2025.06.2911:15ベルク佐野田沼店経由でオカリナの里に到着。気温は車載の温度計が示す気温は、29℃。大屋根の下では昨日流しそうめんをやっていたファミリーのテントが張ってありました。BGMでオカリナの曲が流れています。音の主は新しい屋根の下の小上がりの所で練習していた諏訪さんでした。9:30頃から里に来てオカリナ練習していたらしい・・・洗い場前のテーブルで一休み、昼食取りながら雑談・・・13:00過ぎ、キャンプのファミリーと入代りに要さんが来たので、大屋根の下の日陰に場所替えします。オーナーとかめだ社長もやって来て、流しそうめんの竹の話に、上の写真は、古い竹を真っ二つに割って検証中の3人組です。途中から諏訪さんは小上がりの所で再びオカリナの練習開始・・・日陰で自分を含め、のんびりと過ごすいつもの...昨日のオカリナの里と今日の庭の枝木の回収の話
2025.06.2911:15ベルク佐野田沼店経由でオカリナの里に到着。気温は車載の温度計が示す気温は、29℃。大屋根の下では昨日流しそうめんをやっていたファミリーのテントが張ってありました。BGMでオカリナの曲が流れています。音の主は新しい屋根の下の小上がりの所で練習していた諏訪さんでした。9:30頃から里に来てオカリナ練習していたらしい・・・洗い場前のテーブルで一休み、昼食取りながら雑談・・・13:00過ぎ、キャンプのファミリーと入代りに要さんが来たので、大屋根の下の日陰に場所替えします。オーナーとかめだ社長もやって来て、流しそうめんの竹の話に、上の写真は、古い竹を真っ二つに割って検証中の3人組です。途中から諏訪さんは小上がりの所で再びオカリナの練習開始・・・日陰で自分を含め、のんびりと過ごすいつもの...昨日のオカリナの里と今日の庭の枝木の回収の話
'25.06.2810:50高谷オカリナの里に到着する。梅雨時期(6月)とは思えない夏空が広がっています。大屋根の下に車を停めて、荷物を降ろそうとしているとオーナーがやって来て、今日は大屋根の下は、流しそうめんとBBQの予約が入っているとの事だったので、ガレージ脇の洗い場前のテーブルの所に移動しました。オーナーは、流しそうめんの準備の作業中でした。オーナーが作業していたのは、流しそうめん用の竹作りです。洗い場前のテーブルには、竹で作った流しそうめん用のカップです。本日参加するのは、オーナーの友人と孫を含む3ファミリーです。自分は他に目的があって、それはフラットマンドリンのペグ交換です。5月のイベントの時にペグのボタンが破損して調弦不能になってしまい、おんざけの演奏は、急遽ギター2本に変更したという経緯があ...フラットマンドリンのペグ交換、便乗で流しそうめんをいただく
「地域生活(街) 関東ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)