さがしよう
1件〜50件
なのはな亭 ユーカリが丘店 ベーコンねぎエッグ丼
谷津道 オオイヌノフグリ ヒキガエルの卵 タンポポ
雹? あられ?
シン・マチマーケット 春限定 さくらまんじゅう 佐倉東高校 クッキー シホンケーキ
エビスビール 数量限定 荒木飛呂彦描き下ろしデザイン缶
ファミリーマート 京成志津駅店 炭火焼きとり どれでも2本で合計価格から50円引き! 炭火焼きとりももタレ
新生活セール 特別価格・数量限定 PlayStation5 モンスターハンターワイルズ 同梱版
実家にて
第16回西志津河津桜まつり 玉こん メンチカツ うどん ホットドック
十割そば さちの 食数限定 カレー南蛮
ウィシュトンカフェ モーニング
ファミリーマート 京成志津駅店 数量限定 クリームチーズソースinクリスピーチキン
千葉県佐倉市のY様は東京都港区のお孫さんに秀月オリジナルお名前立札
サイゼリヤ 佐倉西志津店 ミックスグリル 小エビのサラダ
マクドナルド ユーカリプラザ店 期間限定 N.Y.レモンタルタルシュリンプセット チキンマックナゲット
↑の彼岸花は2016年9月、神奈川県座間市の<かにが沢公園>での様子です。斜面一面に咲く彼岸花が綺麗でした。2020年にも彼岸花を見に行っているのですが、コロナ禍ですし、時季が早かったようであまり咲いていませんでした。人の手が入っていないような感じがあったような印象でしたが、彼岸花の蕾は見たような気がします。そして今回、2022年9月25日、行ってきました。なんとなく盛りは過ぎた感じではありました。しかし、それよ...
この日は日本丸メモリアルパークにやって来ました。建物の屋上部分では手旗信号の練習をやっていますが、帆船日本丸では総帆展帆を実施しています。コロナ禍になってか…
シリーズ横浜の市民の森は前回に引き続き、舞岡ふるさと村の中にある舞岡ふるさとの森を歩いて行きます。前回は横浜市営地下鉄ブルーライン舞岡駅からスタートして森の…
こんばんは!メグおばちゃんです。昨日、今日と青空を見ることができました。お日様のありがたさを感じますね。昨日は、10時から1時間程度、マンション自治会の月一の一斉清掃がありました。私は今年、役員なのでもちろん参加しました。日曜日は早朝に出かける私たち夫婦ですが、昨日は、完全出遅れ!せっかくの晴天だったので、東名横浜を目指して車でゴ~!やはり皆さん考えることは同じ、東名横浜は混み混みでした。行先を変え...
JR横浜タワー12階・・うみそらデッキに咲く彼岸花。。紅白そろって。。2020年にオープンした横浜駅西口の複合施設・・ニュウマンやCIALの入るビルの12階・・屋上広場(うみそらデッキ)で紅白の彼岸花に会えました・・今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 ...
こんにちは!メグおばちゃんです。台風15号も温帯低気圧に変わったものの、静岡、神奈川では被害が出ています。まだまだ油断は禁物です。さて、さてお話は1週間前・・・台風14号が近づいていたお休みの日、荒れ始めた<江の島>の海を見に行きました。もちろん、危ない場所には行きませんよ!黒い雲が江の島の上空に流れ込んできています。いつもは釣り客でにぎわう防波堤も立ち入り禁止・・・高波ではないものの、刻々とうねりが...
シルバーウイーク後半戦も悪天候の続く横浜です。こんな日は仕事日和と割り切ってデスクワークに励んでいます。そこへスマホから緊急速報音!! 横浜市内も土砂災害の危険性が高まったようです。我が家はとりあえず影崩れのある地形ではありませんから大丈夫ですが停電になら
コロナ感染で10日間静養していた間に すっかり景色が変わってしまった様だ( ゚Д゚) 幸い 腰の痛みは8日目には消えた♪ 後遺症で腰痛が残るんじゃ?と思っていたのでホッとした。それくらい痛かったのだ。 昨日は 久々の出勤で 菓子折りを持参して 職場の人にペコペコして回った(笑) メインの症状が腰痛だったと伝えたら、 「え~そんな事もあるんだね」と、高熱が出なかった事に驚く人多し。 先に感染したコロナの先輩たちは 「すぐには食べられないよ」と言った。 その通りで、未だに食欲が戻らない。無理して食べるけど食べたくない気分。 あと、コロナになって 長い事続けていた「ぬかみそ」を 廃棄することになって…
秋月展 月をテーマにした秋恒例の作品展。 平面作品と立体作品。 梅宮順子、奥秋由美、国枝愛子、鈴木麻美、 鈴木ひろみ、瀧田さりな、田代幸正、やまむらこあき 2022年9月22日から10月2日まで Art Gallery 山手 〒231-0862 神奈川県横浜市中区山手100 サンセット山手101 ℡045-628-0267 xn--cckkci4eve7kf8f.com 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、多くの美術館・博物館等の 臨時休館やイベントの休止、展覧会の中止や開催時期の変更、および 入館方法などが変更になっています。 状況が日々変動しているため、各施設の公式HPなどで最新の情報を…
こんにちは!メグおばちゃんです。またまた、週末に向かってお天気が下り坂の関東です。「まったく、もうぉ~!」な気分です。さて、横浜市民限定、【レシ活value】参加中のメグおばちゃんです。レシートを日々、専用アプリで送信した途中経過を発表します。8/26~9/4 → ¥1048(アンケート1回1円含む) 9/5~9/11 → ¥1789今のところ・・・¥2837毎日2000円弱のお買い物ですが、思ったより貯まった印象です。期間は8月26日...
この花に会えると秋をかんじます・・半日陰にそっと咲いていました・・横浜山手 ベーリックホールにて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用くだ...
この日は新港ふ頭にやって来ました。新港ふ頭さん橋にはけいきゅんシーバスが着桟していますが、その向こう、新港ふ頭5号岸壁には帆船みらいへが接岸しています。帆船…
台風一過の秋晴れを期待するも全くの空振りでした。昨日の横浜北部は雨時々曇りが続き、湿気たっぶりで蒸し暑さがあったのですが、15時過ぎになると空気がガラリと入れ替わり、1時間の間に気温が5℃も下がりました。エアコンを消して窓を開けた方が涼しいぐらい。夜の
箱根の富士屋ホテルでアフタヌーンティーをしてきました!クラシックホテルの素敵な雰囲気のなか、スイーツとお茶を楽しみました。富士屋ホテルアフタヌーンティー、ベッジュマン&バートン、Betjeman&Barton, NINA'S,ニナス・マリーアントワネット,ロンネフェルト、Ronnefeld
秋の始まりの昼日なか。。横浜山手ののどかな風景。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・にほんブログ村FC2 ブログランキングplease ...
この日は桜木町駅にやって来ました。桜木町駅から、旧東横線の線路跡に出来た遊歩道を通って紅葉坂へ。高架橋からは紅葉坂が良く見えますが、この後は紅葉坂を上って、…
中々湿気の低い秋晴れとはなりませんが、連休前日は雲が多めながらも青空が広がりました。久しぶりにカメラを持って秋らしさ探しのご近所散歩に出かけます。野焼きというほど大袈裟ではありませんが畑の隅では煙が上がっていて秋らしさを感じます。少し前まで煩かったセミの鳴き声も少数のツクツクホウシが最後の合唱を繰り広げるのみ。夏の名残の花と秋の実りを感じさせる栗林。こちらはタヌキやイタチの仕業!?明らかに野生動物の...
【常楽寺】鎌倉市大船5-8-29 こちらのお寺を訪れたのは、2013年以来、今回で2回目。住宅街にある静かなお寺のイメージは変わっていませんでした。御成敗式目の制定に尽力した、鎌倉幕府3代執権・北条泰時が眠る場所です。現在放送中の「鎌倉殿の13人」では、坂口健太郎さんが泰時役を好演しています。仏殿仏殿に祀られているご本尊様も天井絵も見学できます。お寺によっては、ご本尊を見学できない所もありますからね。こちらは...
末日聖徒イエスキリスト教会横浜山手聖公会ベーリックホール青空が綺麗だったから。。。港の見える丘公園初秋の横浜山手にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています...
こんばんは!メグおばちゃんです。台風の進路が気になる週末です。西日本エリアは、進路になっていて、大変です!東日本も油断は禁物です。さて、さて、夫J氏がお財布の中身を確認中の出来事!「見たことない小銭があるよ!」私に見せてきたのがこれ!ゲームセンターか何かのコインかと思いきや、海外のお金のようでした。シンガポールのようですね。ちょうど日本の50円玉と同じサイズで色味も似ています。夫J氏は、ここ2~3日...
この日は横浜市営地下鉄ブルーライン舞岡駅にやって来ました。駅の近くに森がありますが、この森の名前は舞岡市民の森だと思っていたら、舞岡ふるさとの森と言うらしく…
誰が植えたのか分かりませんが、毎年咲く、道端の彼岸花・・・彼岸花の群生はもちろん綺麗ですが、排気ガスにまみれて、頑張って咲き始めているのを見ると、ちょっと嬉しくなります。いよいよですね。秋・・・連休には日本列島各所、なにかしら台風の影響を受けそうですね。メグおばちゃんも予定を変更かな?じゃ、今日はこのへんで・・・ ...
再び湿気たっぷりの暑い日々が戻って来た横浜です。土日月でまとめた仕事の原稿返却等と役所の雑用ついでに営業サイクリング開始です。この9月はこれで3回目の営業サイクリング。毎回50km前後を走るので良い運動になります。でも、営業サイクリングは以前のような30km
吾亦紅(われもこう)と・・野牡丹(のぼたん)と。。そして・・シオカラトンボさんも。。秋を探しに・・横浜山手をお散歩・・今日も30℃に届くような暑さでしたが・・秋の花たちに会えました・・久しぶりにみかけて嬉しかったトンボさんも・・港の見える丘公園にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやき...
開業120周年を迎えた江ノ電です。「電車が近づいています。」みたいな信号はだいぶ手前から出ていますが、その段階では、後ろから来るのか?前から来るのか?と思います。今回は車に乗っている時にちょうど前から、鎌倉行きが来ました。近い!運転手さんは、歩行者や車に日々神経をすり減らすことでしょう。民家と民家の狭い場所を通ったり、路面電車になったり、海を眺めながら走る区間もありの江ノ電です。鉄道マニアでなくても、...
【新:オヤジ飯(おうちごはん)】「鯖を読む」って意味は知っているだろうけど、語源まで知っているのかな ?
【新:オヤジ飯(おうちごはん)】 我が家の「那須の小菜園」は、ゴーヤは絶好調です、そうだ、トマトもね、他はそれなりだね
【新:オヤジ飯(おうちごはん)】 「酢」は身体に良い、特に、夏は酢が良さそうだ、ちょっと単純なオジサンです
【新:オヤジ飯(おうちごはん)】食事はバランス良く食べろと言うけど、「言うは易く行うのは難し」と言う通り
【新:オヤジ飯(おうちごはん)】 お疲れモード、土用の丑の日でもないけど、鰻を夕食で食べた
【新:オヤジ飯(おうちごはん)】 僕の料理の魚は、何だか銀ムツなどの味噌系の魚を焼いている、確かに美味しいけどね
【新:オヤジ飯(おうちごはん)】 毎日の食事の作り手は、何を作ろうと悩んでいることがしばしばあると思います
【新:オヤジ飯(おうちごはん)】 暑くなってきたから、夕食の料理時間は、30分以内なら嬉しい、掛かり過ぎても60分以内がよろしいです
【新:オヤジ飯(おうちごはん)】 揚げ物が好き、自分で揚げるのも億劫でも無く、しばしば食卓にあげています、これではまずいなぁとは思う
【新:オヤジ飯(おうちごはん)】今回は、二日間分の夕食パターン、海の物と、山の物とのコラボレーションです
【新:オヤジ飯(おうちごはん)】高級散歩(ゴルフ)のコンペの日で頂いた大きなハムと戦っています
【新:オヤジ飯(おうちごはん)】 やっぱり、夕食の絵がだぶついてきたので、棚卸を兼ねて3日分登場 そのパート2
【新:オヤジ飯(おうちごはん)】 数日間、夕食二日分づつ届します、だって、夕食の絵が溜まってるからね パート2
【新:オヤジ飯(おうちごはん)】 数日間、夕食二日分づつお届けします、だって、夕食の絵が溜まってるからね パート1
【新:オヤジ飯(おうちごはん)】今は「那須の小菜園」は、「ネギ」しか収穫できません、で、鶏肉料理
この日はランドマークプラザにやって来ました。サカタのタネガーデンスクエアでは、ちょっと前まで巨大なガンダムが宙を舞っていたと思っていたら、この日は巨大なティ…
逗子市から鎌倉市へ向かう134号線のこの場所。トンネルを抜けると、目の前に鎌倉の海岸が広がります。何回通っても「わぁ~!」って気持ちになります。私の好きな光景ですが、テレビドラマなどでもよく使われる景色なんだとか・・・手間のトンネルから撮れればよかったのですが、なんせ、動いてる車の中から撮ったもので・・・タイミング悪し。こちらの方のブログの写真は、うまく撮れています。逗子海岸から江の島まで、昨日は134...
以前三浦で買ったカマスを干物にしたのが旨くて、まだ在庫があるのに再び行ってきました。 今回も佐島の丸吉商店と大翔水産を見てきました。 ただ、前回の時もそうでしたが、僕が欲しいものは大翔のほうにあり
風といっしょに・・ゆら~りゆらり。。子供のころから呼び慣れた名は・・猫じゃらし・・右へ・・左へ・・みんなで揺れていました・・それだけでちょっと嬉しくなります・・横浜山手イタリア山庭園にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援ク...
こんにちは!メグおばちゃんです。はっきりしないお天気が続いている横浜です。湿度こそ高いですが、「秋になったなっ!」と思うようになりました。さて、8月に平塚市にある【花菜ガーデン】で、洋綿(わた)のお花を見て、そろそろ1ケ月が経ちます。参考)8月の記事★オクラのお花のような洋綿の花・・・それがどんな感じで、綿に変わっていくのか見てみたい!ちょっと早めでしたが、観察に行ってきました。8月7日ここからは、9月4...
この日は、横浜港大さん橋国際客船ターミナルにやって来ました。大さん橋には飛鳥Ⅱとにっぽん丸が接岸、飛鳥Ⅱは珍しく入船で接岸していて、2隻揃って入船での接岸と…
日時:令和4年7月2日 11時40分ごろ 住所:神奈川県山北町平山 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:不明 ※地内にJR御殿場線、酒匂川、国道246号、洒水の滝、神奈川県道726号矢倉沢山北線、最勝寺、松田警察署平山駐在所などがある ------------------------ 日時:令和4年7月6日 時間不明 住所:神奈川県相模原市寸沢嵐 状況:ツキノワグマが出没した痕跡 現場:不明 -----------...
花菜ガーデンにて↑リコリスですが、あまり見かけないような・・・ピンク色になんとなく青が混じっていますよ。本日は別のことをアップしようと思っていましたが、遅くなったので、このネタで・・・(笑)痛ましい事故が続いていますが、静岡の幼稚園児の件は、親御さんでなくても、許せない!じゃ、今日はこのへんで・・・ ...
とある午後の鎌倉散歩以前訪れた時は定休日だったモンブランスタンドにリベンジ!鎌倉駅から徒歩10分弱の小さなお店。注文を受けてからしぼる出来立てモンブラン、中は生クリームとさくさくメレンゲ、賞味期限は2時間。お店の目の前でいただきました。美味しかったです(#^.^#) お腹が満足したので長谷の鎌倉文学館まで散歩。鎌倉文士が集ったこの場所は登録有形文化財。川端康成、夏目漱石、与謝野晶子などなど、この地...
横須賀市西部にある海抜241.3mの山で三浦丘陵の一角をなし、三浦半島最高峰として知られる関東100名山の第100番目だそうです。 標高は高くないものの周囲に高い山が無く、山頂からの眺望の良さで知られ三浦半島全域から相模湾、東京湾や房総半島をはじめ、気象条件が良ければ富士山や伊豆半島、東京都心までを眺められます。 メマツヨイグサにセセリチョウ ヘクソカズラ 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県横須賀市JR横須賀線、逗子駅/京急逗子線、逗子葉山駅からバス
燃えるようなピンクがかった赤のリコリス (花菜ガーデン)しかし、まだ素敵な花名は付いていないようだ・・・ヒガンバナ科のお花をちょっと検索してみたら、あまりの種類の多さに、びっくり!世界でヒガンバナ科には1600種類のお花が分類されているそうです。大きな括りだと、スイセンやタマスダレなどもお仲間さんでしたよ。↑の<寺田品種14>は名前として決定なのかしら?「かがり火」とか「清少納言」「レディーキラー」とい...
山手公園に次いで2番目に古い公園で、横浜スタジアムと春のチューリップが有名です。 現在の市庁舎隣にあり、横浜という都市の発展と共に歩んできた公園で、明治9年に開園し一般の人々にも開放されました。明治42年には、公園全域が横浜市の管轄となり公園内の平和球場で高校、大学、ノンプロの野球試合が数多く行われ、昭和53年に横浜スタジアムが建設され横浜DeNAベイスターズが本拠地としています。 横浜海岸教会 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県横浜市中区横浜公園JR根岸線関内駅
シリーズ横浜の市民の森は氷取沢市民の森の最終回です。前回はなばな休憩所を出て山道を下っていき、氷取沢農業専用地区を通っておおやと広場に戻り、おおやと休憩所か…
門前に咲く 芙蓉(ふよう)の花。。百日紅の大樹にもたくさんの花。。ヤブランが咲いて・・蓮の花托には実り。。蝉しぐれに・・シジュウカラのコーラスが心地よく響く。。夏の名残り。。鎌倉極楽寺。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリッ...
花菜ガーデンにてこんにちは!メグおばちゃんです。台風もやっと動き出しました。まだまだ油断できないエリアもありますが、ひと息といったところでしょうか。さて、横浜【レシ活】始めてみました。今までは、あまり神奈川割とか神奈川Payとか、難しそうなので、遠ざかっていました。←アプリとかちょっと苦手な私【レシ活】は、飲食・お買い物のレシートを写真に撮って送るだけなので、どれくらいポイントがたまるのかやってみます...
~真夏のクリスマス~「暑いですねぇ!」が本日の合言葉になった横浜です。朝晩の感じは、たしかに違っているのですが・・・そして私の秋の花粉症も少し早めですが始まりました。毎日の服装選び、どうしてますか?あまり夏っぽい洋服は、気がひけますし、秋ムードを出せば暑い・・・夏と秋の交差点、そんな悩みももうすぐ終わるかな?さてさて・・・昨日は年パス利用の平塚市の『花菜ガーデン』に行ってきました。見頃のお花は少な...
この土日は連日仕事ですが、気分を変えるために夕方ポタリングに出掛けます。昔から私的愛称「横浜の北海道」と呼んでいる横浜の原風景の残る地域です。米軍施設があったおかげで開発を免れた奇跡の空間。こんな場所も横浜の風景の一部分なのです。貴重な野生動物の生態系が守られている場所でもあるのですが、数年後には博覧会開催を名目に乱開発されてしまいます。子供の頃からここの空間で癒されてきましたが、残された期間は少...
前回に引き続き、3年ぶりにリアル開催された「海洋都市横浜うみ博2022」の様子を見て行きたいと思います。前回はメイン会場の横浜市役所アトリウムから、スタンプ…
ゆら~り揺れて。。ポンポンのような花たち。。千日紅の可愛い姿にいつも惹かれます・・花言葉は・・色あせぬ愛・・今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽に...
ハンマーヘッドのシーバス乗り場を降りて少し歩くと、横浜・みなとみらい 赤レンガ倉庫が有りますが、訪れた時は大規模改修工事のため休館中でした。 撮影:2022.05.27 海上保安資料館は、日本の周辺海域の現状と海上警備の重要性を学べる資料館です。 海上保安資料館の詳細は、「海上保安資料館横浜館のオンラインミュージアム」をご覧ください。https://jcgmuseum.jp/ 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県横浜市中区新港JR京浜東北・下鉄ブルーライン、桜木町駅
ディープ感漂う薄暗い路地・・・そして路地の先には・・・天井が高く、開放感のある【横浜橋商店街】があります。少し前の情報になりますが、350mのアーケードに130店舗が並んでいるそうですよ。日本・韓国・中国・・・ここはどこ?横浜には、有名な商店街がいくつかありますが、こちらは【横浜橋商店街】です。この商店街は、今は亡き落語家の歌丸師匠の地元として、横浜では有名場所となっています。私は以前、酉の市が近くの神...
百日紅が彩る・・グリーンの窓。。晩夏のブラフ18番館。。横浜 山手イタリア山庭園にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・にほん...
横浜駅東口(ベイクオーターのりば)から新港ふ頭さん橋(ハンマーヘッドのりば)までの15分の船旅。シーバス5号は、京浜急行とコラボした特別ラッピングのシーバスで、青い京急カラーが特徴的な船体でした。 ハンマーヘッドの周辺は、横浜コスモワールドやカップヌードルミュージアム、ワールドポーターズなど遊園地・ミュージアム・ショッピングスポットがそろう、みなとみらいを代表すエリアです。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県横浜市神奈川区金港町JR・京急線、横浜駅
8月もついに最終日となりました。2022年の夏は、あなたにとってどんな夏でしたか?私にとっては、まずまずな夏だったかな?(笑)制限のない夏ということで、2泊3日の旅が出来たことは、良いリフレッシュになりました。さて、さて、本日のお話は・・・お盆休み最終日に久しぶりに訪れた本牧ふ頭にある横浜港シンボルタワーのことになります。ベイブリッジがこんな位置に見えます。タワーの高さは58.5m(アンテナ込)横浜港に出入り...
さがしよう
東京都にある美味しいパン屋さんの情報、ぜひお寄せくださいませ〜。 東京都在住でない方も、お取り寄せした情報など、旅行中に立ち寄ったお店など、ぜひぜひ共有し合いましょう〜♪
本日初めての投稿。どうすればいいのか悪戦苦闘している私。果たしてこれから続けていけるのか、ため息ばかりだけど投げ出すのは早いか。とりあえず今日の一日は 今日は10時頃に起き朝食はパンとひき肉を焼きパンにマヨネーズ、ケチャップかけてひき肉をガブリ。それから洗濯、会社から電話(休みなのにマジうぜー)テンション下げ下げ。それからシャワーを浴び着替えてコンビニへ行きコーヒーとデザートを買ってご帰宅。コロナ過ということもあり引きこもりな一日。あ~晩御飯何食べようかな?休日はあっという間に時間が過ぎる。休日は充実させたいな。趣味でも見つけようかな。若いときは色々やってたんだけどな~年取るごとに億劫になっていくよ。っていう今日この頃。ま~こんなもんか。
健康や生活にかかわるブログや日記であれば、どんな記事でもOKです! このテーマでたくさんのブロガーさんたちの憩いの場、縁を結ぶ場になればいいなと思っています(*‘∀‘) たくさんの投稿お待ちしてます!
勤務医に関することならなんでもOK。 節税方法や投資、バイト情報などを共有できればと考えています。
千葉県市川市の本八幡駅周辺の情報なら何でもOKです! グルメ、イベント、日常の出来事など、本八幡に関する情報をぜひ投稿してください。
アフリカン・アメリカン・カリブフェスタ&ワールドダンスフェスティバル 2021 http://aaccej.jp/festa2 開催日時 : 2021年7月23日~ 30日/ 11:00〜21:00 /会場: 歌舞伎町シネシティ広場 (新宿区歌舞伎町1丁目19番先) 入場料 : 無料(7 日間) アフリカ・アメリカ・カリブの 食べ物と飲み物・ビール・コーヒー・マーケット・ 編みこみヘアスタイルメキングコーナー・ライブステージ・ダンスショー・サンバブラジルダンスショー・ファッションショー・ライブプロジェクションゲーム、ライブパフォーマンスなどを楽しむために 7 日間はこの日に行われます。 このイベントでは、すべての年齢層が楽しんでエキサイティングなので、みんなが楽しめます。
国際文化交流フェスティバル&サンバショーブラジルカーニバル イン ジャパン新宿2021 http://aaccej.jp/brasil-festival-in-japan-2018 開催日時 : 2021年7月23日~ 8月8日 11:00〜21:00 歌舞伎シネシティ広場 (新宿区歌舞伎町町1丁目19番先) 入場料 : /無料(17 日間) 内容食べ物と飲み物・ビール・コーヒー・マーケット・ライブプロジェクションゲーム、ライブパフォーマンス・編みこみヘアスタイルメキングコーナー・ライブステージ・ダンスショー・サンバブラジルダンスショー・ファッションショーなどを楽しむために 17 日間はこの日に行われます。 このイベントでは、すべての年齢層が楽しんでエキサイティングなので、みんなが楽しめます。 NB:イベント会場内への飲食の持ち込みはお控えください、 おいしい食べ物や飲み物があります。
国際文化交流フェスティバル&サンバ ダンショーブラジルカーニバル イン ジャパン新宿2021 http://aaccej.jp/brasil-festival-in-japan-2018 開催日時 : 2021年7月23日~ 8月8日 11:00〜21:00 歌舞伎町シネシティ広場 (新宿区歌舞伎町1丁目19番先) 入場料 : FREE/無料(17 日間/days) 内容食べ物と飲み物・ビール・コーヒー・マーケット・ライブプロジェクションゲーム、ライブパフォーマンス・編みこみヘアスタイルメキングコーナー・ライブステージ・ダンスショー・サンバブラジルダンスショー・ファッションショーなどを楽しむために 17 日間はこの日に行われます。 このイベントでは、すべての年齢層が楽しんでエキサイティングなので、みんなが楽しめます。 NB:イベント会場内への飲食の持ち込みはお控えください、 おいしい食べ物
つまみ細工を多くのかたに知っていただきたいと思います