金の安さには自信がございます。ご多忙のところ大変恐縮ではございますが、ご興味があれば是非お気軽にご連絡下さいます様、宜しくお願い致します。 ……………………………………………… 株式会社VIJA TMC 【本社】 No.62, Louis V, Louis City Urban area, Dai Mo Ward, Nam Tu Liem Dist,Ha Noi, Viet Nam. Tel:(+84-24) 3203 3188 Mobile:+84 986 327 783 Mail:info@vijatmc.com website:www.vijatmc.com Skype ID:TIENDIEP1207 LINE ID: Vijatmc ……………………………………………… 【日本支社】 株式会社VN-TMC 〒353-0006 埼玉県志木市館2-5-2 鹿島ビル4F TEL: 048-470-7558
筑波CARPがどのようなことに取り組んでいるのか紹介します!
尻焼温泉に関することならなんでもどうぞ
株式会社VN-TMCと申します。 弊社は、3DCG製作会社で、主な業務内容は建築CGパース制作、360度パノラマVR、CG動画,Auto CAD,Vectorworkで2D図面作図、図面CADデータ化と3Dキャラクター、背景、武器などのモデリング制作をしております。また、弊社はベトナムのハノイ市にVIJA TMC本社を置き、日本の埼玉県志木市に支社がございます。今回ご連絡させて頂きましたのは業務拡大につき提携先を募集しております。弊社には3年〜8年の豊富な業務経験を持つ優秀なスタッフが160名おります。また、日本にある建築設計会社で研修を経験したスタッフもおり、ありがたいことに長年に渡り日本の各企業様と携わってきましたので、品質と料金の安さには自信がございます。ご多忙のところ大変恐縮ではございますが、ご興味があれば是非お気軽にご連絡下さいます様、宜しくお願い致します。 ……………………………………………… 株式会社VIJA TMC 【本社】 No.62, Louis V, Louis City Urban area, Dai Mo Ward, Nam Tu Liem Dist,Ha Noi, Viet Nam. Tel:(+84-24) 3203 3188 Mobile:+84 986 327 783 Mail:info@vijatmc.com website:www.vijatmc.com Skype ID:TIENDIEP1207 LINE ID: Vijatmc ……………………………………………… 【日本支社】 株式会社VN-TMC 〒353-0006 埼玉県志木市館2-5-2 鹿島ビル4F TEL: 048-470-7558
私は株式会社VN-TMCと申します。 弊社は、3DCG製作会社で、主な業務内容は建築CGパース制作、360度パノラマVR、CG動画,Auto CAD,Vectorworkで2D図面作図、図面CADデータ化と3Dキャラクター、背景、武器などのモデリング制作をしております。また、弊社はベトナムのハノイ市にVIJA TMC本社を置き、日本の埼玉県志木市に支社がございます。今回ご連絡させて頂きましたのは業務拡大につき提携先を募集しております。弊社には3年〜8年の豊富な業務経験を持つ優秀なスタッフが160名おります。また、日本にある建築設計会社で研修を経験したスタッフもおり、ありがたいことに長年に渡り日本の各企業様と携わってきましたので、品質と料金の安さには自信がございます。ご多忙のところ大変恐縮ではございますが、ご興味があれば是非お気軽にご連絡下さいます様、宜しくお願い致します。 ……………………………………………… 株式会社VIJA TMC 【本社】 No.62, Louis V, Louis City Urban area, Dai Mo Ward, Nam Tu Liem Dist,Ha Noi, Viet Nam. Tel:(+84-24) 3203 3188 Mobile:+84 986 327 783 Mail:info@vijatmc.com website:www.vijatmc.com Skype ID:TIENDIEP1207 LINE ID: Vijatmc ……………………………………………… 【日本支社】 株式会社VN-TMC 〒353-0006 埼玉県志木市館2-5-2 鹿島ビル4F TEL: 048-470-7558
佐野ラーメンのお店を紹介します。 参考にして頂けると幸いです。
夫婦で旅が大好きです。