子育ては夫婦円満の家庭に育まれるといわれます。男子は大胆に強く・女子はやさしくこまやかに天性のままに大きくなります。どんな家庭にするかはすべて私たちの掌の中にあるのです。
写真家のブログ主が立ち寄ったカフェやラーメン屋さんを笑いをとりながら自由に書いています。(小江戸川越が多いです)その他、大型二種や牽引一種、普通自動二輪免許保持のブログ主が安全運転についても書きます。完全に自由すぎる雑記ブログなのである…w
先日の地元友との女子会の二次会はムーンサイドカフェさん。つくねもお店のお兄さんからおやつもらったよ。一次会のテラスランチはじつは花粉がひどかった。3人とも!店内ワンコOKはとってもありがたい☆彡と言ってまた食べ
今回はこちらのイベントに訪問 場所は ウニクス川越にて3/12に 開催されたイベントで 初開催なのかな? では今回購入した料理を 一気に紹介します ma…
昨日は、三件4台のご依頼です。一件目は子供載せ電動アシスト自転車のパンクチェックです。空気が入らず、後輪から音がするそうですが、前輪後輪とも空気は残っており、パンクしている様子は在りません。虫ゴムを交換し、お使いの空気入れを拝見するとホー...
こんばんは。 川越市南古谷ピアノ教室フルールの近澤千鶴子です。 昨日はレッスンや夜遅くまでのコンクール撮影とちょっとハッスル(死後?)し過ぎたようで、午前中…
クリンネスト&整理収納アドバイザー・ぼこ(篠木京子)です。 「イイネ!」をありがとうございます。自己紹介(2023年3月15日)はこちらからどうぞ。→△ 整…
曇り空枝垂桜も雲の色/練習か庭のウグイスけきょと鳴き(中院・喜多院)
土曜日は雨の予報だったので、金曜日は曇りだったが中院へ寄って見た。南側の塀際の緋寒桜と十月桜は満開になっていた。ただ曇り空なので、全体に暗い。角を曲り東側に出ると、こちらの塀際の桜も咲いていた。駐車場にある桜は、枝垂桜と同じ時期に満開になる。駐車場から境内に入ると、枝垂桜も満開になっていた。中央の木の枝ぶりもかなり良くなってきた。しかし、北側の枝垂桜がまだ主役だろう。その桜を少し近づいて撮る。「晴れていればもっと良かったのに」と話す人もいた。本堂前の枝垂桜も、曇り空では寂しげに見える。いつもは撮らない駐車場の桜を裏から撮る。北側に出ると、庭の桜は咲いているが、塀際の桜は咲いていない。5、6人の園児たちが来ていて、注意事項を聞いたあと、境内へ入っていった。この子たちには、別の所でも出会った。脇を通り過ぎると...曇り空枝垂桜も雲の色/練習か庭のウグイスけきょと鳴き(中院・喜多院)
今回はこちらの店で食事 地図は食べログを参照に こちらの店ですが以前は こちらのカレー屋さんが 長く営んでおりましたが 閉店後にインド料理の店が オープンも…
今日は、一件2台のご依頼です。1台目は、電動アシスト自転車の後輪パンク修理。昨年11月に購入された新しい自転車です。チューブに団子状の塊があったので、空気圧不足かなと思ったのですが、前輪にはしっかり空気が入っていて、パンク後少し走られたと...
踏切の桜はすでに満開に/そっちは見ずに電車に夢中(踏切・熊野神社他)
川越駅の傍の踏切から、すぐ隣の踏切までは近い。その近くにある桜が咲いているのが見えた。まだ満開かどうか分からなかかったが、翌日(12日)確かめに行った。遠目に見てもすでに満開だった。昨日見てからほぼ1日過ぎているので、その間にも開花が進んだことだろう。おそらく電車の窓からはどんな風に見えるのか。五差路の交差点を渡り、坂の上から見る。間違いなく、満開になっていた。踏切への坂を下り、真下から見上げる。だいぶ枝ぶりもよくなっているような気がする。線路側に伸びた枝にもびっしりと花が咲いている。坂を戻りながら桜を見ると、木の下で写真を撮ってもらっている人がいた。その奥に小さな子と父親と思われる2人がいたが、電車を見るのに夢中のようだった。熊野神社の河津桜は、手前の木はほとんど散っていた。鳥居の奥の木には、まだ多くの...踏切の桜はすでに満開に/そっちは見ずに電車に夢中(踏切・熊野神社他)
温かい。ここは鹿児島 霧島市。もやってるけど桜島がどーんと見えます。このあたりの名物のあまん壺(黒酢が有名)さすが鶏刺しがスーパーで気軽に買える。鹿児島ラーメン。有名店で買ってきて実家で作りました。
ホントご無沙汰しておりますが・・・久しぶりのblog更新ですが(何んとか生きていますw)また桜の時期が来ましたね!!!中院から...
こんばんは。 川越市南古谷ピアノ教室フルールの近澤千鶴子です。 今年に入ってから、教室の壁にコルクボードを取り付けています。 はじめは『1か月チャレンジ』(…
沖縄小林(しょうりん)流空手道一道会館では仲間を募集しています。※一道会館ってなに?瞬撃手と言われた沖縄小林流空手道・故横山和正師より教えを受けた空手を稽古す…
一道会館のみなさまへ。4月稽古スケジュールです。 8日(土)と22日(土)は選挙の関係で公民館は使用不可。 稽古はありません。19時〜21時1日(土)集会…
Hot News★川越情報局=写真で見るディープな「Coedo Kawagoe 」
蔵造りの街並み&江戸情緒が残り、小江戸(こえど)と称されるのが、埼玉・川越。四季折々のイベントを中心に最新のご当地情報を写真を中心に伝える。
「地域生活(街) 関東ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)