さがしよう
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.197
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.196
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.195
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.194
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.192
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.193
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.191
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.190
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.189
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.188
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.187
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.186
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.185
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.184
書道 アート作品 calligraphy ギャラリー NO.183
【お出かけスポット】【埼玉県】【加須市】緑の中のファミリーランド むさしの村で楽しんできました ♪ その2
【お出かけスポット】【埼玉県】【加須市】緑の中のファミリーランド むさしの村で楽しんできました ♪
【コーヒーラッシュ】どんなボードゲーム?評価・レビューとルール、おすすめポイントも紹介
奈良のブランド苺!あすかルビーのいちご狩りへ行ってきました!
【進研ゼミ】チャレンジタッチ 4年生が届きました!
【ゴモジン】どんなボードゲーム?評価・レビューとルール、おすすめポイントも紹介
所沢航空記念公園で自然を楽しんできました ♪
【真珠の首飾り/パール】どんなボードゲーム?評価・レビューとルール、おすすめポイントも紹介
【ベアーズ・イン・バレルズ】どんなボードゲーム?評価・レビューとルール、おすすめポイントも紹介
【オーバーパーク】どんなボードゲーム?評価・レビューとルール、おすすめポイントも紹介
【ラウンドワン】ママとパパにおすすめ!小さい子供が喜ぶカラオケのキッズルーム!
【ネビュラ】どんなボードゲーム?評価・レビューとルール、おすすめポイントも紹介
私のストレス解消法
【ドッチドッチ】どんなボードゲーム?評価・レビューとルール、おすすめポイントも紹介
【お出かけスポット】【埼玉県】【秩父郡】あしがくぼ氷柱に行ってきました その2
8月もついに最終日となりました。2022年の夏は、あなたにとってどんな夏でしたか?私にとっては、まずまずな夏だったかな?(笑)制限のない夏ということで、2泊3日の旅が出来たことは、良いリフレッシュになりました。さて、さて、本日のお話は・・・お盆休み最終日に久しぶりに訪れた本牧ふ頭にある横浜港シンボルタワーのことになります。ベイブリッジがこんな位置に見えます。タワーの高さは58.5m(アンテナ込)横浜港に出入り...
ある日の横浜港コンテナ船っていうのでしょうか?どこの港へ向かっているのでしょうか?大きな船が行き交う横浜港内で、釣り船もチラホラ・・・釣り人をたくさん乗せて、ポイントを探しているようでした。定員いっぱい?私なら、オマツリ間違いなし!(笑)世界の異常気象が止まりません。洪水の地域あり、干ばつの地域あり・・・地球はどうなってしまうのでしょうか?じゃ、今日はこのへんで・・・ ...
数日前まで35℃近く気温の上がっていた横浜市北部の我が街ですが、日曜日からは空気が入れ替わったかのように涼しくなりました。お盆過ぎれば秋めいてくるものですが、酷暑の今夏もようやく秋らしさが見えてきました。近所の田園地域を自転車でポタリング。実ったお米
数日前まで35℃近く気温の上がっていた横浜市北部の我が街ですが、日曜日からは空気が入れ替わったかのように涼しくなりました。お盆過ぎれば秋めいてくるものですが、酷暑の今夏もようやく秋らしさが見えてきました。近所の田園地域を自転車でポタリング。実ったお米を守るために案山子が取り付けられていました。そして、その傍らには早くも彼岸花が咲いています。あれだけ五月蝿かった蝉たちの声も少数が弱々しく鳴くのみ。近年...
久しぶりの投稿です 2か月近く更新しなかったのははじめて?!すっかり鮮度を失った、ぶらり大山散歩の様子です。 忘れちゃったけど・・・どこか別の場所に行こうとしていたけれど東名を走っていたら急に気が変わって大山へ行ってみました。ふり返ってみたら、大山は2008年に行って以来実に14年ぶり。でも、こういう場所は何年経ってもそんなに変化ないですね(^^;)参道近くの駐車場に駐車してこ...
桜木町駅の近くにあるパン屋さんなのー。プリンを売っていたから買ったのー。100gあたり152kcalって書いてあったけど、総容量が分からないから1個あたりのカロリーは分からないのー。 原材料は牛乳、卵、砂糖、生クリーム、バニラビーンズだったの。 蓋ぎりぎりまでみっちり入ってるのー。 ちゃんと固まってるけど、口に入れるととろみを感じるくらいのやわらかめな食感になっていたのー。 バターのようなコクのある風味で、甘味も強いからかなり濃厚な味だったのー。 カラメルソースは甘さは控えめで、本体の甘味が強い分苦味が目立っていたのー。 とろけるプリン系統だけど、卵の味もはっきりしているからレトロプリン風の味…
1階ギャラリーには、国内外で販売するクルマの展示や 歴代のクルマ、レーシングカーが展示されていました。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県横浜市西区高島JR・京急線、横浜駅 2022江ノ島散歩 Youtubeライブラリ https://www.youtube.com/playlist?list=PLBmrxCQ66RO6oLIGVOS2X_hEl5Kt55UBZ
はじめはグリーン・・そして白から再びグリーンへ。。彩変化したアナベルの咲く・・夏の小道。。グリーンに変わったアナベルの花たち・・まっ白な花もまだ少し残っていました・・夏の紫陽花も素敵です・・箱根強羅公園にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら...
この日は横浜市庁舎にやって来ました。大岡川ではSUP隊が海の方へ向かってのんびりと進んで行きますが、横浜市庁舎では「海洋都市横浜うみ博2022」が開催されて…
シリーズ横浜の市民の森、今回は氷取沢市民の森の4回目です。前回は一旦氷取沢農業専用地区に出て、そこから再び森の中へ。山道を上っていくと、なばな休憩所に到着。…
江の島(展望灯台)シーキャンドルは2003年に建てられた観光用の民間灯台で高さ59.8m、海抜119.6mの展望灯台から、西に富士山、東に三浦半島、南には大島を望み360度の大パノラマを楽しめます。 眼下には江ノ島亭 片瀬漁港 龍口寺 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県藤沢市江の島二丁目3番地小田急江ノ島線、江ノ島電鉄、湘南モノレール
ほっ。。ふぅ~。。緑のグラデーションに・・こころをゆる~り。。風にそよぐ緑の葉っぱたちがとても綺麗でした・・箱根強羅公園 白雲洞茶苑にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・...
先日、浜なしを買いに行った時のことです。梨畑の隣には栗畑です。 昔は、さほど珍しくはなかったのですが、宅地化で残っているところは少なくなっていますね。 横浜は暖かですから栗の成長も早いですね。ただ
天の川はご存じのように、円形の銀河系の断面を見ているようなものです。地球の位置が中心よりズレたところにあるので、中心部方向を見ると天の川が濃くなります。さらに中央部にはバルジと呼ばれる球状のふくらみが
この日は横浜駅東口にやって来ました。はまテラスから みなとみらい方面を見ていますが、この辺りには新しいビルが次々と建ってきています。そして、左側に見えるKア…
爽やかな水しぶき。。夏の日の噴水。。カフェの前にはミソハギが咲いて・・青空の箱根強羅公園にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用くださ...
本日は、福島旅行のお話は一休みです!8月21日(日)<神奈川芸術劇場>で行われた、【鎌倉殿の13人】のトークショーに行ってきました。横浜市の広報誌にそのトークショーの予告が載っていたので、ダメもとで観覧希望の往復ハガキを出してみました。(7月下旬締切)なかなかその結果が届かなかったので、「抽選、ダメだったんだな。」と思っていました。2週間くらい経ち、忘れかけていた頃、水色の封筒を手にした私・・・やったぁ...
この日は日本丸メモリアルパークにやって来ました。この日は展帆の日ではありませんし、先日の海の日には、登檣礼&満船飾も行われたようですが、この日はフラダンスの…
メタセコイアの葉陰から聞こえてきたミンミンゼミの声。。都会で出会えたちいさな自然。。みなとみらいのメタセコイアの樹に元気に鳴いているミンミンゼミを見つけて嬉しくなりました・・前回の風景↓と同じ場所です・・今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 ...
鎌倉側から朝比奈峠を越えると、熊野神社への分かれ道があり、この道を進むと杉木立の間に社殿が姿を見せます。この熊野神社は、頼朝が鎌倉の鬼門の方位に当たるこの地に、熊野三社明神を勧請したのが始まりとされています。 普段は、訪れる人も少なく石段上に見えるのは拝殿で、更に石段を登ると本殿があります。 朝夷奈切通しの更に山奥に登った神社で、鎌倉・横浜エリアでもっとも参拝に訪れるのには、大変な神社とも言われています。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県横浜市金沢区朝比奈町JR横須賀線、鎌倉駅からバス京浜急行、金沢八景駅からバス 2022鎌倉散歩 Youtubeライブラリ https://www.youtube.com/playlist?list=PLBmrxCQ66RO5_OIGJSZ2NJkXPTYTUaXE_
シリーズ横浜の市民の森は前回に引き続き、氷取沢市民の森を歩きます。前回は おおやと広場に到着して、大岡川源流域の水の流れと共に広場を進んで行くと、頭上には横…
矢崎悠美個展 紡ぐ 創芸画という手法で制作し続けている。 創芸画は日本古来の伝統技法である。 日本人が大切にしたい和紙と表装技術を、 新たな視点から着目してもらいたいという願いを込めて この「創芸画」が確立されました。 2022年9月7日から9月14日まで art Truth 〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町112-5 日絹パークビル1階 xn--cckkci4eve7kf8f.com 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、多くの美術館・博物館等の 臨時休館やイベントの休止、展覧会の中止や開催時期の変更、および 入館方法などが変更になっています。 状況が日々変動しているため、各施設…
工事中の美術館前を行きかう人々。。ある真夏の日の風景。。あまりの暑さに歩く人も少なめです・・横浜みなとみらいにて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・...
明日は送り盆ですね。夏旅を控えて仕事の最終調整を済ませます。その後は買い物ついでにご近所散歩。自宅から歩いて10分の田んぼの稲も随分と成長しました。収穫の秋近しですね♪この辺りには昔の旧家も多いので、こんなお盆の風物詩が見られます。まずは迎え盆の精霊
ふかや緑の王国のロニセラ・フラグランティシマとミツバチ2024(見頃)
ふかや緑の王国のタイリンミツマタとシナマンサク2025(見頃)
ふかや緑の王国のマグノリア2025(見頃)
ふかや緑の王国のキクザキイチゲとモンティア・シビリカ2025(見頃)
ふかや緑の王国のミニ水仙2025(見頃)
ふかや緑の王国のショウジョウバカマ2025(見頃)
ふかや緑の王国のユキワリソウ2025(咲き始め)Part.02
2025(R7).3月 つまみ細工教室レポ♪ パート4
榛の森公園の河津桜2025(見頃)
ふかや緑の王国のプシュキニアとミニアイリス2025(見頃)
*片手のないサル、北上して深谷市入り。
ふかや緑の王国のリュウキンカ2025(見頃)
ふかや緑の王国の梅園と馬酔木と福寿草2025(見頃)
ふかや緑の王国のユキワリソウ2025(咲き始め)
2025(R7).2月 つまみ細工教室レポ♪ パート3
前回に引き続き、新作アニメ「機動戦士ガンダム 水星の魔女」の放送記念と、メンテナンスのため休んでいたガンダムファクトリー横浜の再開を記念するイベントGUND…
朝夷奈切通しは、鎌倉時代の1241年に峠の岩を削る工事が始まり、鎌倉と反対側にある六浦津(むつらのつ)と呼ばれる良港があり、時の執権 北条氏はこれを鎌倉の外港として利用していました。 切通しは県道として利用されていましたが、1956年切通を迂回する現在の県道204号線が開通すると、街道としての役目を終え、切通周辺はその後開発がほとんど行われなかったため、現在でも往時の姿を比較的良く残していると言われています。 岩盤に磨崖仏が掘られていて中世の雰囲気があります。 鎌倉と六浦を結ぶ朝夷奈切通しは重要な交通路として、江戸時代まで切通しは村人たちによって整備が繰り返し行われ、切通しの六浦入口付近には複数の供養塔が残っています。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県横浜市金沢区朝比奈町字峠坂 JR横須賀線、鎌倉駅からバス京浜急行、金沢..
黄色やオレンジのキバナコスモスとピンクのコスモスが揺れていました。。ほんの少~し次の季節を感じた日。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用...
夏の花 ヒマワリ🌻 白いヒマワリが咲いているというので植物園に見に行った。 まっ白 という感じではないけれどいつもの元気なヒマワリよりも穏やかで柔らかい。 種の部分の色で印象も変わるなぁ。 見下ろしたり見上げたり、 花壇の花たち、賑やかで楽しそうな雰囲気~✨ サルスベリの花とセミの鳴き声。セミは見えない。 いやーーー暑いな。 でも金曜土曜の2日間だけ涼しかったのには 助けられたなぁ。 あ、ミンミンゼミ。この子は鳴かなければ チョコミントアイスを連想して 涼しげなのに。。(笑) 今の時期は ギンヤンマの産卵期なのか、スイレン池に数組が来ていた。 いつも撮れない&観られないギンヤンマを 沢山撮るこ…
ハンマーヘッドというのは、クレーンの一種なんだそうです。写真のような、かなづちみたいな形をしたものです。場所は、背景からお分かりかもしれませんが、横浜港です。今回は用事のついでにさっと撮りました。 このハンマーヘッドは、大正時代に建設され、引退して
前回、拝観できなかった客殿より一段高い境内を巡りました。収蔵庫に納められている阿弥陀三尊像は、撮影禁止となっていました。 仏殿には、三世仏が安置され、1468年の銘入りの須弥壇があり、左奥の祖師堂には室町時代に造られた木造の真聖国師(開山・真阿)像や歴代住職の位牌、右奥の土地堂にはやはり室町時代の木造・北条長時像などが収められているそうです。 阿弥陀堂の裏には、代々鶴岡八幡宮の神主を務めた大伴家の墓塔が並べられ、鳥居の浮き彫りが施された墓塔も有りました。 裏山にはやぐらがあり、網引地蔵と呼ばれる石造地蔵菩薩坐像が安置されています。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県鎌倉市扇ガ谷JR横須賀線、鎌倉駅 2022鎌倉散歩 Youtubeライブラリhttps://www.youtube.com/playlist?list=PLBmrx..
この日はランドマークプラザにやって来ました。吹き抜け部分で宙を舞っているのは、ガンダム・エアリアルです。ここでは今年の2月から3月にかけてもイベントが行われ…
こんにちは!メグおばちゃんです。毎日暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?東北地方の今までに経験したことのないような豪雨被害・・・暑さの中、復旧は本当に大変な作業になります。心よりお見舞い申し上げます。さてさて、本日もまた植物のお話です。(またかよっ!って感じですが・・・)先日、花菜ガーデンで、綿のお花が咲いているのを初めて見ました。たまに綿が実のようなものから、はじけ出ている写真は、...
奈良時代には、この地にあった星ノ井は、夜になると光り輝く星が映し出されることからこのように呼ばれ、高僧・行基がこの井戸を覗いてみたところ、虚空蔵菩薩の姿が映し出されその姿を仏像に彫り、この地に祀った虚空蔵菩薩はかつては源頼朝も秘仏として大事にしていたそうです。 虚空とは宇宙空間のような無限の広がりを持つ事を意味し、知恵や慈悲を人々の願いに応じて分け与えてくれるのが虚空蔵菩薩で、頭脳明晰や成績向上といった御利益があるといわれているそうです。 虚空蔵堂の左手前には船守地蔵があり訪問者も多い様です。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県鎌倉市坂ノ下江ノ島電鉄、長谷駅・極楽寺駅 2022鎌倉散歩 Youtubeライブラリ https://www.youtube.com/playlist?list=PLBmrxCQ66RO5_OIG..
夏の花壇に優しい彩(いろ)。。ピンクのペンタスと・・ブルーのサルビア ファリナセア。。大船フラワーセンターにて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気...
8月7日 花菜ガーデンにて (平塚市)毎月見てきた長十郎(梨)です。植物園の観察用の梨の木ですので、袋をかぶせたりはしていません。それにしても、重さで枝が折れそうでしたよ。梨の白いお花から小さな実をつけて、このようになるまで見てきました。このあとはどうなるのでしょうか?スタッフが食べてみる?想像ですが、美味しくはないような気がする・・・梨の観察記事はこちら写真だけでもどうぞ!(ちょっと無理強い 笑)...
手前の濃い赤のサルスベリがトント、奥のピンクのサルスベリがユマ・・・サルスベリは、7月~10月まで百日間咲き続けるので、百日紅と言われることもあるようですが、どうやら、同じお花が咲き続けるのではなく、次から次へと咲いていくため、ずっと咲いているように見えるらしいので、付いた花名らしいです。昨日、午前中は暑さもたいしたことがなかったので、平塚の花菜ガーデンにまたまた行ってきました。メグおばちゃんは年パ...
シリーズ横浜の市民の森の7回目は、氷取沢市民の森_その2です。前回はいっしんどう広場をスタートして、ビートルズトレイルを進み、分岐点から氷取沢市民の森の方へ…
夏いろ。。ひまわり。。大船フラワーセンターで出会えた・・ひまわり。。いろいろ。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・にほんブロ...
弘法大師が開山したとも伝わる成就院、山門を入ってすぐ右側に弘法大師の立像があります。 東結界側の階段を登り、振り返ると由比ヶ浜が目の前に広がり、夏の海風を感じることが出来ました。境内には聖徳太子1300年忌に建てられた八角の小堂や本尊不動明王の御分身があります。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 以前は参道に般若心経の文字数と同じ262株のアジサイが植えられていたそうですが、現在は宮城県南三陸町へアジサイがお送られ、株数を減らした代わりにハギが植えられています。 神奈川県鎌倉市極楽寺江の島電鉄、極楽寺駅 2022鎌倉散歩 Youtubeライブラリ https://www.youtube.com/playlist?list=PLBmrxCQ66RO5_OIGJSZ2NJkXPTYTUaXE_
家の作りやうは、夏をむねとすべし徒然草 第55段こんにちは!メグおばちゃんです。今日は曇り空で涼しくて過ごしやすい横浜です。ホッ一息・・・助かります。しかし一方では、とんでもない大洪水の被害に遭われている被災者の方々がいらっしゃいます。心よりお見舞い申し上げます。まだまだ、気が休まることはありませんね。さて、ブログネタが途切れております。(汗)そこで、過去の写真を掘り起こしてみました。たまには、過去...
この日はKAAT神奈川芸術劇場にやって来ました。この辺りにはかつて、1859年(安政6年)横浜港の開港に伴って外国人居留地が建設された場所です。2007年(…
~ 暑中お見舞い申し上げます ~ひときわ暑い夏・・どうかお健やかにお過ごしください・・白と青紫の桔梗(ききょう)の花からほんの少しの涼~を。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・...
さがしよう
東京都にある美味しいパン屋さんの情報、ぜひお寄せくださいませ〜。 東京都在住でない方も、お取り寄せした情報など、旅行中に立ち寄ったお店など、ぜひぜひ共有し合いましょう〜♪
本日初めての投稿。どうすればいいのか悪戦苦闘している私。果たしてこれから続けていけるのか、ため息ばかりだけど投げ出すのは早いか。とりあえず今日の一日は 今日は10時頃に起き朝食はパンとひき肉を焼きパンにマヨネーズ、ケチャップかけてひき肉をガブリ。それから洗濯、会社から電話(休みなのにマジうぜー)テンション下げ下げ。それからシャワーを浴び着替えてコンビニへ行きコーヒーとデザートを買ってご帰宅。コロナ過ということもあり引きこもりな一日。あ~晩御飯何食べようかな?休日はあっという間に時間が過ぎる。休日は充実させたいな。趣味でも見つけようかな。若いときは色々やってたんだけどな~年取るごとに億劫になっていくよ。っていう今日この頃。ま~こんなもんか。
健康や生活にかかわるブログや日記であれば、どんな記事でもOKです! このテーマでたくさんのブロガーさんたちの憩いの場、縁を結ぶ場になればいいなと思っています(*‘∀‘) たくさんの投稿お待ちしてます!
勤務医に関することならなんでもOK。 節税方法や投資、バイト情報などを共有できればと考えています。
千葉県市川市の本八幡駅周辺の情報なら何でもOKです! グルメ、イベント、日常の出来事など、本八幡に関する情報をぜひ投稿してください。
アフリカン・アメリカン・カリブフェスタ&ワールドダンスフェスティバル 2021 http://aaccej.jp/festa2 開催日時 : 2021年7月23日~ 30日/ 11:00〜21:00 /会場: 歌舞伎町シネシティ広場 (新宿区歌舞伎町1丁目19番先) 入場料 : 無料(7 日間) アフリカ・アメリカ・カリブの 食べ物と飲み物・ビール・コーヒー・マーケット・ 編みこみヘアスタイルメキングコーナー・ライブステージ・ダンスショー・サンバブラジルダンスショー・ファッションショー・ライブプロジェクションゲーム、ライブパフォーマンスなどを楽しむために 7 日間はこの日に行われます。 このイベントでは、すべての年齢層が楽しんでエキサイティングなので、みんなが楽しめます。
国際文化交流フェスティバル&サンバショーブラジルカーニバル イン ジャパン新宿2021 http://aaccej.jp/brasil-festival-in-japan-2018 開催日時 : 2021年7月23日~ 8月8日 11:00〜21:00 歌舞伎シネシティ広場 (新宿区歌舞伎町町1丁目19番先) 入場料 : /無料(17 日間) 内容食べ物と飲み物・ビール・コーヒー・マーケット・ライブプロジェクションゲーム、ライブパフォーマンス・編みこみヘアスタイルメキングコーナー・ライブステージ・ダンスショー・サンバブラジルダンスショー・ファッションショーなどを楽しむために 17 日間はこの日に行われます。 このイベントでは、すべての年齢層が楽しんでエキサイティングなので、みんなが楽しめます。 NB:イベント会場内への飲食の持ち込みはお控えください、 おいしい食べ物や飲み物があります。
国際文化交流フェスティバル&サンバ ダンショーブラジルカーニバル イン ジャパン新宿2021 http://aaccej.jp/brasil-festival-in-japan-2018 開催日時 : 2021年7月23日~ 8月8日 11:00〜21:00 歌舞伎町シネシティ広場 (新宿区歌舞伎町1丁目19番先) 入場料 : FREE/無料(17 日間/days) 内容食べ物と飲み物・ビール・コーヒー・マーケット・ライブプロジェクションゲーム、ライブパフォーマンス・編みこみヘアスタイルメキングコーナー・ライブステージ・ダンスショー・サンバブラジルダンスショー・ファッションショーなどを楽しむために 17 日間はこの日に行われます。 このイベントでは、すべての年齢層が楽しんでエキサイティングなので、みんなが楽しめます。 NB:イベント会場内への飲食の持ち込みはお控えください、 おいしい食べ物
つまみ細工を多くのかたに知っていただきたいと思います